chevron_left

「地域生活(街) その他」カテゴリーを選択しなおす

cancel

地域生活(街) その他ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/20 12:27

    ■九州の半導体業界の今後について(その4)

    ■オジックテクノロジーズ増設 めっき処理を手がけるオジックテクノロジーズ(熊本市)は、合志工場(合志市)に半導体製造装置部品向けのアルミニウム処理ラインを増設し、今月から本格稼働した。投資額は約3億円で、処理能力は従来から倍増。金森秀一社長は「世界的な半導体不足で製造装置需要も増えており、増設を決めた」 worklifeup.hatenablog.com worklifeup.hatenablog.com worklifeup.hatenablog.com 『九州で働きたい方転職ブログ』 是非、ご参加下さい ↓ https://hatenablog.com/g/2600661359247023…

  • 2022/09/20 11:30

    魅惑の吉祥寺散歩:ジブリ美術館~吟の杜で打ち上げ !(^^)!

    ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。

  • 2022/09/20 09:52

    「むらい萬香園」スイーツ編@三重県

    2022.9.7 探訪 「むらい萬香園」にやって参りました。このお茶屋さんに来たのはスイーツが食べたかったのは勿論、看板猫の「茶々」に会いたかったのが一番の理由。この先、これから私一人になってこの機会を逃したら、茶々にもう会えなくなっちゃうと思ったから。※記事の写真を後ほど少し追加するかもです。店の出入り口に「猫飛び出し注意」の看板。青い子が利休、ピンクの子が茶々。ちなみに駐車場の横にも茶々と利休の看板があ...

  • 2022/09/20 08:57

    お寺とストリートアート:ワット・ムワンケー

    ジャンクルン通りにある1940年代に建てられたグランドポスタルビルの近くに「ワットムアンケー」があります。 地図 BTSサパーンタクシン駅からバイクタクシーで5分程 「ワット ムワンケー」はタクシン王によるトンブリ王朝の1768年に建てられました。 本堂には様々な仏像が祀られています。 こちらの仏像は警察関係や軍関係の方がお参りに来ているのでしょうか? サングラスをかけて軍人の帽子をかぶり、迷彩服が奉納されています。 また大通りからお寺への道筋には壁には色とりどりにタイルで飾られています。 迫力ある竜も飾られています。 何の料理だろう? ドライカレーです。 みんなで食べるカレーは美味しいです!!! ムスリムの美人が微笑んでいます。 でも、どうしてムスリムのストリートアートが、と思ったら、 この地域は中華系タイ人が多く住んでいますが、「ワット ムアンケー」の近くにはモスクがありました。

  • 2022/09/20 08:14

    「天然温泉 石道」に宿泊

    . 5月に泊った「天然温泉 石道」でござる。 宿全体を撮ってなかったので、入り口の写真~。 コチラ、日帰り入浴客の方がもっぱらなのでR。 4月もそんなトコ、泊まんなかった?  「​ホテル シ

  • 2022/09/20 07:04

    だいがく土鈴:上の天神 生根神社

    入手場所:生根神社大阪府大阪市西成区玉出西2-1-10TEL:06-6659-2821バナーをポチッとお願いします  住吉大社摂社であった生根(いくね)神社から、少彦名神の分霊を勧請して玉出の産土神としたのが始まりと伝えられている。生根神社といえば「だいがく祭り」が有名。「だいがく」とは「大学」の事ではなく「台楽」または「台額」と書く。高さ約20mの柱に79個の提灯を飾り付けた重さ4トンの櫓のこと。古来から雨乞い神事に使用され...

  • 2022/09/20 06:06

    観音塚(かんのんづか)三浦アルプス南尾根には千手観音と馬頭観音が並ぶ

     観音塚は、三浦アルプス(二子山山系)の南尾根にあるピークの一つです。  千手観音と馬頭観音が仲良く並んで建っています、ともに江戸時代のものでこの道筋が古くから人や物の往来に利用されていたことを物語っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス   二子山山系主要分岐図 https://www.futagoyama.org/  2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PLI48skAaP

  • 2022/09/20 05:59

    台風一過?

       騒いだ割に静かだった台風。勿論被害は有りません。昨日は一日中外を気にしながら眺めていました。      黄チョウが至近距離に止まりました。少し小さい気がしますが羽化したばかりかな。この夏の虫類は少なかった気がします。   ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓...

