|| 夏休みの穴場?! 楽しく見つけて知識になる『ずかんミュージアム銀座』 ||
我が家の小学生の夏休みあと2日となりました。所属しているサッカークラブの夏合宿も再開されたり旅行にも行けたり今年はほぼほぼ通常通りに夏休みを満喫。相変わらず公園に住み着いているかのように過ごしていたので真っ黒に仕上がっております(^^;)そんななか今年の
2022/09/12 12:44
|| 夏休みの穴場?! 楽しく見つけて知識になる『ずかんミュージアム銀座』 ||
我が家の小学生の夏休みあと2日となりました。所属しているサッカークラブの夏合宿も再開されたり旅行にも行けたり今年はほぼほぼ通常通りに夏休みを満喫。相変わらず公園に住み着いているかのように過ごしていたので真っ黒に仕上がっております(^^;)そんななか今年の
2022/09/12 12:03
創業110年老舗和菓子屋さんのいちじく大福と和カフェ「花ス五六」 毎日ご飯
もともと柴ちゃんと行こうとしていた、東松山市にある「花ス五六(はなすごろく)」という老舗和菓子屋さんが経営するカフェ。 いちご大福ならぬ「いちじく大福」が期間限定であると知って、早速行ってきました♪ 昨日はカフェの帰りにスーパーに寄る予定だったので、暑かったし柴ちゃんはお留守番。 二人とも出掛けてしまうと知ってショックを受ける柴ちゃん帰ってきてからの「スリスリ」はあってもこれから出掛ける時のスリスリは初めて!ごめんよ〜💧 富久屋 花ス五六 東松山市 表からは想像出来ないくらい中は広々としています向かって左が和菓子屋さん「富久屋さん」右がカフェ「花ス五六」 ❏東松山駅から徒歩8分。 ❏駐車場はお…
2022/09/12 11:41
直島から岡山後楽園へ
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 作家ネコちゃん、瀬戸内の小豆島を訪れ、2日目に直島へ移動、お洒落なベネッセハウスホテルでアートと絶景を満喫。懐石料理の夕食…
2022/09/12 11:19
雨の箱根...ガラスの森美術館♪
箱根湯本からバスで40分くらいかかったかなぁ~ 箱根ガラスの森美術館へ行ってきました。 初日は小雨程度ではあったのですが足元が良くないのでバス移動です。 日本…
2022/09/12 11:14
宇治市のマンホール蓋&カード@京都府
2022.9.6 撮影 宇治市にやって参りました。宇治市のマンホール蓋はこんな感じ。立ち止まりマンホールを撮影する人ってあまり無いですよね。なので撮っている時に「この人は何を撮ってるんだろう?」という感じで、宇治茶亭の店員さんに不思議そうな顔をされてしまいました。決して怪しい者じゃないですよー。【消火栓の蓋】【宇治橋のデザインマンホール】上のは大きな蓋。下のは小さい蓋。【茶葉のデザインマンホール】宇治とい...
2022/09/12 10:22
2022/09/12 10:10
猪苗代町非公認大怪獣イナワシロン特撮映像が完成!
母心・関あつしさんのクラファンで制作された猪苗代町の非公認大怪獣イナワシロンの映像化。その特撮短編映画が遂に完成。オール福島は猪苗代町の特撮ムービーのMP3にほとばしる福島愛・猪苗代愛に感動!?
