chevron_left

「地域生活(街) その他」カテゴリーを選択しなおす

cancel

地域生活(街) その他ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/09 07:52

    【ガーデニング】秋色の庭&楽天スーパーセールは春への準備

    今日はこの写真から↓赤みを増したローズヒップが一足早い秋模様。真っ白だったボブシェルもグリーンへと移り、さらに気温が低いのが原因かピンクへと変わりました。【屋外管理苗】【花終わり】ノリウツギ ボブシェル(Bomb Shell)5号セラ...薔薇の返り咲きが次々と美しい

  • 2022/09/09 07:39

    綿密に立てたつもりのトラジメーノ湖自転車道ウォーキング計画 水の泡

     コサギが飛び立つ桟橋の先端に、ビーチパラソルを立てて日を浴びる観光客とMonte del Lago, Magione (PG), Umbria 28/...

  • 2022/09/09 07:34

    訳あって、これから年に一度はマクドナルド/ Over 10 years, since I had a McDonalds the last time.

    タイトルのとおり訳あって今後 年に一度はマクドナルドを食べることになりました。( 艸`*)ププッ最後にマクドナルドに いつ行ったか記憶にないので自分のブログでキーワード検索したら2018年の6月でした。 (その時の記事はこちら)でも その時ですら マックフラーリーしか食べてないのでマックのバーガーを食べるのは10年以上ぶりなんじゃないかと思います。でグアムにある6店舗のマクドナルドの中からグラミーが選ん...

  • 2022/09/09 07:20

    朝食はハーフブッフェ

    . ー 食事処「松緑」にて ー 朝食は別会場だったよん。 2階の食事処「松緑」の、 お座敷にテーブル席での、ハーフブッフェ。 最初に係の方がテーブルまで運んでくれたのは

  • 2022/09/09 07:08

    今季初めての梨♪

    先日、せんだい農業園芸センターへ行った時旬の果物や採れたて野菜を販売しているので、大きな梨を買って来ましたパパ、果物全般ほとんど食べないんだけど、メロンと梨は大好物みんなで梨をいただきましょうCANDYさん真剣に待ちますよちょちょーい、目が真剣すぎて怖いんだけど~梨さんに集中ですわくわくが止まらなーいうみゃーいふふ、幸せそうとってもみずみずしくて美味しかったな~あっという間になくなりました最後は動画を...

  • 2022/09/09 07:08

    11歳のスタートは好調のあさんぽから♪

    CANDYのお誕生日(9/6)の始まりはあさんぽから11歳好調なスタートで、駅前の方面へ行きいつもより長めに歩いたCANDYさんです2022年9月6日am 5:43の空なんとなく記念に残しておきたくて撮りましたちょっとピントが全然合っていないけど、笑顔なのが伝わるのでいつもより長く楽しそうなあさんぽでした良いスタートがきれました※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけ...

  • 2022/09/09 06:51
  • 2022/09/09 06:50
  • 2022/09/09 06:50
  • 2022/09/09 06:37

    もつ煮の店「マボロシ」でランチ 美味しいもつ煮定食に大満足、そしてテイクアウトも

    7月のとある土曜日のことです。自宅から遠いのですがどうしても食べたいもつ煮のお店があったのでランチタイムに車で行ってきました。そのお店はてつあんさんのブログで紹介されていたこちら。もつ煮の店 マボロシ営業日は水~日曜日で、月・火曜日はお休みだそうです。私達は土曜日に訪問しました。カーナビの案内でお店の近くまで来たらこの黒い建物が見えたのですぐに分かりました。駐車場はお店のテラス側にある細い坂道...

  • ブログみる個人ブログ見るにはアプリ「ブログみる」が使える|リサーチにも有効 - 高専卒理系男子のDinksライフ
  • 2022/09/09 06:37

    富山駅「廻転 とやま鮨」(ハシゴ1段目)【18きっぷ旅】9/5PM

    富山駅に着いたのは15時前。始発で出たし、朝は松本で蕎麦食ったけど、その後は何も食えず、お腹減った!…ということで、通し営業している駅前の回転寿司を目指し...