  • 2022/09/20 02:26

    ソーキそば+日系スーパーでは、早々と

    オキナワンフェスティバル(沖縄フェスティバル)で買った沖縄そば(乾麺)をお昼ごはんに作ってみました。 朝ドラの影響で(苦笑) ドラマで見る澄んだスープが気...

  • 2022/09/20 00:34

    今年初めて泳ぐ海を夕日染めて美しいマレンマの浜

     昨日は4時頃に着いた宿で、わたしはしばらく休み、夫はテニスの試合を観戦してから、海に行きました。 驚くほど青い海は、最初は水が冷たく感じられたものの、い...

  • ブログみる個人ブログ見るにはアプリ「ブログみる」が使える|リサーチにも有効 - 高専卒理系男子のDinksライフ
  • 2022/09/20 00:34

    北ヨーロッパ流・・・海での楽しみ方

    こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 夏の間ずっと 雨が降らずカラカラに乾いていたドイツですが 最近は雨が降ったりやんだりで寒くなっていま…

  • 2022/09/19 23:36

    長野県のラーメン店(2)

    こちらは何度か行ったことのある中野市のそうげんラーメンさん。初めて食べた時は「今まで食べたラーメンの中で一番美味しい♪」と思いました。いつも混んでいますが、この時はコロナの影響もあり駐車場も空いていました。お店に入るとたくさんの色紙が目に入ります。席に着いてメニューを確認。でもいつも決まって限定鶏チャーシューの地鶏白湯スープを注文してしまいます。鶏チャーシューは、皮がパリパリの肉はふっくらで白湯スープとよく合います(*´艸`)あごそばもおススメ!味玉地鶏白湯ラーメン(990円)。麺は白龍ストレートにしました。後、ミニ切り落としチャーシュー丼(290円)も、ついつい。。(^-^;なんとなく「あれ?少し変わった??」と感じました。まず運ばれてきたときの見た目。スープってこんなに少なかったっけ???鶏チャーシュ...長野県のラーメン店(2)

  • 2022/09/19 23:26

    下りはGSなし注意 川登SA(佐賀)は車中泊可!/長崎自動車道

    下り線にはガソリンスタンドがないので注意。こじんまりとしたSAだが夜間交通量は少ない区間なので静かで車中泊には向いているかも。川登SAは佐賀県武雄市の長崎道上にあるサービスエリアであり、長崎自動車道としては最後のSA。上り線と比較して下り線はサービス規模が縮小傾向にある。長崎皿うどんや川登海鮮ちゃんぽんなどが人気。

  • 2022/09/19 23:15

    友達とカフェ巡り&曼珠沙華を求めてドライブ 名栗カフェ「月輪」

    昨日はかなりな大雨だったのですが、夫が都内で人と会うため外出の予定だったので、私は1年振りに友達と会いました。 友達と言っても高校の時の先生なんですけどね💦 結果的にカフェ巡りになったので、お付き合い下さったら嬉しいです♪ 昨年はその友達と不二家に行ってきました♪ 不二家ではケーキ食べ放題とケーキセット(2個〜4個のケーキと飲み物&時間無制限)をやっています♡(店舗による) boccadileone.hatenablog.com 曼珠沙華の季節なので、曼珠沙華公園(日高市)のあたりをドライブ。 曼珠沙華公園近くで車内から撮影 大雨のため、公園には行きませんでした。 飯能市名栗 カフェ「月輪(g…

  • 2022/09/19 21:52

    ブースター接種で新型コロナが感染爆発した?(2)

    私は、ブースター接種で新型コロナが感染爆発した?で、日本は生真面目にブースター接種を行う人が多かったから新型コロナが感染爆発した可能性があるのではないかという事を言っていたのですが、75%が接種していないウガンダではコロナ完全終息(ニコニコ動画)を見ると、やはりそのような可能性はあり得ると思いました。因みに、Googleで

  • 2022/09/19 21:22

    敬老の日。。。労われる側なのね!!

