|| 今年のテーマは”ウミガメに会う”!子連れにおすすめの宮古島ビーチはココ!! ||
今年の夏も行ってきました!宮古島〜〜〜 (´▽`)ノ子どもが生まれてからは移動時間が少ないのに思い切り非日常を味わえる沖縄本島や離島の旅が夏の定番になった我が家。沖縄といえば台風も多いし変わりやすい天気に翻弄されるのは当たり前だったのですが。今年の宮古島の旅
2022/09/02 17:49
|| 今年のテーマは”ウミガメに会う”!子連れにおすすめの宮古島ビーチはココ!! ||
今年の夏も行ってきました!宮古島〜〜〜 (´▽`)ノ子どもが生まれてからは移動時間が少ないのに思い切り非日常を味わえる沖縄本島や離島の旅が夏の定番になった我が家。沖縄といえば台風も多いし変わりやすい天気に翻弄されるのは当たり前だったのですが。今年の宮古島の旅
2022/09/02 17:42
隠れ家サロン
ボテロ展 ふくよかな魔法 本展は、1995年の巡回展以降、 実に26年ぶりに日本国内で開催される 大規模絵画展となります。 ボテロ本人の監修により、 初期から近年までの油絵ならびに 水彩・素描作品など全70点で 構成される本展は、展示作品の ほとんどが日本初公開という注目の ラインナップです。 2022年10月8日から12月11日まで 京都市京セラ美術館 〠606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124 ☎075-771-4334 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。…
2022/09/02 17:32
もへじ上野分店/上野にある月島もんじゃが食べれる人気のお店
2022年8月、上野にある月島もんじゃ もへじ上野分店に行ってきたのでご紹介します!もへじ上野分店の紹介もへじ上野分店は、JR上野駅から徒歩3分くらいの場所!【営業時間】月曜〜金曜 10:45〜23:00土曜・日曜・祝日 10:30〜23:
2022/09/02 17:00
【京都】『養源院』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『養源院』に行ってきました。(22年4月16日) 『養源院』は京阪・七条駅から徒歩約10分です。 徒歩圏内に「三十三間堂」、「智積院」、「豊国神社」などあります。 門をくぐり、ゆるい坂道の参道を登って行きます。 【弁財天】 門を入ってすぐ右側にある弁財天です。 こちらの参道の青もみじが美しく、この景色を見に行きました。 まっすぐな参道、覆い被さるような青もみじ・・・この構図が大好きな私のお気に入りのお寺です❗❗ (4月中旬だったため、しだれ桜が残っていました。) 【客殿】 『養源院』は、文禄3年(1594年)に淀殿が父の浅井長政の菩提を弔うために建立し、寺名は…
2022/09/02 16:45
大阪新世界は毎日が大人の縁日!?
関西の知り合いの方には、ここだけ見て大阪の全てみたいに思わないでほしいと以前言われました(笑)。そこはコテコテハリボテワールドの広がる新世界です。てっちりの店は2年前に閉店したのに、まだ店は営業時のままの状態でした。次の経営者を探しているのかな!?あれだけ有名だった、くいだおれ太郎の店ですら閉店してしまいましたしね(悲)。コロナ下でシャッター閉ざした店も多く見られましたが相変わらず多くの人で賑わって...
2022/09/02 14:22
2022/09/02 13:09
マンタに会える水族館は2か所だけ!2種類いるって知ってた?
9月17日は「世界マンタデー」です。 マンタかわいいですよね。水族館にいるたくさんのお魚たちのなかでも特に人気があるのではないでしょうか。 マンタって言われている生物には実は2種類いるんですよ。 今回はそれぞれの特徴や見 ...
2022/09/02 12:19
貝料理 梵厨@新御徒町(貝だし塩ラーメン)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。ラーメンが食べたくなり、貝料理 梵厨@新御徒町にやってきました。今日もソロランチです。11時に到着。店名は「ボンズ」と読むらしい!店頭にメニューが書いてあります。貝出汁のラーメンって好きなんですよねー。スープを飲んだ後の余韻が貝だと口の中がハッピーになる。店内に入ったところテーブル席のみみたいですね。入り口の所で店員さんに体温の検査を受けることになります。36....
日高屋@稲荷町(秘伝の辛味噌ラーメン)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。味噌ラーメンが食べたくなり、日高屋@稲荷町にやってきました。今日もソロディナーです。20時に到着。2022年8月26日からグランドメニューが変わったのって知ってましたか?下記の6つの新メニューが登場しました。「秘伝の辛味噌ラーメン」(税込620円)「ネギタワータンメン」(680円)「ネギタワー味噌ラーメン」(700円)「おつまみネギチャーシュー」(330円)「キムチ奴」(300円)「...