  • 2022/09/09 06:20

    辨天湯|浅草橋|湯活レポート(銭湯編)vol.444

    弁天湯 / 浅草橋 弁天様と大黒様が見守る台東区浴場組合長さんの銭湯。グリーンのタイルがアクセントになったシンプルな浴室で、この日の銭湯散歩を振り返りながらのリラックスバスタイム♨

    KENKEN KENKEN テーマ:銭湯
  • 2022/09/09 05:50

    大楠山(おおぐすやま)かながわの景勝50選や関東の富士見百景

     横須賀市西部にある海抜241.3mの山で三浦丘陵の一角をなし、三浦半島最高峰として知られる関東100名山の第100番目だそうです。  標高は高くないものの周囲に高い山が無く、山頂からの眺望の良さで知られ三浦半島全域から相模湾、東京湾や房総半島をはじめ、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められます。  メマツヨイグサにセセリチョウ ヘクソカズラ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス

  • 2022/09/09 04:40

    白菜は定植

       白菜は定植しました。未だコーロギがいますので苗を食べられないことを祈って。      ネットの上で潜んでいるつもりかな、羽化したばかりのイトトンボ      そろそろ草取りを再開しないと、気になっている中断中の草。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓ ...

  • 2022/09/09 02:51

    焼き鳥屋さんへ ー 庭つ鷄

    プリンのマロウと同じく東京にもあったのでびっくり。久しぶりの庭つ鶏さんで夕ごはん。庭つ鶏(ニワツトリ)を調べてみたらニワトリの古名。にわとりを漢字ー庭鳥で...

  • 2022/09/08 23:56

    神奈川 クマ出没目撃情報 [2022.9.8]

    日時:令和4年7月2日 11時40分ごろ 住所:神奈川県山北町平山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内にJR御殿場線、酒匂川、国道246号、洒水の滝、神奈川県道726号矢倉沢山北線、最勝寺、松田警察署平山駐在所などがある ------------------------ 日時:令和4年7月6日 時間不明 住所:神奈川県相模原市寸沢嵐 状況:ツキノワグマが出没した痕跡 現場:不明 -----------...

  • 2022/09/08 23:51

    福江島の教会を巡る沼おじさん - 五島列島

    X-E1 / XF 35mm F1.4 R / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会のモザイク画 / 2015.9.1 今日は久しぶりに五島列島は『 福江島 』の北西部にある三井楽エリアをぶらぶらしましょうかね・・前回からの続きです。 五島の旅は教会巡りがメインでしたが、こんなアーティスティックなモザイクタイルの壁画があったも教会正面の壁だった・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 長崎県 五島市 / 福江島 / 三井楽町 / 三井楽教会 / 2015.9.1 こんな面白い形の『 三井楽教会 』だから、アートなモザイク画…

  • 2022/09/08 23:00

    静岡県の熊目撃出没情報 [2022.9.8]

    日時:令和4年5月3日 時間不明 住所:静岡県静岡市清水区大内 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山中(詳細な場所不明)※地内に高部ゴルフセンター、保蟹寺、大内浅間神社、一本松公園、梶原山公園、梶原山ハイキングコース、霊山寺などがある ------------------------ 日時:令和4年5月13日 07時20分ごろ 住所:静岡県富士宮市北山(富士箱根伊豆国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情...

  • 2022/09/08 22:33

    散策で綺麗な百日草 & 庭のバラ 4種 時計草

                      早朝散策で    朝のうちは雨も降...

  • 2022/09/08 22:05

    ルノアール巣鴨駅前店/落ち着いた雰囲気で味わえる至福の一杯

    2022年9月、巣鴨にある銀座ルノアール巣鴨駅前店に行ってきたのでご紹介します!銀座ルノアール巣鴨駅前店の紹介ルノアール巣鴨駅前店の場所は、JR巣鴨駅から徒歩1分くらいの場所!テナントビルの2階にあります!【営業時間】全日  7:30〜22

  • 2022/09/08 22:02

    8月のキャンプは太平洋沿岸にて

    暑かった7月は後半から天候は崩れる日が多くなりそのまま8月を迎えるわけだが予報天気ときたら雨マーク...

  • 2022/09/08 22:00

    【キャンプ】今期初キャンプ!【函館】2日目

    この間の台風の後から…すっかりいいお天気続き☀ちょっと気温が高めだけど…週末も晴れそうで、楽しみです(*'ω'*)-------------------------------------------2022.6.12おはよう北斗。10℃ですごすテント。シートもふとんも完璧だったから、全然寒くなかった♪けどちょっと風の音が強かったのと、お隣の若者4人衆が日が変わるまで騒がしかったのと、初めてのテント泊ということで…全然、眠れませんでした💦一応うっすら眠りながら外の...