    こんばんは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は朝から仕事だったんだけど、台風の為お休み。急に休みになったけど、何処も休みだし一日中引きこもりで…

  • 2022/09/19 20:22

    山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(19) 京福電気鉄道嵐山本線 四条大宮駅 ~嵐電の古参電車に乗車~

    阪急京都線の大宮駅からすぐそばにある嵐電の四条大宮駅にやってきました。四条大宮駅は京都府京都市下京区四条大宮町にある京福電気鉄道の停留場。軌道路線である嵐山本線の起点となります。路線の愛称は「嵐電」。嵐山本線と支線の北野線を合わせた愛称だそうです。開業は1910(明治43)年3月と古く、当時は京都駅と呼ばれていたそうです。位置的には四条通と大宮通の交差点に線路が南東側から突き当たる形になっています。駅ビルは...

  • 2022/09/19 20:18

    初心者ハイクでも必需品!充電中も楽しいモバイルバッテリー

    初心者ハイクでも必需品「INIUモバイルバッテリー」軽量コンパクトで大容量、LEDライト&肉球インジケーターで楽しい

  • 2022/09/19 19:40

    鹿児島交通(元神奈川中央交通) 2397号車

    2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の2397号車(元神奈川中央交通バス/日産ディーゼルスペースランナーRA ADG-RA273MAN/西工:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameb…

  • 2022/09/19 18:59

    コストコのブルーベリーマフィンと、3年ぶりの石岡のおまつり初日。

    昨日はとにかく眠たくて、日記を投稿した後すぐに寝てしまった。 自然に目が覚めて「真夜中かな?」と思ったら22時頃で、翌日の準備をちょっとした後にまた寝た。 今日は、強い雨が降ったり止んだり晴れたり降ったり止んだり忙しい。 お昼ご飯兼おやつは、コストコのブルーベリーマフィン。 3年ぶりの石岡のおまつり初日。 お昼頃に家を出て15時頃にチェックインして、16時過ぎ↓写真の場所に着いた。 泊ったビジホから駅まで1km、お祭りの中心部(国道355線)まで500m、常陸國總社宮まで2.3km×2、屋台がビッシリの355号線をぶらぶら2~3km。 スーパーに寄ってみたり、道を間違えたりで10km以上歩いた…

  • 2022/09/19 18:10

    220905~7RH・ボーダー3連泊

    京都市内のライダーハウス・ボーダーに三連泊。取り敢えず残った未訪の道の駅に行ったりしたが後はのんびりグダグダ。呑み会は何時もの京都メンバーで又想い出が増えました。

  • 2022/09/19 18:10

    220904奈良健康ランド迄

    今回のじゃばら~に来れなかった友人と会う。道の駅巡り、県境と付き合って貰った。お宿は健康ランドと言う贅沢でした。

  • 2022/09/19 17:57

    【エコ活動】乾燥肌の味方!蜜蝋で手作りフェイス&ハンドクリーム

    このクリームのおかげで長年悩んだ肌のつっぱりがなくなった!お財布にも肌にも環境にも優しい蜜蝋クリームの作り方を紹介。

  • 2022/09/19 17:41

    台風一日・・・カエルも避難!

    10時過ぎ頃から、雨風が強くなってきました。fbを覗いていると、びわ湖は海のように荒波が。その波と風でウインドサーフィンする方も、まさか山に登っている方...

  • 2022/09/19 17:39

    【奈良ランド】柴田杏樹さんの彼氏は「市川敬太」さん!仲睦まじいカップルの今後は?

    現在YouTubeやTikTokで大注目のインフルエンサー「奈良ランド」で活躍する笑顔の可愛い女性「柴田杏樹」さんのSNSで最近登場している「彼氏」について徹底リサーチ!彼氏の人となりやルーツ、2人の出会いなどを含め今後についてもお伝えします。

  • 2022/09/19 17:30

    【北海道旅行】北のどんぶり屋滝波食堂/小樽の三角市場にある人気の海鮮丼店

    2022年9月、北海道旅行へ行った時に、小樽の三角市場にある北のどんぶり屋滝波食堂に行ってきたのでご紹介します!北海道小樽といえば、海鮮市場!海鮮丼を食べないとはじまりません。北のどんぶり屋滝波食堂の紹介北のどんぶり屋滝波食堂の場所は、小樽

