フランスの犬を代表して
キレイだった夏の日。 今は随分涼しくなって、 Fritz Hedges Warterway Park キットと歩いた普通の日が、もはや懐かしいです。 この水辺を歩くのが大好きなキット。 トリコロールの蝶ネクタイをしているのは、この日がバスティーユデイだったから。フランスの犬代表...
2022/09/11 12:10
フランスの犬を代表して
キレイだった夏の日。 今は随分涼しくなって、 Fritz Hedges Warterway Park キットと歩いた普通の日が、もはや懐かしいです。 この水辺を歩くのが大好きなキット。 トリコロールの蝶ネクタイをしているのは、この日がバスティーユデイだったから。フランスの犬代表...
2022/09/11 11:58
今日は十五夜、ってことでジャスコの通りのBARまんげつで韓国かき氷「ピンス」を食す
盗んだバイクで走り出す15の夜、略して十五夜。 猫も杓子も「中秋の名月」を呟きまくったその日、ハイボールマンはジャスコ周辺にいた。 目的はかき氷、シャリっとしててフワッて溶けてちょっとの油断で情緒壊れる日本古来の氷菓子である。 訪れたのは「
2022/09/11 11:56
斎藤一人さん 失敗から立ち直るには
私たちは自分の魂が成長するためにこの地球にやってきました。 この人生は全て学びのためにあります。 だからこの地球で経験することはすべて学びになるんです。 たとえそれが「失敗」という名前で呼びたくなるものでもね。 それを失敗と捉えるか、学びと捉えるかで、人生は全く違うものになるんです。
2022/09/11 11:43
昭和の香り漂う「富錦亭」@京都府
2022.9.6 探訪 ゴールデンカムイ展を見た後、昼食を食べに立ち寄り。錦市場商店街脇の路地にある小さなお店。「富錦亭」と書いて「ふうきんてい」と読むそうです。調べてみると創業は1973年とのこと。サンプルケースの後ろのポスターは何だろうと思ったら、幸福のなんちゃらの宗教のヤツでちょっとドン引き。頼まれたから貼っているのか自主的に貼ってるのかは不明。定食は16:00までやってるみたい。炊き込みご飯がついているけど...
2022/09/11 11:18
厚労省のアドバイザリーボードは役に立たない
ついに厚生労働省のアドバイザリーボードが役に立たなくなりました。第97回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年8月31日)の資料が出てきましたが、浜松市のようなワクチン接種歴とコロナ症状のような役に立つデータが出てこなくなりました。陽性者数の変化とか、あまり役に立ちません。症状の変遷はどうなのか?ワクチンが効いているのか分かりません。お盆の時期を除けば、ほぼ陽性者のピークを抜けたことがわかるだけです。BA.5もいろいろな種類が出ているようですが、それぞれ、症状の違いやワクチンがどれほど効くのかもわかりません。いずれにしても、これから従来株に由来する成分とオミクロン株の「BA.1」の2種類を組み合わせた「2価ワクチン」と呼ばれるワクチンの接種が始まろうとしていますが、BA.5には効かない...厚労省のアドバイザリーボードは役に立たない
■九州の半導体業界の今後について(その3)
■京都の半導体関連企業 玉名市に進出へ 台湾の半導体大手、TSMCの県内進出に合わせて、取り引きがある京都の半導体関連企業が、玉名市に工場を建設することになり、5日、市と立地協定を結びました。玉名市に工場を建設するのは、京都に本社がある環境保全装置のメーカー、「カンケンテクノ」です。 5日、社長が県庁を訪れ、県立ち会いのもと市と立地協定を結びました。この会社は、半導体の製造過程で発生する排ガスの処理装置の生産で世界シェアが2位だということで、台湾のTSMCなどが主要な取引先となっています。 このため、TSMCの県内進出に合わせて玉名市への立地を決めたもので、市内の廃校になった小学校の跡地に、1…
2022/09/11 10:25
台風で直島にスタック?