2022/09/02 12:18
天水@稲荷町(ラーメン)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 ラーメンが食べたくなり、天水@稲荷町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。以前から気になっていた店なんですよねー。相当、創業が長いはず!店を見てみると名前が書いてありません。と思ったら、上の方に「天水」と書かれておりました。ランチタイムだとメッチャコスパが良いです!ラーメンと餃子(3個)が付いて500円!!やすい。店の中はカウンター席のみです。...
麺食堂 一真亭@稲荷町(鳥ぱいたん塩ら〜めん)
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 ラーメンが食べたくなり、麺食堂 一真亭@稲荷町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。店頭にはメニューが書いてありますねー。そうなんですよねー、こちらの店は拌麺が有名なんです!オープンしたての時に拌麺をいただいたことがあるのですが、メッチャ美味しかったなぁって記憶してます。でも拌麺って、なかなか日本では聞かないですよね?入り口近くに拌麺の説明書き...
2022/09/02 11:32
2022/09/02 11:23
コロナ死者数「さらなる増加、懸念」と危機感?
コロナ死者数「さらなる増加、懸念」と危機感厚労省専門家組織毎日新聞2022/8/1820:29コロナワクチンは重症者や死者数を減らすのではなかったでしたっけ?で厚労省専門家組織は、「コロナ死者数「さらなる増加が懸念される」」と言っているけど、愛知県の知事は「コロナが原因で死亡した人はいない」と言っています。日本ECMOnetでは、週ごとのECMOと人工呼吸器の開始数のデータを公開しています。 2020/2/9から週毎の人工呼吸(ECMO移行なし)、ECMO開始症例数を表示します。開始日でカウントしております。感染者数のピークからずれる傾向がこれまでみられましたが、第五波では少し傾向が異なるようです。1週間のデータがすべて集まってから表示となりますので、直近の数日間のデータは表示されない場合がございます。人...コロナ死者数「さらなる増加、懸念」と危機感?
2022/09/02 10:40
2022/09/02 09:53
喜久の湯|京成立石|湯活レポート(銭湯編)vol.388
喜久の湯 / 京成立石 初回は京成立石銭湯散歩2湯目で、再訪時は東京ゆらんミニで訪問。超強力ハイパワージェットの洗礼を浴び、天然生薬の薬湯で癒される、サウナ、天然地下水かけ流し水風呂で心地よい爽快感♨
2022/09/02 08:44
☆コストコ大好き♪第405弾☆
おはようございます☀️今日も訪問して頂きありがとうございます!!オトナの夏休みの最後はコストコ!!!タイヤセンターでタイヤ交換して貰いました。何処より安かった…
2022/09/02 08:17
美味しい山梨 買い出し品
トウモロコシを蒸かしながら、買ってきたものの整理を・・・ 近頃のパターンで、小型のクーラーを常時車に乗せています。魚が入ることもあるし、桃などの当たるとまずいものを入れたりします。今回は桃が満タン
2022/09/02 07:49
バーンナムプン 水上マーケット
チャオプラヤー河を渡ったサムットプラカーンのプラプラデーンの運河沿の「バーンナムプン水上マーケット」にはいろいろのお店があります。 地図 営業時間:朝8時から夕方6時まで (時間変更があります) 営業日:土日のみ バーンナムプン水上マーケットまでの行き方 BTSバンナー駅で下車後、車で10分でバンナー埠頭で渡し船に乗ります。 渡し賃:5バーツ、オートバイの場合10バーツ 渡し船を降りたあとはバイクタクシーにて10分で到着です。 バイクタクシー代は15バーツ このお寺が水上マーケットの入口になります。 水上マーケットを入るとタイの民芸品や漢方薬品などが売られています。 子供が好きそうなアクセサリーが売られています。 お買い物バックにいかがでしょうか。 ヤ―モンとよばれる漢方薬品が売られています。 タイ民族衣装風の服が売られています。 1年中暑いタイでは半ズボンで快適に! こちらは腰巻です こちらではレストランと食料品が売られています。 白いお菓子はココナッツミルクと砂糖が入っています。 黄色いのは蒸しパンで白いお菓子はココナッツです。 ガピといわれるタイの味噌で野菜などにつけて食べます。
2022/09/02 07:42
不二家『カントリーマアムミニ(紅天使 )』
不二家『カントリーマアムミニ(紅天使 )』秋スイーツが一番テンションあがりますね!芋栗かぼちゃスイーツには目がありません♪しっとりとして、糖度の高い「紅天使」を練り込んだ季節限定カントリーマアムです。※『カントリーマアムミニ(紅天使)』ではなく、サイズ・容量違いの『14枚カントリーマアム(紅天使)』の商品説明です。紅天使は、茨城県かすみがうら市のさつまいも専門の卸問屋である株式会社ポテトいつかさんが...