  • 2022/09/08 21:43

    鹿児島市電1000形 1014号車(神秘の健康力 金氏高麗人参ラッピング車両)

    2022年8月23日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電1000形の1014号車(神秘の健康力 金氏高麗人参ラッピング車両)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブ…

  • 2022/09/08 20:48

    鹿児島交通(元神戸市バス) 1310号車

    2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1310号車(元神戸市バス 松777/日野 KC-HU3KLCA/西工:97年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせてい…

  • 2022/09/08 20:42

    「大板山たたら製鉄遺跡」ー明治日本の産業革命遺産ー

    世界遺産「大板山たたら製鉄遺跡」   今回は、山口県萩市にある「大板山たたら製鉄遺跡」をお届けします。 たたら製鉄とは、千年以上の歴史を持つ日本在来の製鉄技術です。 炉の中で原料の砂鉄と燃料

  • 2022/09/08 20:42

    「恵美須ヶ鼻造船所跡」ー明治日本の産業革命遺産ー

    「丙辰丸」「庚申丸」を建造した「恵美須ヶ鼻造船所跡」   今回は、山口県萩市にある萩の産業遺産群の一つ「恵美須ヶ鼻造船所跡」をお届けします。 萩の産業遺産群には、萩城下町、萩反射炉、恵美須ヶ鼻造船所跡

  • 2022/09/08 20:42

    「笠山山頂園地」ー世界最小の火山と風光明媚な風景ー

    萩で最後に誕生した最小の火山   今回は、山口県萩市にある「笠山山頂園地」をお届けします。 ここには、萩で最後に誕生した火山があり、噴火口内に下りることが出来ます。 赤褐色の溶岩を間近に見れ

  • 2022/09/08 20:28

    犬山神社

    「センゴク」の人が関ヶ原の漫画を連載するみたいで、神聖ローマ帝国の漫画もやるとかで、楽しみが増えた。 ↓この日の日記で、「センゴク権兵衛」最終巻の呆気なさを嘆いていた矢先の朗報。 昨日に引き続き廃人状態。12年前、パニック発作が出て治療を始めた時も今と似たような感じだった。 その当時も休日の過ごし方は今とあまり変わらずドライブや貧乏旅行を楽しんでいたけど、所々記憶が完全に抜け落ちている。自分で撮った(らしい)写真を見てやっと思い出すことも多かった。 また寒天ゼリー。そんなに好きか。 包み紙を水で洗って乾燥させて、たまにメーカー毎に並べて比較するのも楽しい(暇人)。 旬菓吉宗庵ミックスゼリー ↓…

  • 2022/09/08 20:16

    丹波市の水遊びスポット『水分れ公園』

    中央分水界などと難しい呼び方をされる水分れ公園ですが滝で水遊びできる公園でした。設備や注意点などを詳しくご紹介します。

  • 2022/09/08 19:49

    そば畑

    未明の豪雨と地響きの雷鳴で寝不足ですあれほどものすごい雷を聞いたのは初めてでした今日も雨模様の中そば畑へ訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...

  • 2022/09/08 18:50

    八戸新井田で喰えるネギラーメン〜麺家雅の辛ねぎ中華そば”地獄”

    あっちも朝ラー、こっちも朝ラー、なんてこったいそっちもかい、、そんな朝ラーだらけの街、八戸。 おいおい待てよちょい待てよ。 雪もそんな降らないのに朝ラー喰える店まで豊富だなんて、ズルいぞ、いやズルズルいぞラーメンだけに。 そんなハイボールマ

  • 2022/09/08 18:23

    道明寺

    久々に一眼レフを持ち出したのに植物園は臨時休園。 思いつくまま車を飛ばして道明寺へ。 尼寺だからかよく手入れされて気持ちのよいお寺です。 60mmしか持ってなくて残念でした。

  • 2022/09/08 16:46

    会津若松の「鶴ヶ城」からの眺望と若松城天守閣郷土博物館

    先日行った会津若松。 会津若松といえば「鶴ヶ城」 もちろん、鶴ヶ城にも行ってきました。 小学校の修学旅行で鶴ヶ城に行った記憶はあるものの、さっぱり覚えていません。 修学旅行の定番コースの会津。 記憶にあるのは、 白虎隊の飯盛山、さざえ堂、五色沼。 そして、 猪苗代湖近くにある野口英世記念館。 鶴ヶ城の記憶が全然ありません! とはいえ、何十年前の話よ(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昔のことはさておき、 鶴ヶ城がとても良かったです。 天守閣にも入場して、最上階から眼下を眺めました。 飯盛山方面を見た景色です。 屋内…

  • 2022/09/08 15:39

    2208韓国⑧韓国のスマホ族のために作られたらしい?光る信号機を仁川空港で初めて見ました!

