2022/09/13 11:54
2022/09/13 11:44
絶景⛱ オーシャンビューのホテル🌊
今回の旅行の目的地は、レジーナリゾート鴨川🏖 さんです🚗💨全室オーシャンビューのお部屋やお風呂からは、目の前の海を見て波の音を聞きながら過ごすことができました🌊✨普段はあまりホテルには宿泊しないのですが、とてもお詳しいワン友さんがおすすめとお話しなさっていたので即決でこちらに伺いました👍事前に犬種をお伝えしてあるので大型犬用のグッズが用意されておりとってもとっても快適です💖下の写真はロビーですが、ホテル内...
2022/09/13 11:02
斎藤一人さん 幸せになるには
幸せとは「思い」なんですね。 幸せだと思う「思い」のこと。1000万円あって幸せだと思う人もいれば、1000万円あっても不幸せに思う人もいる。 いい学校に入れて幸せな人もいれば、不幸せな人もいる。 幸せとは「状態」じゃなくて「思い」 だから、「幸せなんだ」と思えば誰でも幸せになれるんです。
2022/09/13 10:13
〔夏旅2日目〕岐阜から松阪へ トラブル発生で名松線に乗れず
旅の2日目は、JR東海の未乗車路線に乗ることを目的に青春18きっぷを利用します。旅好きな私は自転車で分割日本一周を30代前半で済ませた後、オートバイで日本縦断、離島の旅と国内ばかりを放浪し、今はJR路線完全乗車を目論んでいます。JR北海道、東日本、四国はすでにを完乗。JR東海は高山本線、草津線、名松線の3路線と東海道本線の支線を残すのみ。本日は、その中の高山本線を除く全てを乗る計画を立てました。しかし、トラブル...
2022/09/13 08:16
2022/09/13 08:04
2022年9月開業【ヒルトン広島】エグゼクティブルーム ブログ宿泊記 ダイヤモンド会員特典もご紹介
「ヒルトン広島」ブログ宿泊記です。「エグゼクティブルーム」客室詳細やヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド会員」として利用できた特典/サービスをご紹介します。
2022/09/13 08:01
休暇村富士の大浴場と、ディナーブッフェ
. 「休暇村富士」の大浴場「富士山恵みの湯」は天然温泉なのだ。 手前が男湯で、奥が女湯ね。 では、突撃ー! 富士田貫湖温泉はアルカリ性単純泉で、加水・加温・循環ろ過。 ここ
2022/09/13 07:44
2022/09/13 07:27
一社_リトルプラスベーグル a little+Bagel #ベーグル(2022年8月の平日)
以前から気になっていた一社にある大人気のベーグルのお店です。インスタのDMによる完全予約制でしたが、今は予約をやっておらず、お店に並んで購入する必要があります。営業日、メニューは事前にインスタで確認できます。また、お店からは「開店前には並ばない」「路上駐車しない」ことが強く要望されています。この日の開店は12時で、確かに5分前には誰もいませんでしたが、2分前にはフライングされる方がいて5組程並ばれていました。駐車場がないため近くのコインパーキング探しましたが、どこも空車がなく、かなり離れた場所に停めることになりました。駐車証明書を見せることで料金(200円)はお店で負担して頂けます。駐車に手間…
2022/09/13 06:48
2022/09/13 06:14
2022/09/13 05:58
仙元山(せんげんやま)葉山の海を一望
仙元山ハイキングコースは、葉山教会から実教寺まで行き、住宅街を抜けて葉山小学校バス停に出ることが出来ます。 標高118mの低山なので、葉山教会側から山頂までは20分ほど、山頂からの眺望は葉山の海を一望できる大パノラマです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス 2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PLI48skAaP
2022/09/13 05:49
湯どんぶり栄湯|三ノ輪|湯活レポート(銭湯編)vol.1
湯どんぶり栄湯 / 三ノ輪 メタケイ酸冷鉱泉ph8.4美肌の湯♨ オートロウリュサウナ、美泡水風呂からの露天外気浴は絶品!仕上げは湯どんぶりで美肌源泉独り占め♨ イベントも盛り沢山で来る度に楽しめます♪
2022/09/13 04:57
2022/09/13 04:07
銀座無印へ&ランチは、タイ料理
若い頃は、青山周辺がメインだったのに最近お里帰りするとなぜか銀座(苦笑) 近所の無印どこもが欲しかったスーツケースが在庫切れだったので電話予約して初の...
2022/09/13 00:03
鮭づくし刺身・寿司うれしい昼食前に城から湖見える道歩くオルヴィエート
8月30日火曜日は、午後に用事があった夫が有給休暇を取っていたので、わたしの希望で、久しぶりにオルヴィエート(Orvieto)のいつもの日本料理店に、お...