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れオリーブ公園やエンジェルロードの景観を楽しみ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウ…
2022/09/11 10:03
森の中のオシャレなパン屋さんでモーニング さんぽ舎 今日の柴ちゃん211
先日、ずーっと行きたかったパン屋さんのモーニングに柴ちゃんと行ってきました! さんぽ舎 川越市 車で行く場合は、同じ敷地内にある「太陽の家」をナビに入れて下さい。 「太陽の家」の前の道路 ❏「森のさんぽ道(仮川越森林公園)」の近くです。 ❏駐車場は「太陽の家」を使わせて頂いてOKです(8台くらい)。 ❏「さんぽ舎」まで車で行くのは道が狭いのでやめたほうがいいです。 ❏基本的にテイクアウトのパン屋さんですが、お庭のテーブルでモーニングや購入したパンを頂けます♪ ❏お店の中とお庭で、合計7〜8テーブルほどあります。 ❏ペットはお庭で。 右 駐車場にて柴ちゃん 駐車場から少し歩くと「さんぽ舎」が見え…
2022/09/11 09:46
2022/09/11 09:05
天下一品家麺!天一食べた過ぎて取り寄せた話〜薄く切る技術をください〜
どうも!アマゾンプライムで倫敦の山本五十六を見た小生です🫡 ロンドン軍縮会議を扱った作品で、山本五十六役を香取慎吾ちゃんがやっているのです📽 さて、皆さんは天一こと天下一品さんをご存じだろうか? そう!京都発祥の有名ラーメンチェーン店なのです⛓ 天下一品家麺 開封していくぅ!! そうなんです!丼が付いてくるのです✌️ これが欲しかったのでーす😁 もちろん私が頼むのはこってり!! あっさりは他に旨い店あるやん…あっさり好きな人たちごめんなさい🙇♂️ スープ入ってるから作るのもちょー簡単なのでーす🙋♂️ メンマとチャーシュー入っているので、味玉を作り、九条ねぎは買いました😅 麺を茹でていく!!…
2022/09/11 08:39
2022/09/11 08:25
佐野 招福猫土鈴:相沢民芸店
入手場所:相沢民芸店栃木県佐野市犬伏上町バナーをポチッとお願いします 横を向いた珍しい招き猫の土鈴。とても優しい顔立ちのニャンコ、左手を上げているので人を招いてくれるのかな?【ミニ知識】・ヒラメとカレイの目の覚え方→「ヒ」ラメは「ヒ」ダリ(平目は左)側に目がある※カレイは右側に目がある・招き猫の手の覚え方→「ヒ」ダリ手は「ヒ」ト(左手は人)を招く※右手を上げている猫はお金を招くこの招き猫土鈴、相沢俊作...
伊勢原 どじょうすくい土鈴:渡辺民芸工房舎
入手場所:渡辺民芸工房舎神奈川県厚木市田中【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝渡辺民芸工房舎さんにお邪魔した際…一番最初に目を奪われたのがこの人形。高さ13cmほどのユニークな土鈴。安来節に合わせて踊る「どじょうすくい踊り」を象ったのかな?渡辺さんは島根県出身なので可能性あるね。籠の中に入ったドジョウがメッチャ大きくてウナギみたいだw渡辺さん...
2022/09/11 08:00
佐島まで魚の買い出しに
以前三浦で買ったカマスを干物にしたのが旨くて、まだ在庫があるのに再び行ってきました。 今回も佐島の丸吉商店と大翔水産を見てきました。 ただ、前回の時もそうでしたが、僕が欲しいものは大翔のほうにあり
2022/09/11 07:32
ブッフェじゃない朝食
. 「新横浜フジビューホテルスパ&レジデンス」はスパと朝食付きのプランだったのだ。 コロナ前は朝食はマリーナのブッフェだったけど、今回はイタリア料理店「武蔵野」が指定されていたのだ。
2022/09/11 07:20
2022/09/11 06:34
富山駅「魚どん亭」(ハシゴ3段目)【18きっぷ旅】9/5PM
9月5日(月)富山駅について、中途半端な時間なため、居酒屋などは、まだ開いてない。なので、回転寿司をハシゴして、最後に、コチラに伺いました。駅内の「魚どん...
松本〜南小谷まで・秋の風景【18きっぷ旅】9/5AM
9月5日(月)松本駅に8:31に到着して、モーニングビール飲んでお蕎麦食べたあとは、糸魚川を目指します。まずは南小谷までこちらの電車で向かいます。「クハE...