2022/09/12 09:30
セーンセープ運河の畔に建つお寺:ワット プラ クライシー
バンコクの重要な交通機関であるセーンセーブ運河はラーマ3世の治世にカンボジアの領土をめぐってベトナムとの戦争中に兵士と武器の輸送するために1837年に建設が始まり3年の期間をかけて完成しました。 その運河工事期間の1839年に運河の畔に「ワット プラクライシー」が建てられました。 地図 国鉄ラームカムヘン駅から車で10分 タイらしいモニュメントがあります。 チャクリー改革といわれるタイの近代化に成功したラーマ5世とラーマ6世が祀られて。 この日、本堂は閉まっていました。 お坊さんにお経をあげてもらう場合、このようなものを捧げます。 バケツの中にはお祈りに使うロウソクやお線香、またお坊さんのインスタントラーメンや水などの食料品の他に洗剤などの日用品が入っています。 本堂が閉まっていたので、横にあるお堂でお参りをしました。 たくさんの高僧が祀られています。 そんな高僧の像の前で子猫がじゃれていました! 茶色い猫は母猫でしょうか? タイのお寺には境内や室内に野良猫や野良犬が寝ていることが多いです。
2022/09/12 08:46
2022年7月長野旅行3日目:朝食、帰宅
3日目:朝食、帰宅 botanicaでの朝食 3日目も5時半過ぎに起床。今日はちょっとだけ大浴場で朝風呂に入ってから、朝食へ向かいました。 botanicaへ行くと、昨日と同じ窓側席へ。今日も山の景色が綺麗です。
2022/09/12 08:38
薬局の待ち時間を短縮するおすすめの方法とは⁉
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
2022/09/12 08:36
2022/09/12 07:58
2022/09/12 07:39
市原湖畔美術館「ミロコマチコ展」
小湊鉄道トロッコ列車に乗って、の続きです。高滝駅から徒歩20分ほどで、市原湖畔美術館に到着しました。以前買ったムック本に載っていて、行ってみたいなぁと思っていた美術館です。フェンスに「←美術館入口」の文字が。^^大好きなミロコマチコさんの個
2022/09/12 06:51
3泊目は、「休暇村富士」でござる
. ヨコハマから3泊目の「休暇村富士」へ向かう。 途中、どこかでお昼ごはんにしなきゃにゃ~。 と、探し始めてもなかなか道路端にそれらしきお店が見つからなぁーい! で、やっと見つけた「
2022/09/12 06:27
新栄_開店5分で満席 グリル アラベル #ハンバーグ(2022年8月の平日)
新栄の辺りを食べログで検索して見つけたお店です。地下鉄新栄駅から歩いて3分ほどの所にお店がありました。ハンバーグが人気のようで、平日に1人ランチしてきました。↑お店の外観↑ランチメニューランチは「あつあつ鉄板で食べる黒毛和牛ハンバーグ」。ハンバーグの大きさ、ソースの種類、トッピングを選ぶことができます。ライス/バゲット、オニオンスープ、ミニサラダが付いています。11:30の開店直後にお店に着いて、並ばずに席につくことができましたが、5分程で満席になりました。とても人気のようです。↑最初にオニオンスープとミニサラダがでてきます。スープ美味しかったです。ハンバーグを配膳するタイミングは、直前にお店…
星ヶ丘三越 大阪 タイ食堂 アローイ #ガパオライス(2022年8月日曜日)
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらでタイ食堂アローイ出店されていました。大阪のお店のようです。↑出店の様子↑販売の様子ガパオライス、カレー、パッタイなどを販売されていました。 私が購入したのはこちら↓↑ガパオライス(781円)↑目玉焼きの下はこんな感じ。 お店の方に言われた通り、蓋をしたまま電子レンジで500Wで1分温めました。容器は2段になっていて上段に入っている具材を下段のご飯の上にのせて完成です。食べてみた感想ですが、あまり辛くなく食べやすかったです。でも異国の料理感は十分味わえます。日本人が食べやすくアレンジしてくれてるのかもしれません。 ブログランキング…
2022/09/12 06:20
中洲の屋台 小島商店/はじめての中州屋台
「博多」といったら何を想像するだろうか?もつ鍋?明太子?博多ラーメン?ソフトバンクホークス?博多華丸・大吉?オイラの中では「博多=中洲屋台」バナー↓をポチッとお願いします 川面に映るネオンの先に屋台がズラリと並ぶ素晴らしい光景。みんな楽しそうに肩を寄せ合って飲んでいる。テレビで観る度に…(いいなぁ、いつかは中洲の屋台で飲んでみたい♪)と思っていた。それがもうすぐ実現すると思うとワクワク感が止まらない...