  • 2022/09/19 17:20

    弘前松屋で台湾を喰らう、期間限定「魯肉コンボ牛めし」しかも大盛無料

    ついに始まったシルバーウィーク2022。 今年も多くの人が岩木山を登ってキミを買い、特に用事もないのにエルムに向かい、そして朝から晩まで極楽湯が混む。 そんな国民散財ウィークの真っ只中、弘前の街中で一人震える男の姿。 彼の名前はハイボールマ

  • 2022/09/19 17:00

    赤レンガ倉庫近くの無料で楽しめる穴場の資料館3選❤

    こんにちは。 今回は観光スポットでおなじみの 赤レンガ倉庫近くで無料で楽しめる 穴場の資料館を3つご紹介します。 横浜税関 横浜税関資料展示室 海上保安資料館横浜館 JICA横浜海外移住資料館 横浜税関資料展示室 赤レンガ倉庫からは徒歩10分程度で行けるかと思います。 通称クィーンの塔といわれているこちらの建物、 横浜市歴史的建造物としても有名ですが、 実は資料館も併設されています。 小規模ですが、なかなか見応えがあります。 見学時間は30分程度かと思います。 横浜税関の歴史や税関で実際にあった ニセモノの密輸品摘発など、 ちょっと変わった趣向で楽しめます。 横浜税関資料展示室入口 謎のイメー…

  • 2022/09/19 15:24

    屈斜路湖(後)

     前編の続きです。美幌峠から見た屈斜路湖。写真の真ん中に見えるのが、この後行く和琴(わこと)半島です。 和琴半島は南岸から見ると、神奈川県の江ノ島を小さくしたような形状です。丸い部分は、大昔の火山島で、今でも活動が続いています。そのため地熱が高く、動

  • 2022/09/19 15:07

    ファイザー社から公表された有害事象(41)

    ファイザー社の文書が裁判所命令で公開され、9ページにわたってmRNAワクチンで起こり得る有害事象(1291種)もあります。有害事象の一部をgoogleで調べていますが、やっと6ページ目になりました。(Page6)◆肝臓の陰影腹部超音波検査でわかる肝臓の病気は、肝血管異常、肝血管腫、脂肪肝、肝腫瘍、肝内石灰化肝内胆管拡張、肝嚢胞、慢性肝障害、肝硬変CTの検査で肝がんがわかります。◆肝臓触知肝全体の腫大・・・アルコール性肝障害、肝内占拠性病変。正中線上では触れるが、右鎖骨中線では触れない・・・肝硬変。◆肝臓サルコイドーシス肝臓や脾臓にサルコイドーシス症ができていることはかなり多いのですが、症状を呈してくることは極めて稀です。脾臓病変でまれに血小板減少をきたし、出血傾向をきたすことがあります。腹部圧迫症状を呈す...ファイザー社から公表された有害事象(41)

  • 2022/09/19 14:47

    鹿児島県南九州市 『豊玉姫神社、豊玉姫陵』

    知覧の地に様々な伝承が残る豊玉姫を祀る神社と、その豊玉姫の御陵と伝えられる場所。 御祭神は豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)、彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト)、豊玉彦命(トヨタマヒコノミコト)、玉

  • 2022/09/19 14:33

    伊賀市のマンホール蓋&カード@三重県

    2022.9.7 撮影 伊賀市のマンホール蓋とカードをアップします。(旧上野市のマンホール蓋もあり)旧上野市のマンホール蓋、制水弁と仕切弁の小さな蓋。伊賀市の仕切弁の小さな蓋。伊賀市のデザインマンホール蓋。忍者市駅(上野市駅)前にあったポケふた。ポケモンのマンホール蓋を見たのはコレが初めて。ミジュマル(青い子)が三重の蓋のデザインに選ばれた理由↓----------------------------https:...

  • 2022/09/19 13:45

    伊賀上野をぶらり。@三重県

    2022.9.7 探訪 奈良から三重に移動。伊賀上野にやって参りました。到着は14:00。本当は伊賀上野城にも行きたかったけど、結果から言えばこの日は行けずに終わってしまった。【蛇谷堀(蛇池)跡】----------------------------蛇谷堀(蛇池)の由来  昔この処に薬師の放生池とよぶ大きな溜池があった。近世のはじめ、伊勢・伊賀二十二万石余の領主となった藤堂和泉守高虎が城郭普請をするとき、この...