富山駅「回転寿司 すし玉」(ハシゴ2段目)【18きっぷ旅】9/5PM
あえて、2軒目は富山駅ナカの「すし玉」にしました。ま、16時前ですし、人は半分以下でした。駅にある、この中にあります。ここでは「かがたきセブン」!!富山て...
2022/09/11 06:06
ひとくち頬張ると、“とろ〜り”した食感がたまらない!【KFC】とろ~り月見フィレサンドととろ~り月見和風カツサンドを食べました!
ひとくち頬張ると、“とろ〜り”した食感がたまらない!贅沢な味わいを楽しめる、今だけの数量限定メニューです。ケン…
2022/09/11 05:20
*函館国際ホテル* マンゴーヴェリーヌ 590円(税込) 【北海道函館市大手町】
函館国際ホテル内のラウンジ、ル・アーヴルで7月限定で販売されていたマンゴープリンなのー。店内で食べる場合は600ルピだけでテイクアウトだと590ルピだったのー。カロリーや原材料表記はなかったの。 つるんとした感触だけど、口の中ではとろーっと溶けていく食感になっていたのー。 使っているマンゴーの果肉は宮崎県産のもので、甘味がとっても強かったのー。 プリンの甘味は抑えられているから、マンゴーそのものの味と甘味が目立つようにされていたのー。 下のココナッツのムースのような層も、甘さは控えめでココナッツの風味が凝縮されているから、とっても濃厚な味にまとまったマンゴープリンだったのー。 ル・アーヴル 北…
2022/09/11 04:58
2022/09/11 00:03
満ちゆく月湖に山に美しい近頃の空
8月29日月曜日に、この日ことさらに美しかった夕景をもう一目と眺めていたら、Luna crescente sul Lago Trasimeno, Mon...
2022/09/10 23:56
中国地方で車中泊 道の駅山陽道やかげ宿(岡山)は車中泊可!
ここは結構良かったと思います。駐車場も少な目で幹線道路に近いので夜も騒音がややあるものの環境は良い方かと。観光の拠点にもバッチリ!
2022/09/10 23:18
岐阜の熊出没目撃情報 [2022.9.10]
日時:令和4年6月18日 11時00分ごろ 住所:岐阜県白川村荻町(世界遺産・白川郷) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:庄川の河川敷 ※合掌造り集落公衆便所の北側付近 ------------------------ 日時:令和4年6月19日 15時00分ごろ 住所:岐阜県白川村鳩谷(世界遺産・白川郷) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:東海北陸自動車道白川郷インター料金所南側の農地 ---------...
2022/09/10 21:38
小湊鉄道トロッコ列車に乗って
今日は早起きして友達とお出かけしてきました〜。いつか乗ってみたいと思っていた小湊鉄道で高滝にある市原湖畔美術館へ。小湊鉄道にはトロッコ列車というものがあり、1日に数本運行しています。せっかくなので、行きはトロッコ列車に乗ることにしました。五
2022/09/10 21:28
今夜は中秋の名月・満月
今夜は、中秋の名月だけど、 こちら地方では、 全くお月さまがでていません。 なので、 YouTubeのライブカメラで見てます🤣 YouTubeのいろんなチャンネルで、 お月見ライブカメラやってます。 この前、 スーパーの見切りコーナーにあった、 デラウェア🍇を買いました。 大粒のブドウが売るほどあるのに、 子どもの頃に食べたデラウェア🍇が 懐かしくて、 毎年1度は買います。 フェリシモのクチュリエの 刺繍講座をしながら、 YouTubeのお月さまを眺めてます。 というか、 ゆったりした癒しのBGMを聴きながら、 刺繍しています。 時々顔を上げたらお月さまがニッコリという…😃 癒しの時間です♪ …
2022/09/10 21:26
鹿児島市電9500形 9502号車(長谷工不動産ラッピング車両)
2022年8月23日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9502号車(長谷工不動産ラッピング車両)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応を…
