★離婚してたぶん13年 ひとり暮らし12年 今の私が思うこと
一昨日の帰宅時に自転車で転んで散々な目にあってるし台風が南の方にあったりして気圧配置は微妙だけど高気圧が少し頑張ってくれてるおかげで痛みはまだ凄いんだけど気力があって心は元気心が元気なら、多少の傷みは気力で押しのけられそうだから今日の私は、まあまあ良い感じ。★どうするか たぶん誰もがそれなりに悩むとは思うんだけど https://t.co/iK3JKv9HKh— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 14, 2022 そう...
日時:令和4年8月4日 01時00分ごろ 住所:長野県松本市安曇(乗鞍高原) 状況:ツキノワグマが網戸を壊してペンションに侵入し、食料を食い荒すなどの被害が発生 特徴:残された足跡などから成獣とみられる ※地元の保育園の給食として届けるはずだった焼き立てのパンや、リビングにあったモモなどが食い荒らされたという。熊は15分ほど中を荒らしたあと、窓から逃げたという ※熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難...
食べきれないブドウ🍇で、 ブドウジュース🥤作りました。 今回は色が濃くならなかった ピオーネで作ったので、 ほんのり色がついてます。 ブドウ🍇の皮を湯煎で剥きやすくして、 皮を剥き、煮るだけです。 砂糖は入れず、レモン🍋がなかったので、 クエン酸をパラパラしました。 実を言うと、 今日、知り合いに3箱買ってもらって 畑でその分収穫して、運ぶ時に、 晩御飯用に収穫したナスを落としたので 拾おうとしたら、収穫したブドウを落としてしまって、 ブドウジュースにすることに…💦 ピオーネは、 衝撃で、思いっきりバラバラになりますね…😭 ナス🍆より、ブドウ🍇を気にかけないといけないのに…😭 1箱分は、後日に…
こちらはすごい、施設が充実しすぎています。温泉に足湯あり、ドッグランに子どもの遊具場所も整っています。コンビニもそこまで遠くないので車中泊にかなり向いている道の駅かと思われますが、昼間も是非楽しみたいと思える場所です。食事処のあがつま亭では地元野菜をふんだんに使った定食やうどんなど、郷土の味を楽しむことができます。
所在地&アクセス〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180京都駅からだと【叡山電鉄利用の方】京都駅(奈良線)→東福寺・京阪電車乗り換え→出町柳駅→叡山電鉄出町柳駅(鞍馬行)→貴船口駅→京都バス貴船口駅前(33番)→貴船下車【地下
鹿児島市電7500形 7502号車(チャギントンラッピング車両)
2022年8月23日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7502号車(チャギントンラッピング車両)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応を…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1578号車(元阪急バス 98-139/日野 KC-HT2MMCA/98年式/鹿児島)です。 ■過去の鹿児島交通(元阪急バス)の記事は、上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元阪急バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつき…
【北海道旅行】グレースコート/牛乳ソフトが絶品のタカトシ牧場
2022年9月、北海道旅行に行ってきた時に、牛乳ソフトが有名なグレースコートへ行ってきたのでご紹介します!グレースコートの紹介グレースコートは、新千歳空港から札幌市内に向かっていく途中にあります!(約20分くらい)グレースコートのソフトクリ
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(15) 平等院に立ち寄ってから奈良線 宇治駅へ ~鳳凰堂の素晴らしい佇まい~
京阪宇治線の宇治駅から宇治川を渡って平等院に向かいます。平等院は京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。国宝にも指定された阿弥陀堂である「鳳凰堂」がよく知られていると思います。お店の並ぶ石畳の道を進むと門が見えてきました。北向きにある表門。ここで拝観料を支払って入場します。600円也。時刻は16時を回ったところでしたが、鳳凰堂の堂内見学ができるの...
五所川原 ゆで太郎で楽しむモーニング、焼鯖ごはんに温そばの朝セット
ゆで家の朝は早い。 母・茶絵「ほら次郎、早くお兄ちゃん起こしてらっしゃいな」 弟・次郎「またかよ、ほんとだらしないよな兄ちゃんは」 娘・茶衣菜「んもー早くトイレから出てよパパー」 父・杉太「わっはっは」 犬・テマル「ワンッ!」 次郎「ほら兄
シャコ貝ファンの皆さま、大変お待たせしました〜。9月よりシャコ貝漁が解禁となりました!
はいたーい!お読みいただき、誠にありがとうございます。シャコ貝ファンの皆さま、大変お待たせしました!9月よりシャコ貝漁が解禁となりました。台風もあっていろいろ心配でしたが、提供することができ、とても嬉しいです㊗️
安曇川町、お菓子のとも栄で・・・・・ 今日は、ゴン太くんの誕生日。なので、ボク達の分もで、シュークリームを三コ買いました。帰ったら、ゴン太くんのお墓に供...