串揚げの四文屋 博多デイトス店/「四文屋せんべろセット」初体験❤
別府温泉を後にして、別府駅から*ソニックという特急に乗り博多駅にやって来た。いやぁ~。博多には初めて来たけど駅が巨大でビックリ。嫁さんが「駅ビルに買いたい物がたくさんある」と言うので、待ち合わせ時間を決めて別行動。(さてと、オイラは昼飲みでもしようかな…)バナー↓をポチッとお願いします ■串揚げの四文屋 博多デイトス店一生かけてコンプリートしようと目論んでいるローカルチェーン。東京以外には北...
2022/09/12 05:40
新店開業から早2ヶ月 淡路島バーガーふわこっぺ弘前店のハンバーガーにポテトドリンクセット
ようやく行けた。 オープンするよ!、からオープンしたよ!になって、オープンから連日満員御礼!を聞いて、オープン1ヶ月感謝!を横目に、オープンしてからいづなったら行げるんずやぁ!な自問自答の2ヶ月間。 ぐぬぬDays。 だけどこの日、ついにハ
2022/09/12 05:17
Spa Libur横浜|横浜市鶴見区|湯活レポート(温泉編)vol.179
Spa Libur横浜|横浜市鶴見区 南国風の意匠を凝らした内外装。浴室には全て源泉が使用されています。内湯には冷鉱泉のかけ流し風呂もあり、黒湯源泉を心ゆくまで満喫できます。ロッキーサウナから源泉水風呂、露天外気浴のセッションも秀逸♨
2022/09/12 00:06
パゾリーニの手紙を歌と聴衆も誘い闇に月光るモンテ・デル・ラーゴで 文通まつり
中世の町並みと夕焼けが美しく、わたしたちが最近よく歩きに行っているトラジメーノ湖畔の村、モンテ・デル・ラーゴ(Monte del Lago)で、今年も文...
2022/09/11 22:59
標高878m夏の車中泊!道の駅みまき(長野)は車中泊可!
標高878mで真夏でも夜間の気温がそこまで高くなく過ごしやすいです。しかもこちらはコンビニが近いうえに敷地内に温泉があり、駐車スペースこそ小さいものの2か所に分かれているのでうまく停めることでかなり快適に過ごせる環境となっています。中々おすすめの道の駅でした。ただ、道の駅の機能としてはあまり充実していないので注意。
2022/09/11 22:48
昭和記念公園 ヒマワリその後
昭和記念公園の夏の象徴とも言えるヒマワリの現在の様子。渓流広場のヒマワリ花壇は特徴のあるヒマワリが次々に咲いている。これは茶褐色で特徴のあったプロカットレッド。ちょっと茶褐色の色が抜けてきた感じ。こちらは、上のプロカットレッドと同じプロカットシリーズの品種で、白っぽい花びらが特徴のプロカットホワイトナイト。
2022/09/11 22:19
バラの夏剪定
昨日は、9月10日。 9月10日といえば、 バラを育ててる人にとっては、 バラの夏剪定をする目安にとなる日です。 私も遅くとも9月10日までには、 という思いで、夏剪定を進めてきたので、 ちょっと焦りながら、 今日も剪定しました。 咲いていたバラの花をカットします。 ブルームーンと、 ジュピレ・ドゥ・プリンス・ドゥ・モナコ 剪定でさっぱりした鉢に、 オルトランと骨粉入り油粕を与えておきました。 鉢の中の落ち葉をとったり、草も抜きます。 もう大きくなっている蕾のある鉢もありますが、 こんだけバラがあれば、 モリモリに一気に咲かなくてもいいかなと 大きな蕾はそのままにしています。 ちょうど明日、仕…
2022/09/11 22:18
【神楽 大分】御嶽神楽の刀舞を大分の中心で|平国&綱伐 2022秋 in お部屋ラボ祝祭の広場
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は神楽👹本日、大分市のお部屋ラボ祝祭の広場にて、豊後大野市清川町の「御嶽神楽(おんだけかぐら…
2022/09/11 22:17
【Jリーグ サッカー】3連勝は大きい!&中秋の名月|大分トリニータvsベガルタ仙台2022
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ サッカーJリーグ、「大分トリニータvsベガルタ仙台」in 昭和電工ドーム大分 暫定6位の大分トリニ…
2022/09/11 22:08
鳥取 - 氷ノ山 クマ目撃出没情報 [2022.9.8]
日時:令和4年8月13日 13時30分ごろ 住所:鳥取県若桜町つく米 状況:熊の目撃情報 現場:日本二百名山のひとつ「氷ノ山」(標高1510m)の登山道※氷ノ越コース(木原八丁~氷ノ山越避難小屋間) ...