2022/09/10 21:16
モネの庭ふたたび 2022夏
一度行ったことのある、北川村のモネの庭マルモッタン、今回は夏に行ってきました。睡蓮と蜂と前回行ったのが2020年の晩秋。睡蓮はほとんど終わっていて(というか、受付では「終わりましたね~」と言われたけどちょっとだけ残っていた)しかも知らなかっ
2022/09/10 21:08
2022/09/10 20:34
【南仏プロヴァンスの風景】Bastide du Laval (オリーブオイル直販店)
さて今回は、リュベロン地方でも、リュベロン山脈の南側で見つけたオリーブオイル直販店を紹介します。 プロヴァンスでは、ニヨン(Nyons)やレ・ボー・ド・プロヴァンス(les baux-de-provence)がAOP(原産地保護呼称)に指定され有名ですが、今回のお店、Bastide du Lavel のオリーブオイルも AOP Huile d'Olive de Provence という2020年に承認された原産地保護呼称を持っています。 お店までの道のり 店内の様子 購入品まとめ Huile D'olive TRADITION Huile D'olive CREATION Huile D'ol…
2022/09/10 20:16
南国交通 573号車
2022年7月13日 いづろ通にて 南国交通の573号車(日野ポンチョ ADG-HX6JHAE/JBUS:07年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいて…
2022/09/10 18:23
2022/09/10 17:51
今宵は「中秋の名月」大覚寺でもう一度 名月を愛でたかった
JUGEMテーマ:季節の出来事 2022年9月10日(土) 今宵は「中秋の名月」これまでに「大覚寺 観月の夕べ」で二度、名月を愛でたのですが……。夜空で輝く名月と大沢の池の水面に映
2022/09/10 17:31
大雨災害からついに復活再オープン、會津めん浜さきで塩チャーシューに馬刺しユッケ丼
青森各地に被害を及ぼした先日の大雨。 なかでも鯵ヶ沢や深浦なんかの西津軽には、それこそ甚大な被害を及ぼした。 ここ「會津めん 浜さき」も、床上浸水により長期の臨時休を余儀なくされた。 そしてあれから4週間、ついに浜さきが帰ってきた。 前にも
2022/09/10 17:30
mRNAワクチンによって誘発される血管および臓器の損傷
mRNAワクチンによって誘発される血管および臓器の損傷が起こります。因果関係の反論の余地のない証拠が多数出ており、いずれ厚労省も降伏するでしょう。実験的研究およびワクチン接種後に死亡した患者の剖検からの証拠をまとめた論文です。August19,2022VascularandorgandamageinducedbymRNAvaccines:irrefutableproofofcausality総合的な調査結果は、mRNAワクチンは注射部位にとどまらず、全身を巡ってさまざまな臓器に蓄積し、mRNAベースのCOVIDワクチンは、多くの臓器でSARS-CoV-2スパイクタンパク質の持続的な発現を誘導します。スパイクタンパク質のワクチン誘発性発現は、自己免疫様炎症を誘発し、ワクチンによる炎症は、特に血管に深刻な臓器...mRNAワクチンによって誘発される血管および臓器の損傷
2022/09/10 16:56
平等院鳳凰堂(沙石集)
無住法師が編纂した『沙石集』はよく取り上げていますが、しっかりと取り上げるのは5ヶ月ぶりです。今回は面白話ではありません。タイトルに記したとおり、平等院鳳凰堂…
2022/09/10 16:53
今宵は十五夜
9月ですがまだまだ暑い葉山の日影茶屋です。今日は中秋の名月、十五夜ですね。中庭にはお月様へのお供え物が。日本の伝統文化を感じます。初めてお座敷で戴きました。お料理も秋らしいメニューに変わり、ひかげ弁当はご覧の通り。ご飯は松茸ごはん。葉山の日影茶屋菓子舗など一部店舗で12月ぐらいまで販売されている「月見うさぎ」。月ととうさぎに見立てたお饅頭です。今年はお月さま、雲に隠れず見れるかなぁ。 葉山 日影...