2022/09/02 07:18
「シルク温泉 やまびこ」夕食はホールで
. 「シルク温泉 やまびこ」での食事は、ホールでいただいたのだ。 テーブルにセットされていたもの。 黄緑色の器の、先付「ホタルイカ 黄味酢」と、 右の蓋物「海老のきんつば煮 子芋
2022/09/02 06:54
沼ノ端駅にある開基120年記念の、安全の鐘とミロク像でございます。
Wikipediaから引用 沼ノ端駅(ぬまのはたえき)は、北海道苫小牧市沼ノ端中央3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。室蘭本線を所属線としており、千歳線を加えた2路線が乗り入れている。当駅は線路名称上における千歳線の起点であるが、千歳線の列車はすべて室蘭本線経由で苫小牧駅まで乗り入れている。すべての普通列車と、特急「すずらん」が停車するが、「すずらん」以外の特急列車は通過する。追分方面列車と千歳方面列車との乗り継ぎに伴う運賃制度の特例として、当駅を通過する列車に係る乗り継ぎに限り当駅と苫小牧駅間の区間外乗車が認められている。ただし、苫小牧駅での途中下車はできない。室蘭本線の交流...
2022/09/02 06:06
2022/09/02 02:35
2022/09/02 02:05
出費を控えたいので…この程度なら病院には行きたくない
朝から散々な目にあって ベランダで転んで足の親指が激しく痛み中( ノ _ ・。)なんだか 変な天気で私の心も何気にモヤモヤそんな日の私のつぶやきブログでございます。https://t.co/W6fbP7dKWe— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 1, 2022 痛くても・・・ついさっきまで何とか普通に歩けてたのにコンクリに激しくぶつけた右足の親指が時間とともに どんどん 激しく ズキズキ痛さが増してあれ( 0 д 0 )これな...
2022/09/02 00:38
第866回 そして西御座~祇園祭前祭神輿巡行~その4
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。八坂神社神幸祭も、だいぶ進行してきました。八坂神社のお御輿のうち、第864回ブログで中御座と東御座が「祇園」交差点を通過しました。最後に登場するのは、「西御座 錦神輿会」です。文字通り錦市場を氏子地域としていて、西御座を担ぎます。今回はこの西御座の様子を追いかけて、祇園祭前祭のすべての記事を終えます。(まぁまだ祇園祭後...
2022/09/02 00:19
富山湾の白い宝!幸福堂の「白えびせんべいプレミアム」の巻
どーも、PlugOutです。 今回は富山県のお土産にピッタリなお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「白エビせんべいプレミアム」 koufukudo.jp 富山県の名物の一つといえば白エビですよね! 実は白エビの漁を行っているのは、世界で見ても富山湾だけなんだとか。 www.toyamashi-kankoukyoukai.jp その白エビを贅沢におせんべいにした一品……そりゃ美味いでしょうな(笑) どんな味わいに仕上がっているのか、とても楽しみです。 開封の儀! 箱の中には小分けになったおせんべいが入っておりました。 開封の儀! まずは開封時点でほんわかと漂うエビの香りが良いですね…
2022/09/02 00:06
イタリアとウンブリアの感染状況 今や新規感染100%がオミクロン株、秋にはケンタウロス型が主流となるか、World Voice 連載
ニューズウィーク日本版の姉妹サイト、World Voiceに、「イタリアとウンブリアの感染状況 今や新規感染100%がオミクロン株、秋にはケンタウロス型...
2022/09/01 23:53
【ビーチサイド温泉リゾートゆうみ⑥】お楽しみのBAR♪飲兵衛夫婦の現実
房総半島 安房温泉 海が目の前の宿「ゆうみ」に宿泊しました。 夕食は、通常メニューで「アワビの踊り焼き」が付いててお得。 『海が見える個室ダイニング…
2022/09/01 23:31
2022/09/01 23:05
鹿児島市電9500形 9508号車(九州電力ラッピング車両)
2022年8月23日 いづろ通にて 【2】郡元ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9508号車(九州電力ラッピング車両)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせ…
2022/09/01 22:42
宮城県のクマ出没目撃情報 [2022.8.31]
日時:令和4年7月1日 12時40分ごろ 住所:宮城県栗原市花山本沢天狗森 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:一迫川沿いの養魚場 ------------------------ 日時:令和4年7月1日 16時35分ごろ 住所:宮城県栗原市築館太田熊狩 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:宮城県道29号河南築館線沿いの山林 ------------------------ 日時:令和4年7月1日 夕方ごろ 住所:宮城県仙台市青...