2022/09/11 21:19
鹿児島市電2110形 2112号車
2022年8月23日 高見馬場にて 【2】郡元ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電2110形の2112号車です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます。 rapi…
2022/09/11 20:48
鹿児島交通(元習志野新京成バス) 1410号車
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1410号車(元習志野新京成バス/日産ディーゼル KC-JP250NTN/富士:98年式/指宿)です。 ■過去に投稿した新京成バスの画像は上部または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元新京成バス・元習志野新京成バス・元船橋新京成バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.…
2022/09/11 20:37
チャチュンサオ観光初日 居心地のいい駅前田舎リゾートと酒のないステーキハウス
Wat Samanを後に市内のリゾートへ向かいます! www.pssamphran.com 鉄道駅の少し手前Soi Maha Chakkraphat 17/1でソンテオ下車 この案内を元にあまり夜は歩きたくない細いソイを約3分 เย็นจิต รีสอร์ท(Yenjit Resort) 2日間お世話になる田舎リゾート リゾートとはいいますが鉄道駅からとほ10分の街中です。 ビジネス利用が多いとの事でバンガロー(モーテル?)の他ビルタイプの部屋をありますね。 今回我が家はバンガローに2泊します。 ほとんど部屋に居ることはないのでなんでもいいんです、確かTHB 600/roomくらいだったと思い…
2022/09/11 20:00
続・珪藻土壁にベニヤを貼っていく
こんばんは! ブランチです!昨日はまた38度ほどの発熱もう治ったかと思ってたのにコロナって、ホントしつこいね今朝からは36度台前半でもう、ホントに大丈夫でし…
2022/09/11 19:57
【仙台市作並】そば処「水火風弘」店主おすすめの「くるみ天ざる」と謎の違和感を紹介します
作並街道(国道48号線)から少し山に入り、そば処「水火風弘」で食べた「くるみ天ざる」の紹介と、謎の違和感を解明出来てホットしたという話を紹介します。
2022/09/11 18:32
トチノミ、頭上注意!・・・あさイチの朝顔棚
「薪に使えるんだったら、運ぶけど・・・」と、N区長さん。 ご人「9時に、集会所に集合」とのこと。今日は、集会所の掃除と周辺の草引きなどを、女性軍が普請を...