2022/09/10 15:24
iPhone画面割れ→Apple修理・ウィリアム・モリスのケース購入+バッテリー破裂///
勢力の強い台風11号が過ぎ去り、 ようやく秋らしく…少し涼しくなったと思ったら、 また台風12号が近づいてきました…。 (その後…13・14号とトリプル台風に…。) 日暮れが早くなり、 毎日なんだかあっという間に
2022/09/10 13:37
2022/09/10 13:08
2022/09/10 12:25
イッヌと東日本唯一の神仏習合寺院へ @ 竹寺
埼玉県飯能市にある竹寺。天台宗の寺院で 正式名称は「医王山薬寿院 八王寺」。東日本唯一の神仏習合寺院です。イッヌも一緒に散策ができます。木々に覆われた山の中なので 少し涼しい気がしました。こちらでは予約で精進料理が頂けますが この日は外で 竹笹ざるそばを頂いてきました。もう少し散策したかったけれど イッヌの拒否で食べたら帰る。こちらはお寺のイッヌ チコ(柴犬・オス 1歳)。副住職がわざわざ連れてきてく...
2022/09/10 11:38
「京都神田明神」@京都府
2022.9.6 参拝 記事が前後して申し訳ありません。ゴールデンカムイ展を見る前にお参りしてきました。京都の「神田明神」は狭い路地の小さな一角にあります。朝早かったので玄関は開いていなかった。ガラスにカメラのレンズをピッタリ付けて中を撮影。玄関の外側からお参りをしました。屋根の上にあったもの。ズームして撮ったはいいがピンボケた。京都神田明神https://www.kandamyoujin.or.jp/event/detail/?id=29御祭神/平将門...
「ゴールデンカムイ展」@京都府(その4)
検索でいきなりココに辿り着いた人はその1からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4148.html土方歳三のウィンチェスターライフルM1892。これも実銃を撃てなく加工したもの。鶴見篤四郎の三八式機関銃。実銃の設計図をもとに真鍮削り出しで作られているそう。杉元佐一の三十年式小銃。まとめて撮影。カラーイラスト。サトル先生の絵はやっぱ良いな。ゴールデンカムイ展、凄く良かったです。金カムの世界に浸れ...
2022/09/10 11:30
ドンワイ市場:ナコンパトムの人気市場
「ドンワイ水上マーケット」はナコンパトムのターチン河沿いにある古い木造りで服やアクセサリー、生鮮食品やお菓子などが売られているバンコク近郊の人気の市場です。 地図 営業時間 月曜日から金曜日:朝8時から夕方5時まで 土日:朝7時から夕方6時半まで (時間の変更があります) 市場の入口にお寺があり、その奥に「ドンワイ水上マーケット」があります。 NOBICHA、テイクアウト専門のコーヒーショップです。 お店のキャラクターが誰かに似ています! アクセサリーを売っている雑貨屋です。 T-シャツ屋さんです。 こちらは婦人服になります。 子供が喜びそうなアクセサリーが売られています。 色とりどりの髪留めが売られています。 ブンタンが売られています。 ニガウリ、ニラなどの野菜が売られています。 ミヤンカムという薬草で薬味を包んで食べます。 味は少し苦いです。 たくさんの種類の漢方が売られています。 最近、タイで人気のアボカドが売られています。 生姜はタイ料理には欠かせません。 ミニトマトとタンマリンドの一種が売られています。 タイ人は甘く味付けしたもち米にマンゴーをのせてココナッツミルクをかけて食
2022/09/10 11:16
【マンホール蓋】東京都・K⑤
東京駅の近くで撮影しました。 東京都・K⑤(2022.8) 微妙についている青い塗料が差し色になっています。 manhole cover in Tokyo, Japan margrete.hatenablog.com
2022/09/10 11:13
これを。。。見ても。。。平気?なんだ。。。(-_-;)
東北有志医師の会東北有志医師の会は、子供へのワクチン接種に断固反対します。tohokuishi.localinfo.jp
2022/09/10 10:39
斎藤一人さん 人は何のために生きるのか
私は子供の頃、こんな質問を大人にぶつけてみたことがあります。 「人は何で生まれてきたの」 すると、 「おかしな子だね」 と言われて、ちゃんと答えはもらえなかった記憶があります。 今、私が子供から同じ質問を受けたら、こう答えるでしょう。 「それはね、魂を成長させるためなんだよ」と。
901件〜950件