【京都】【御朱印】嵐山、『清凉寺(嵯峨釈迦堂)』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『清凉寺(嵯峨釈迦堂)』に行ってきました。(22年9月7日) 前回からの続きです。 前回は仁王門、聖徳太子殿、鐘楼、狂言堂など載せています。 青空をバックにした仁王門、ぜひ見てください⤵️ 【本堂(釈迦堂)】 御本尊・釈迦如来立像(国宝)は、日本三如来に数えられています。 釈迦37歳の生き姿を刻んだもので、のちに、インドからヒマラヤを越えて中国に伝わりました。 中国に渡った奝然(ちょうねん)上人が、その釈迦像を模刻して日本に持ち帰りました。 清凉寺式釈迦像、また、生身のお釈迦さまと呼ばれ、以後多くの模像が造られました。 昭和28年、釈迦像の体内から絹でで…
以前やまと庵に行った時の記事はこちら。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-3641.html2022.9.6 探訪 京都から奈良に移動して参りました。夜はやまと庵で食事&お酒。ここでハズレは絶対に無い!以前行ってすっかりお気に入りになったお店です。地産地消を前面に出すやまと庵、最高ですよ。※夜というよりも夕方に行った。まずは白ワイン。お通しはじゃがいもの上に生ハムをのせたもの。【吉野の鹿】奈良では鹿さんは神...
近所のデパ地下で 食品ツキナカお買い得市 を開催 毎月開催しているけれど 混雑していそうで 今までずっとスルーしていた 今朝は タイミング良く …
みなさんが自由に治験に参加する勇気を尊敬します。でも子どもにワクチンを接種させたり、接種を勧めることは止めましょう!米国CDCの発表によると、2022年8月26日の時点で、米国でコロナワクチン接種により159人の子供が死亡、120万人が障害者に、1450万人が入院、5500人が副作用で苦しんでいるそうです。FollowingtheScience??159Childrendead,1.2kdisabled,14.5khospitalised&55kinjuredduetoCOVIDVaccinationintheUSAaccordingtoCDCしかし、残念なことに、これらの数字が子供たちのCovid-19ワクチン接種の真の結果を示していないことです.これは、実際にVAERSに報告される有害事象は1~10%...子どものワクチンを接種の危険性
魂を成長させるために、神様は私たちに二つの大きな課題を与えてくださいました。 一つは「人間関係」のこと。 もう一つは「お金のこと」です。 この二つは全員に与えられた修行です。 そして人間関係について私たちが学ばなければいけない一番大切なことは、嫌な人に「嫌だ」「No!」と言えることなんです。
朝市でたっぷり朝飯を頂いた後ホテルに戻り10時にチェックアウトそこから車で元町公園近くのPに車を停め周辺を散策致しました。なにぶん初老2人のためきわめて限定的…
酷暑で痛んだ躰が喜ぶ中華粥ランチ・・念願のワンタンスープも (((o(*゚▽゚*)o)))
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
・ 今回は、スイーツの画像を貼っていくのだ。 「静岡パフェ」。 「チョコレートケーキ」「ロールベリー」「わらび餅」。 「コーヒーゼリー」はミルク付き。 アイスボック
先週の話ですオープンカフェ228さん家の看板犬のハッピーちゃんと新しくできた「ユズイロ」さんに一緒に行ってきました。お店の中には大きなワンコがいたので小型犬の2匹はビビりまくったのでたまたま個室が開いてたのでそちらの方に移動させてもらいましたハッピーちゃんと正吉君はにおいチェックばかりしてましたわ飼い主達はゆっくりモーニングタイムできました和室で記念撮影しましたよ部屋でゆっくりさせてもらい外に出たら大きなワンコ達はもう帰ってしまってたのでならばとここでも写真撮りましたがにおいチェック大忙しの2匹!(笑)外に出てお店の前で記念撮影しようとおもいましたがここでもやっぱりにおいチェックに大忙しのハッピーちゃんと正吉君ママさんに抱っこされたはっぴーちやんユズイロさんの看板の前で写真撮りました(ニコッ!)しょうちゃ...ドッグカフェで一緒にモーニングしました。
なんともあっけない別れとなってしまった。当然彼女はもういない。無理に忘れる必要などない。良い思い出ばかりであった。精神的に私のよりどころのひとつだったのだろう。 ただ,よく思い出すのだ。家にいるときは特に。
葉山教会(はやまきょうかい)桜が綺麗な教会前は斜度30%のミニ ヒルクライム・コース
1872年アメリカ人宣教師 J.H.バラによって設立されたそうです。 日本最古のプロテスタント教会「横浜基督公会」が葉山教会の起源で、2000年に新しい礼拝堂を献堂しました。 周りには桜の木や椿の木が植えられ春は桜の花が綺麗です、教会前の斜度30%の坂道にはミニ ヒルクライムを楽しむ人が集まります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町堀内JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス 2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PLI48skAaP
入手場所:三浦屋千葉県佐原市佐原イ1978TEL:0478-54-2039バナーをポチッとお願いします 佐原張り子を求めて2度目の訪問。前日、三浦屋(鎌田)さんに電話で確認したところ…「明日は9時から佐原駅前のイベント会場に行っています」との事。翌日、佐原駅に行ってみると北口の大広場で佐原市主催のフェスティバルが催されていた。このフェスは大人気のようで、駅前は人山の黒だかりw人が多すぎて目当ての「三浦屋」さんがどこにある...