      amebaアプリでおすすめブログが出てきますよね?私の場合ならば・韓国旅行関係・SMT参戦者・SUPERJUNIOR を書かれている方が主なおススメなんで…

  • 2022/09/08 15:34

    アメリカ語学教室の教え:英語の授業で生き残るための心得(英語でやり取りする授業がつらいあなたへ)

    こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本記事はタイトルの通り、 「英語の授業で生き残るための心得」 というテーマでお送りします。 英語の授業で生き残るための心得 授業前 授業中 授業後 まとめ 私はUC Davis(カリフォルニア大学デービス校 / アメリカ)に短期で語学留学し、 日本に加え現地でも英語を学んできました。 そのDavisの授業で「Pronounication and Listening」 という科目があり、英語の発音やリスニング力を鍛えるコマがあったのですが、 その科目で取り扱った「アクティブリスニング(Active Listening)」という内容で 第二外国…

  • 2022/09/08 15:24

    【京都】嵐山『大覚寺』に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅

    こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』に行ってきました。(22年9月7日) 『大覚寺』はバス停・大覚寺から徒歩すぐです。 今回、阪急嵐山駅からバスに乗り、バス停・大覚寺で降りました。 バスの本数は少ないので、注意が必要です。 入口に「大覚寺御所跡」の石碑があります。 『大覚寺』は、貞観18年(876年)に淳和(じゅんな)天皇の皇后・正子内親王(せいしないしんのう)が父の嵯峨天皇の離宮であった嵯峨院を寺に改めたことにはじまります。 その後、後嵯峨上皇、亀山上皇、後宇田法皇が入寺したため、「嵯峨御所」とも呼ばれていました。 実は、今回『大覚寺』に行ったのははじめてでした。 ワクワク❤️…

  • 2022/09/08 13:44

    コロッケのせきや

       数日前 TVでコロッケを見て 急に食べたくなり 翌日 御贔屓のコロッケ屋さんへ   コロッケのせきや 食べログは こちら Facebookは こちら  …

  • 2022/09/08 13:18

    オミクロン型対応ワクチンに期待している方、ご注意を!

    もうすぐ、オミクロン型対応ワクチンが日本でも接種できるようになります。でも、日本でのみ人体実験(人類初)になります。アメリカはBA.4、BA.5対応になりますが、日本では武漢型とBA.1用の2価ワクチンです。もうほとんど存在していません!ぜひ<緊急座談会第二弾!>オミクロン型対応ワクチンをすすめない理由https://www.nicovideo.jp/watch/sm40998900をご覧ください。(長いので、飛ばしで見てもいいと思います)オミクロン型対応ワクチンの追加接種なんてとんでもない!と思えると思います。益々血栓を作りやすくなります。本来欲しい抗体はできません従来型に比べ毒性が強いワクチン感染増強させ重症化の可能性も高くなる酷い後遺症の可能性もあるいいことがないではないですか?期待しない方がいいと...オミクロン型対応ワクチンに期待している方、ご注意を!

  • 2022/09/08 13:11

    この頃シリーズを動画にしてみました(〃艸〃)

    にほんブログ村人気ブログランキング ...

  • 2022/09/08 12:47

    コロナに感染してホテル療養してました。ホテルでの食事 その2お弁当

    ホテル療養してた時の食事です。 お水はお弁当の袋の中に500mlペットボトルが一本入ってますが受付に大量に置いているのでいつでももらえます ホテルに着いた時にAコース(魚メイン)Bコース(肉メイン)を選びそちらは途中変更できません。 私はBコース選びました。初日の1番最初のご飯はAコースが自動的に決まってます この辺りまで嗅覚完全にきなく味覚もわからなかったので美味しいとかわかりませんでした。 この辺りからは鼻はまだですが味覚が戻り美味しく頂きました。 たまに業者が変わるのかお弁当の雰囲気がガラッと変わります。でも、基本同じような感じでした。 eieiou55.hatenablog.com に…

  • 2022/09/08 12:46

    第868回 鯉山 黒主山~祇園祭後祭宵山散策~その2

    「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方はここをクリックしてください。前回ブログで市営地下鉄烏丸線「四条」駅から烏丸通を北上し、四条通と三条通との中間点である蛸薬師通を西に約30m進みました。祇園祭後祭山鉾巡行のくじ引き取らずで順番固定の「山1番」橋弁慶山を背に、蛸薬師通を西に向いています。今回は、烏丸通の西側に伸びる室町通を中心に散策します。撮影日は、2022年7月22日金曜日午後3時15分。...