2022/09/01 22:32
鳥取 - 大山 クマ目撃出没情報 [2022.8.29]
2022年8月26日 鳥取県西伯郡大山町大山を夏山登山道で登頂し、下山中、夏山登山道口残り200mの所で間違えて右折し、南光河原の方へ進んでしまいました。14時40分頃ある地点で激しく獣臭がするポイントがあり、多分熊がいたと思われます。南光河原駐車場から100~150mくらいのところでしたので、注意が必要かなと思いました。関様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
2022/09/01 22:17
【想い出】9月1日|カフェ、祭り、スポーツ、大分、ハロプロetc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 過去の9月1日の記事を振り返りましょう♪何かしらご参考になれば幸いですm(__)m♪YouTubeチ…
【温泉 大分♨】ゆふいん泰葉の青いお湯でよい汗を流す in 湯布院|九州温泉道2巡目45湯
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は温泉の話題♨📝大分県湯布院でよい汗を流しました企画第3弾(最終回)なり♪ 【Cf:過去2回…
2022/09/01 22:16
【Twitter】会津に住むおじさんの8月のつぶやきをまとめました。【夏休み】
こんばんは。tsuneです。 そういえば6月も7月もまとめてなかったので8月はまとめます。 〈目次〉 8月1日(月)~8月10日(水) 8月11日(木)~8月20日(土) 8月21日(日)~8月31日(水) 8月1日(月)~8月10日(水) おはようございます⤴️8月ですよ。月曜日になってしまったので仕事に行きます。今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。いってきまーす🖐ご安全に。 pic.twitter.com/2rxJfFfjKY — tsune (@simauma10) July 31, 2022 お疲れ様です⤴️今日のお仕事終了です。お盆休みはまだ先ですなぁ。帰ります🐸 pic.twit…
2022/09/01 22:07
2022年夏の思い出
こんばんは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!いよいよ9月に突入。。。夏も終わりました☀️ちょっと夏休みを振り返ってみました。チビ2人を連れて、福岡…
2022/09/01 21:57
久米寺参詣は、二度目
友人にとって久米寺は初めて訪れる場所のようでしたが、私にとっては二度目でした。 例のごとく、大学卒業後にゼミ合宿で奈良県を訪れた際に橿原神宮や談山神社などに…
安倍文殊院の次には久米寺
安倍文殊院は「神仏霊場巡拝の道」の第三十四番。奈良県の霊場としては二十一番。 二十番が橿原神宮で、二十二番が長谷寺ですので、御朱印帖のページが続いていて都合…
美ら海水族館/群青色の美ら海カレー
沖縄旅行2日目は朝イチで「美ら海水族館」にやって来た。美ら海水族館は誰もが知っている沖縄を代表する観光スポット。恐竜や猛獣が大好きな嫁さんは巨大なジンベエザメを見る事が出来るのでワクワクしている。【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝広大な海洋博公園に入ると青い海の向こうに伊江島が見える。予めアソビューでWEBチケットを購入していたので入場は...
エン万弁当 恩納村/夫婦エン万が1番!
宿泊先のホテルでの夕飯はパス。せっかくなら恩納村(おんなそん)にある酒場で本格的な「うちなー料理」を食べたいさ~。てなわけで夕暮れ時。ホテルを出ると目の前にメッチャ渋い店があった。テントに「エン万弁当」と書かれた店構えはレトロファンには堪らない外観だ♪でもね。電気が消えて営業していない様子…外観も古いし、もう閉業しちゃったのかな?と思っていた。駄菓子菓子!最終日、チェックアウトを済ませホテルを出ると...
2022/09/01 20:58
夏季限定ささらがたの残り2味。
さいたま市は、警戒レベル3相当の警報(河川洪水)が出ていたな。今はもう注意報になってるけど。 今日は予想通り朝から下腹が重痛くて、こんな日に限って一番大きなペットが粗相をして、お風呂でゴシゴシ洗ったり床掃除をしたり。 そして、とうとう9月になってしまったよ。夏季限定ささらがたは8月中に食べきりたかったな。 このまま忘れてしまいそうなので、2味一気に食べた。 向かって左が白桃味で、右が甘夏味。 甘夏… …の風味が強かったせいか、白桃の味がよく解らなくなってしまった。 食べる順番を逆にすれば良かったと思う。 今日は早寝しますわ。
2022/09/01 20:47
ハチの巣駆除 10%オフセールで資材を買ってそれから
こんばんは! ブランチです! DIYショウの疲れがどっと出てきて 2日間、まったり過ごしてました バディはちょっと風邪気味で 病院に連れて行ってきましたよ…
2022/09/01 19:25
1301件〜1350件