  • 2022/09/19 13:23

    【岩沼市】310-IWANUMA-BASEで食べた季節のパフェ「シャインマスカットパフェ」を紹介します

    岩沼市内にパフェで人気の店があるという情報を得て場所を調べると「東洋タイヤ仙台工場」の近くで「310-IWANUMA-B

  • 2022/09/19 13:21

    ママと愛犬の修学旅行

    ハッピーくんのママのご招待で、 キットと同級生、ハッピー ハッピー、ファルコア、キットの3母子、ウディンヴィルにある Willows Lodge に一泊旅行! 太っ腹マダムのお恵み こんなムーディーなお部屋に泊まりまーす。わーいわーい。 犬と こちらがわんわんアメニティ。 犬の...

  • 2022/09/19 12:59
  • 2022/09/19 12:49

    生活費がちょっと上がった理由は割と明確(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )

    なんだかんだと紙の家計簿ってのがどうしても無理だったのでブログに書いてしまおうと毎日は絶対に無理なので1ヶ月まとめて書くブログ家計簿を始めてみたら何だかそれなりにちゃんとまとめる様になっておよその4年ぐらいは何とかそれなりに続いてるので生活費

  • 2022/09/19 12:43

    第872回 大船鉾で上がり~祇園祭後祭宵山散策~その6

    「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第870回ブログ、前回ブログと新町通を南下し、四条通から、新町通を南に向いています。この先に、大船鉾が見えます。祇園祭後祭山鉾巡行で最後尾の山鉾が、宵山散策での最後の山鉾です。今回はこの大船鉾を眺めてから、帰宅します。撮影日は、2022年7月22日金曜日の午後5時。今回で、祇園祭後祭宵山散策が終わります。横断歩道を渡り、四...

  • 2022/09/19 12:20

    斎藤一人さん 親子関係を修復するには

    子供の時は親が絶対的な存在です。 その関係を抜け出せないでいると、今度は自分が社会に出た時、親に代わる存在として、絶対的な上司があらわれるんです。 親=上司なんですね。 だから嫌な上司に対応するためには、嫌な親をどうにかしないといけません。

  • 2022/09/19 10:51

    RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語など

    最近見たビデオ・オン・デマンド。病院では読書、自宅ではVODを見て過ごしている。   RAILWAYS 49歳で運転士になった男の物語   ■RAILWAYS…

  • 2022/09/19 10:50

    ままかりと妖怪と愉快なおっさん

     おっさんが、気ままに自転車で出かける。たまにするな。古いんやけど、今年のGWもふらっと電車に乗りまして、折り畳み自転車を抱えて彷徨ったわ。(尼崎から乗ったな~) 気がつくと、東岡山までとかね。何故に東岡山か?たまたま電車がここでトラブって止まったのよね。運行取りやめとかで。(電車休止とかびっくりするよね~) 「え?」って感じでしょう?まーそのまま次の電車を待つのも手。んが、なんせ移動手段は抱えてま...

  • 2022/09/19 10:05

    【京都】【和菓子】『神馬堂』「やきもち」をいただきました。 京都観光 女子旅 そうだ京都いこう

    こんにちは、あとりです❤️ 京都、『神馬堂』の「やきもち」をいただきました。(22年9月12日) 『神馬堂(じんばどう)』は、バス停・上賀茂神社前から徒歩すぐです。 『神馬堂』は、「上賀茂神社」の門前にあり、名物菓子「やきもち」を販売している、明治5年(1872年)創業の和菓子屋です。 「やきもち」は俗称で、上賀茂神社の神紋にちなみ葵餅(あおいもち)という名が正式名称の門前菓子です。 【やきもち】 つぶ餡を餅で包み、表面を焼いたお菓子で、1コ130円です。 美味しそうな焦げ目がついていて、もち米の味がしっかりしていて、食べ応えがありました。 見た目は小さいですが、「しっかりもち」なので腹もちが…

  • 2022/09/19 09:25

    旅行ってめんどくさい。旅行にいくときのめんどくささの解消法5選

    この記事はこんな人に向いてます。・旅行に行く予定だけど何も決まってない人・旅行に行くめんどくささを解決したい人旅行ってめんどくさいですよね。「旅行に行こう!」って決めても何も決まらなかったりしますし。何も決まらない原因はズバリめんどくさいか