光明泉(左の湯編・右の湯編)|中目黒|湯活レポート(銭湯編)vol.100
光明泉 / 中目黒 未来志向の銭湯で初回は露天風呂付きの左の湯。人工ラジウム泉と高濃度炭酸泉の湯に浸かり、サウナ後は、露天外気浴。再訪時は右の湯で再度神々しい浴室でお湯とサウナに向き合いました♨
9/16(金) 締切 ◉保湿エッセンス調合 クリーム作り◉ 対面講座 in ドイツ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今月開催の【保湿エッセンス調合 クリーム作り】お申込締切は 9/16 (金) です。 この講座では う…
日時:令和4年7月11日 06時30分ごろ 住所:新潟県南魚沼市野田 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:林道(新潟県道214号城内焼野線との交点付近) ※北越急行ほくほく線の魚沼丘陵駅から北西方に約2.8km ------------------------ 日時:令和4年7月11日 08時45分ごろ 住所:新潟県長岡市乙吉町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:市道(龍穏院から南方に約450m) ------------------...
【食欲の秋】シャインマスカット、はじめました2022秋 in 大分|今年も甘い♪
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回はグルメ、食欲の秋の話題🍇 今年もこの季節ですね! …シャインマスカット🍇(背景と色が同化…
【動物】猫と亀!?in 大分県豊後大野市|エコパークで暮らす命!?
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は、動物・生き物の話題2つ🐈🐢 (1)猫🐈先日帰宅したところ、門に……母猫ミミィ(推定5…
【七ヶ浜町】Event Caffe「花瑠璃の風」で食べた土日限定の海苔チャーシューを紹介します
以前訪問した事がある七ヶ浜町のカフェ「La côte Kohama」の近くにある素敵なカフェ「花瑠璃の風」で食べた土日限定の「海苔ラーメン」を紹介します。
大凸部~金毘羅様~ジョウマン牧場~三宝港~八丈島底土港 晴れ 今日も歩いて港まで帰るが、もう一度最高峰へ今朝も晴れて絶景を見られた。思い残すことはないヘリポートに来たが、ヘリコで帰るわけでないヘリ基地の奥に金毘羅さんがいろいろな神様が祀られてました今度は
超絶たまり場!道の駅ららん藤岡(群馬)で車中泊は…/関東地方
2023年末のイルミネーションの時期に再度訪れたところ、過去トップクラスの最悪なたまり場になっていました。第1駐車場がヤンキーや暴走車で埋まっており、そのまま回れ右して第2駐車場に逃げ込みました。その際のドラレコの映像がありますので、参考までにご覧下さい。この場所はお勧めできません、昼間に楽しんでください。
小湊鉄道に乗って、市原湖畔美術館でミロコマチコさんの個展をみたあとは隣接するレストラン「PIZZERIA BOSSO」でランチしました〜。人気のレストランのようでちょうどお昼くらいだったこともあり混んでいました。30分か1時間近く並んだかな
鹿児島市電9500形 9501号車(あなぶき興産ラッピング車両)
2022年8月23日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき 鹿児島市電の9500形 9501号車(あなぶき興産ラッピング車両)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます…
沖縄知事選挙では、残念ながら玉城デニー氏が再選を決めた。この先、中国共産党の浸透が深まっていくことは明かだろう。そして、反日的な県政が今後も繰り返されるこ…
魚座満月ホロスコープとサビアン*モヤモヤ解消!見えないチカラを上手に引き出す
9月10日魚座満月です。次の天秤座新月(9月26日)までの開運マインド&オススメお過ごし方を考えてゆきます。 魚座満月のテーマ 魚座は「みえないところ」「…