  • 2022/09/08 12:40

    イッヌと美味しいドーナツを @ ラス・フィンカス

    埼玉県飯能市下名栗でオープンしたラス・フィンカス。この日は 飯能市街近くでの営業でした。水出しコーヒーとラベンダーラテにブリオッシュドーナツを頂く。(シュガーとブルーベリーバジルクリーム)ドーナツは大人気で即完売 予約必須の商品です。ドーナツ 美味しい!そして イッヌのドリンクメニュー ヤギミルクパプチーノ。カップじゃ飲めないというので 容器を入れ替えたら飲んでました。ランキングに参加しています。ポ...

  • 2022/09/08 11:15

    斎藤一人さん 他人の問題を自分の問題として捉える

    人を変えようと思っても変わらないからね。 まず自分が変わって見るの。 そうすることによって問題も解決されていくからね。

  • 2022/09/08 09:53

    稲荷屋@稲荷町(塩ラーメン)

    おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 ラーメンが食べたくなり、稲荷屋@稲荷町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。店頭にはメニューが書いてあります。限定メニューもあるみたいですね。店内に入って右手のところに券売機が一台設置。何にするか迷いましたが「塩ラーメン」をポチり。店の中はカウンター席とテーブル席がありましたが、1人だったので店員さんにカウンター席に案内されました。お客さんで席...

  • 2022/09/08 09:52

    瀬戸内海の小豆島へ!

    恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記  作家ネコちゃん、晩夏の女子旅は羽田空港から四国・香川県の高松へ。瀬戸内海の島々が見えて来ました!1時間20分ほどのフライト…

  • 2022/09/08 09:21

    パヤ ゴンとパヤ ファンの伝説:ワット プラトーン チェディー

    ナコンパトムにある「ワット プラトーンチェディー」は1238年頃にドヴァラヴァティ時代に建てられたとされる高さ50メートルの仏塔がある古代寺院で1984年3月にタイ王室管理3級の寺院に登録されました。 地図 プラパトムチェーディーから車で約10分 パヤゴンとパヤファンの伝説 昔、カンチャナブリ領主のパヤゴンに仕えていた占星術師がもうじき生まれてくる息子が将来、父親であるパヤゴンを殺すと予言をしました。 予言を聞いたパヤゴンは息子のパヤファンを捨てました。 しかし宮廷につかえていたホンという女性が孤児となったパヤファンを引き取り故郷のラーチャブリーで育てお寺にて教育を受けさせました。 その後パヤファンは文武両道に優れる青年に成長しました。 そんなある日のこと、街中で暴れる象をパヤファンが取り押さえたのを見たラーチャブリーの領主が英雄的な行為を称え彼を養子にしました。 その後、ラーチャブリーとカンチャナブリとの戦が始まり、戦闘に長けていたパヤファンはパヤゴンに戦象による一騎打ちを申し込み勝利を得ました。 古代の習慣でパヤファンはパヤゴンの妻に自分の王妃になるように要求しました。 そしてパヤ

  • 2022/09/08 08:37

    旅のランチはご当地ラーメン🍜

    養老渓谷をでて、途中で勝浦に立ち寄りました💨ランチは千葉の3大ご当地ラーメンの一つである勝浦タンタンメンを食べるためです🌶かなり辛い🌶🌶ですがひき肉とたっぷりの玉ねぎの甘みで美味しくいただくことができました😋ちょうどいい席に座ることができたので、エアコンのきいた車の中でローラを待つ姿を見ることができました😻✨。。。。ずっとずっとこちらを見ていたので😅急いで食べました💨笑 日本ブログ村のランキングに参加して...

  • 2022/09/08 08:33

    【おうちごはん】TVを見て早速作ったもの!これは我が家の定番に決定♪&おススメ雑誌

    今日はこの写真から↓兄一家のお土産のお酒には関連記事↓これを合わせて飲んでみたいと思ったもの。それは、先月「きょうの料理」のTV番組で紹介された栗原はるみさんのこちら↓のレシピから「こしょう魚の昆布じめ」。柵の白身魚の片面にたっぷりの黒コショウをまぶした

  • 2022/09/08 08:23

    日本のチロル・・遠山郷 下栗の里は濃霧に包まれていた・・回想

    JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler  2016年9月22日(木)「3つの天空の絶景と神秘の秘境 紅葉に染まる千畳敷カール絶景周遊 3日間」のバスの旅に参加。16号台風が近畿地方を通過した翌々日、小

  • 2022/09/08 08:23

    栂池自然園の「風穴(ふうけつ)」 天然クーラー!?・・回想

    JUGEMテーマ:登山・トレッキング  2014年7月28日(月) 花咲く栂池自然園 トレッキング スタート。。。((o(^∇^)o)) わくわく  栂池自然園 &nb

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用