2022/09/11 17:49
円光禅寺(萩寺)2022年9月10日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんじ)です。 円光禅寺は…
2022/09/11 17:37
’22 宮古島 アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ宿泊記③ レストランで朝食をいただいた感想は・・・
去年の内容が良かっただけに今年もインギャーコーラルヴィレッジの予約は半年以上前にすでにしていました。そのため、直前の予約に比べればかなりお得な値段で予約できてます。しかも、予算の許容範囲だったこともあって朝食も付けたプランで予約してます。前年(2021年)に宿泊したサンタモニカサンセットの朝食が良かっただけに、同じシギラ系列でインギャーコーラルヴィレッジのほうがワンランク上のホテルなので、ちょっと期待しちゃいます。いったいどんな朝食だったの
2022/09/11 17:36
2022/09/11 17:30
【京都】【御朱印】嵐山『大覚寺』に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』に行ってきました。(22年9月7日) 前回からの続きです。 前回は拝観受付入口前で見た「臥龍の松」に感動したことや、宸殿について書いています。 よかったら見てください⤵️ 廊下の先は「正寝殿」です。 この先は立ち入り禁止となっていました。 【正寝殿】 【霊明殿】 【心経前殿(しんぎょうぜんでん)(御影堂)】 大正14年(1925年)建造。 心経殿の前殿にあたるため「心経前殿」とよばれていて、内陣正面は心経殿を拝するため開いています。 また、嵯峨天皇、弘法大師などの像を祀っているため御影堂とも呼ばれています。 【勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうで…
2022/09/11 17:05
【九州3県旅❹】黒川温泉「旅館 山河」大満足な夕食!
九州旅行記を綴っています。 ずっと行ってみたかった黒川温泉! そして、嬉野温泉のはしご旅です 前回は『【九州3県旅❸】黒川温泉「旅館 山河」部屋と温…
2022/09/11 16:57
2022/09/11 15:25
子連れでマレーシア レダン島ターラス(THE TAARAS)滞在記➀ 出発からいきなりトラブル発生。私たちレダン島にちゃんと行けるの!?
マレーシア レダン島 ターラスビーチに家族で行ってきました。トラブルあり貴重な体験ありの滞在記を、時系列でお伝えします。レダン島旅行予定の方、検討中の方、要チェックです!レダン島 ターラスビーチに家族で行ってきた先日、レダン島に家族で行って
2022/09/11 14:59
本日のデブ活 ほのぼんヌードルズで食べる (仙台市)
禁断症状出たから行って来た。ラーメン♡毎日食べれます。デブね。金 身体が辛くなるので控えてますが…ほのぼんヌードルズ本日は味玉塩そば。¥900なかなかなイケ麺♡3種類のチャーシューがこれまたしっとり。味玉もうんまい。これ、絶対女子好きなラーメン♪ラーメンも好きなんだけど店主さんの接客が、素晴らしい!本当、惚れてまうやろーな接客。働くスタッフさんにも丁寧◎必ずまた来よう!って思わせてくれる味も接客も良きお店...
2022/09/11 14:46
ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ
ゆがわら風雅さんの記事は、今回で最終です。最後は朝食と湯河原のお土産を紹介しますね(・∀・)ノ朝食も夕食と同じ1Fのダイニングでいただきます(あとで宿の案内を見たらレストランYUGAWARAという名称でした(^.^;)予約時間は確か8時とか8時半とか選べて8時半でお願いしたかしら、、、(・・?昨夜とは違う庭が見えるカウンターに案内されていただいた朝食は、、、♪全体図~箱膳風の器に12種のご飯のお供が綺麗に並んで♡~畑の皿~ ...
2022/09/11 14:21
【青森ラーメン食べ比べ】物産展あったら絶対に何か購入してしまう
どうもグルメ大好きユウですアクセスありがとうございますこのブログでは自分が巡った事があるご当地グルメを紹介しています🍜青森ラーメン食べ比べ🍜物産展そこにあ…
2022/09/11 12:41
ビスカヤ橋 -スペイン 世界遺産 写真・壁紙集
北部のビスケー湾を臨むビルバオの河口部に1893年に設置された運搬橋。船舶の航行があるため高さ45mの橋桁からゴンドラを吊り下げ人や車を164m先の対岸に運びます。その数1日に1万人以上、車も1000台以上、今も現役で稼働中です。 Vizcaya Bridge ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご案内し...
851件〜900件