  • 2022/09/19 08:43

    台風の影響があり、魚がないため 💦9/19(月)・9/20(火)臨時休業させていただきます 

    はいたーい!お読みいただき、誠にありがとうございます。さしみ亭応援隊長でございます。【大切なお知らせ📢】台風の影響があり、魚がないため💦9/19(月)・9/20(火)臨時休業させていただきます9/21(水)よ

  • 2022/09/19 08:39

    炭焼うなぎ加茂!浜松で行列のできる鰻屋さんで食べる関西風うな重〜うなぎパイファクトリー〜

    どうも!台風やめておくれ〜今年は多い気がします🌬 被害に遭われた方々の無事を祈ります。。 台湾も心配ですね🥺 さて、旅も最終日!チェックアウト後に向かった先は〜もちのろんルンチです😂 浜松といえば?そう鰻だ!!! 炭焼うなぎ加茂 外観はこんな感じで宿から近い場所にありました! 早速注文して焼きあがるのを待ちます🧎‍♂️ 皆さんは鰻の食べ方には関東風、関西風があるのをご存知だろうか? どうやら東西分かれが静岡県を流れる天竜川を境になってるらしく、浜松市では関東風、関西風の鰻屋さんが点在しているそうです🙄 うな重(特上) 茶碗蒸し 肝吸い 肝が大きくてびっくりしました🫢 こちらは関西風のうな重が味…

  • 2022/09/19 08:11

    エリザベス女王きょう国葬

    英国史上最長の70年にわたり君主を務め、8日に96歳で死去したエリザベス女王の国葬が19日、ロンドン中心部のウ

  • 2022/09/19 08:06

    モ-ニング。。。🎵

    美味しかったですよ🎵ヘルシー根菜雑穀ドリアを食べました。雑穀米とゴボウ、レンコンサラダに、ホワイトソースをかけたヘルシーなドリアだそうです。また、コーヒ-フレッシュはもう、だいぶ前に聞いていて、知った時はびっくりでした!!。。。だいぶ前からブラックで飲んでます。そして、植物性油脂。。。は、どうなのか。。よくわからないですが。。。(-_-;)にほんブログ村人気ブログランキング ...

  • 2022/09/19 07:50

    新栄_ピアノピアノ piano PIANO#パスタランチ(2022年8月の平日)

    新栄の辺りを食べログで検索して見つけたお店です。地下鉄新栄駅から歩いて8分ほどにあるお店です。CBCを南に進んだところにあります。平日に1人ランチしてきました。11時開店のようで11:15に着いた時には2番目でしたが11:30過ぎには満席になりました。↑お店の外観 ランチメニューは5種類。パスタ3種類とリゾットとピザが1種類ずつで週替わりのようです。当日は以下の通りでした。・れんこんキンピラの和風パスタ・アンチョビと揚げナスのトマトソースパスタ・ベーコンと彩りキノコのクリームパスタ・パルメジャーノチーズのリゾット・ロースハムのピッツァ上記メインにサラダとドリンクとスープorドルチェがセットにな…

  • 2022/09/19 07:50

    栄_まるは食堂でテイクアウト #エビフライ弁当(2022年8月の平日)

    大きなエビフライで有名な「まるは食堂」。知多半島まで食べに行ったのが懐かしいです。名古屋市内でも数店舗営業されているので今回はラシック店でテイクアウトしました。メニューを食べログで確認し、予め電話で予約してから店舗に受取に行きました。↑エビフライ弁当(1600円)ソースはタルタルソースとウスターソースの2つ付いています。↑エビフライの様子大きい!割り箸より少し短いくらい。↑付け合わせは小さな玉子焼き、じゃこ、お新香 お弁当の容器は普通でしたが受け取ってから30分以上経過しても、エビフライもご飯も温かかったので驚きました。食べてみた感想ですが、エビフライは大きくて食べ応えがあって美味しいです。タ…

  • 2022/09/19 07:39

    【おうちカフェ】欲しかったクッキー缶♪もう一枚と手が止まらない!

    今日はこの写真から↓インスタで知った可愛いクッキー缶。動物園にいるようなキツネだな。野生ではこんなふくよかなキツネは見たことないけど、可愛いなぁ。まるで絵本の1ページのような優しいイラスト。側面はショップの名前がキラリと光る♪中には3種類のクッキーが入って

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用