40*石垣島から小浜島のはいむるぶしへ〜3年目の沖縄石垣島の旅その40
【2024年6月 小浜島 はいむるぶし 子連れ 5泊6日】リアルレビュー 持参して正解だったもの
沖縄離島物語 その9 小浜島編
沖縄離島物語 その8 小浜島編
沖縄離島物語 その7 小浜島編
沖縄離島物語 その6 小浜島編
Day1【小浜島 はいむるぶし 5泊6日】
2024年6月 小浜島 はいむるぶし 5泊6日
【小浜島】はいむるぶし お得に行った方法
電動キックボードで小浜島をぐるりと一周!お気に入りスポット♪
夫婦漫遊記 石垣島篇その5
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 プレミアムクラス搭乗記
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」朝食と朝の散歩
【沖縄離島】ANAダイヤモンドを目指す旅 小浜島「はいむるぶし」宿泊記
「このお店のために!」と思わせるほど美味しい!毎年のご褒美ごはん
中国政府による6歳のチベットの高僧の拉致から30年。今も拉致されたまま
【AI武士が語る。】通説を斬る、脳科学で見る「効果的な勉強法」十の教え【18巻】
”5月16日地震予想。15日 22時06分ごろ十勝地方中部M4.5震度4”
チベットで地震。1月の大地震の余震か
ミャンマー国軍の空爆で20人超の子供が犠牲になった翌日に新たな空爆。2歳児を含む10人超が死亡
【AI武士が語る。】地震のメカニズムと備え——揺れの世にて、心と技を整えよ【17巻】
”5月13日地震予想。浦河沖M5.0震度3”
ビルマ(ミャンマー)国軍が学校を空爆し、子供20人以上が犠牲に
チベットの学校に中国の軍人が配備され、6歳以上の子供が軍事訓練、中国愛国教育を受ける
中国当局に不当に停止されていると水道と電気の再開を求めたチベット人が中国当局に拘束される
前田画楽堂本舗デザイン商品募金報告 2025.5.10
ビルマ(ミャンマー)国軍が停戦延長に合意した後に病院を空爆
チベット地震募金のお願い
【2025年版】地震・停電に備えておくべき防災グッズリスト
東京都23区を震源とした地震の珍しさよりも、その珍しさを話題にする人の多さに興味を惹かれ
東京から群馬県の嬬恋村に移住しました。 マイペースで快適に生活していますが、移住は準備も住んでからも大変です。そんな移住にかかわる様々な事や嬬恋村の紹介などを綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます^^浅間高原の森もあっという間に新緑でいっぱいになりました。そして野生動物の出没も増えています。特に最近はイノシシを見かけることも多いです。ヘビも出始めました。シーザーに教えようとしましたが、まったく見ていません、っていうか、目に入りません。少しずつ覚えてもらわなければです。つい先日近所の方をお話ししていたら、ご夫婦で散歩しているとき、振り返ったら子熊がいたと。音もなく近づいていた...
【Cafe&Meal MUJI】みんなみの里 無印良品にあるカフェ【千葉・鴨川】
Natsumiこんにちは、Natsumiです。当ブログでは、千葉→札幌→千葉に移住したからこそわかる地域の情報をお伝えしています。TwitterInstagramYouTube今回は千葉・鴨川市にある
お日様が出ています。 日の当たるところを、愛犬さくらと散歩していると、暑くて汗が出てきました。今日は暑くなりそうですね。 鶯は、歩いていく先々で、よく鳴いてくれます。鶯の郷です。 あざやかな、いろんな緑が輝いています。 朝の8:30なのに、玄関の横に取り付けてある、温度計は20℃です。暑いはずですね。Tシャツ1枚で、ちょすと涼しいかなと感じますが、心地いいです。 昨夜は、自治会の会議。防犯灯、防犯カメラ設置してほしいの要求には、暗に、なにか事件が起こらない限り取り付けられないという回答でしたね。自治会が自分たちで、設置して、管理してくださいということでした。まあ、行政の対応はこんなものです。回…
相変わらず痛い😢でも多少良くなったか 5月ですよ・・・畑でやることの多い5月。伊豆に移住してきて初の5月ですから、「あれもやりたい、これもやりたい」の多くの予定が虚しく頭の中を過ります。が、如何ともしがたいこの痛み。 ギックリ腰が起きてまだ4日目ですので、クシャミや咳をすると相変わらず一大事です。室内の移動も頼りなく、椅子を手押し車のように押しながらソロリソロリ。これでクシャミをしても、多少は被害が抑えられます。まだ、体はシャンとまっすぐにはできません。 いつもは左側なのですが、今回のギックリ腰は右側の中央寄りです。結構厳しい位置ですが、必死に保冷剤を投入して冷やしまくりましたので(在宅中でよ…
「地域生活(街) その他ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)