2022/09/12 23:10
2022/09/12 22:45
日光駅前ぶらり歩きと猫
少しづつ秋の気配になり 歩きたい欲がムクムク湧いてきました。 夏真っ盛りの間は、歩く気力も草をむしる気力も出ずにいましたが そろそろ体力も気力も回復してきています(*^-^*) &nb
2022/09/12 22:34
2022/09/12 22:30
【福岡 芸能】北九州黒崎SECから夢をYouTube発信!|古川葵、結芽乃、ファイえるん
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は芸能/アーティストの話題🎤 福岡県で、夢に挑戦されるアーティストなどをご紹介されるYouT…
2022/09/12 21:51
木曽 嫁入り駒:木曽暮らしの工芸館
入手場所:木曽暮らしの工芸館長野県塩尻市大字木曽平沢2272-7TEL:0264-34-3888バナーをポチッとお願いします 信州郷土玩具ツアー。中央線の特急あずさに揺られる事1時間半、松本駅に着いた。駅前でレンタカーを借り、向かうは木曽路の奈良井宿。街道を制限速度内でぶっ飛ばしていると…「木曽暮らしの工芸館」という大きな建物があったので入ってみた。「木曽くらしの工芸館」は木の国・木曽が誇る
2022/09/12 21:47
鹿児島市電9500形 9513号車(NextTram KIRIKO)
2022年8月23日 高見馬場にて 【1】谷山ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電の9500形9513号車(NextTram KIRIKO)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対…
2022/09/12 21:38
標高620m夏の車中泊!道の駅飛騨街道なぎさ(岐阜)は車中泊可!
標高620mで真夏でも夜間は平地に比べると涼しめなのである程度快適に過ごせるのではないでしょうか。ただ、岐阜県には他に標高の高い道の駅があるので涼しさを求めるのであればそちらの方が良いかもしれません。久々野の果物や野菜を使用して作ったジェラートや縄文うどん・縄文そば・飛騨牛・岩魚 の天ぷらなどを楽しむことができる。
2022/09/12 21:04
鹿児島市営バス 357号車〔カゴシマシティビュー〕
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島市営バスの357号車(いすゞ KK-LR233J1改/いすゞ:04年式/浜町)です。 鹿児島市営バスが運行する、鹿児島市内周遊バス”カゴシマシティビュー”の専用車両です。 ■過去に投稿した鹿児島市バスの記事(画像)は上部または右側のカテゴリー『鹿児島市営バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてく…
2022/09/12 20:36
2022/09/12 20:05
居心地最高!初めてバードカフェへ行ってきました
こんにちは。先日初めてバードカフェへ夫と行ってきました。最近多いですよね、犬カフェとか猫カフェとか。中にはフクロウカフェなんかもあると知ってびっくりしてたんですけどバードカフェは自然豊かな森の中にあるカフェです。ここは冬季間シマエナガにも会える可能性があ
2022/09/12 19:53
2022/09/12 19:39
もみじ饅頭スライム食べてみた!絶対にすべらない広島土産どこで買える?
大人気ドラゴンクエストウォークから「もみじ饅頭スライム」爆誕! 国民的アイドル、もといモンスタースライム。 こんなお土産渡したら、喜ばれること間違いなしです。 もちろん自分用にも欲しい!というわけで買っちゃいました!! ...
2022/09/12 19:01
公衆電話の日・・・高島市議会ウエブ傍聴とお散歩!
朝「NHKらじる・らじる」のゲストは、怪談ナイトの稲川 淳二・・・・ 公衆電話ボックスがらみの怪談話をしても・・・今の子は、「公衆電話ボックス」が分から...
2022/09/12 18:36
2022/09/12 18:35
【京都】嵐山『大覚寺』大沢池に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、嵐山、『大覚寺』大沢池に行ってきました。(22年9月7日) 前回、前々回は、『大覚寺』お堂エリアについて書いています。 青空をバックにした、建物の写真をたくさん載せていますので、よかったら見てください⤵️ 『大覚寺』「五大堂」にある大沢池参拝口から、大沢池エリアに入りました。 大沢池へ行くには別途拝観料(300円)が必要です。 ここからは「五大明神」エリアです⤵️ 「安井堂」の東側廊下から、この鳥居と人が歩いているのが見えて、「あの神社はなんだろう?」って思っていました。 行けてスッキリ🌟 【松尾大明神社】 【愛宕大権現社、清瀧大権現社】 【五社明神】 五社明…
2022/09/12 18:06
東京メトロ17000系 再現LED表示【その24】
東京メトロ17000系の再現LED表示【その24】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらです。 以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した東京メトロ17000系再現LED表示は下記をクリックしてください。 ・各駅停車 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20 その21 その22 その23 こち…
2022/09/12 17:57
カツオ味噌&マグロ味噌、全種類できましたよ〜。
はいたーい!お読みいただき、誠にありがとうございます。さしみ亭応援隊長でございます。皆さまにお知らせです。カツオ味噌&マグロ味噌、全種類できましたよ〜。ありがたいことにお中元ギフトのご注文がたくさんありまして、一部商品が品切れしてお
2022/09/12 17:56
2022/09/12 17:28
2022/09/12 17:22
2022/09/12 16:54
日本で接種予定の武漢型とBA.1用の2価ワクチンが効果がない理由
日本で9月半ばから接種予定の武漢型とBA.1用の2価ワクチンが効果がない理由が論文になっています。BA.2系統との違いは、BA.4/BA.5系統は69/70欠失、L452R、F486V変異を有していることである。新型コロナウイルスワクチン接種者及びオミクロン株感染者の血清を用いた抗原性評価では、BA.4系統、BA.5系統に対する抗体価はBA.1と比較して2.9倍から3.3倍、BA.2と比較して1.6倍から4.3倍の中和活性の低下が指摘されている(HachmannNP.etal..2022、Wang,Q.atal..2022)OmicronBA.1breakthroughinfectiondrivescross-variantneutralizationandmemoryBcellformationagai...日本で接種予定の武漢型とBA.1用の2価ワクチンが効果がない理由
2022/09/12 16:43
世界一の夕陽が見られる絶好のポイント!ー①
ちょっと間が空いてしまいましたが、サントリーニ島のお話。サントリーニ島はハネムーンで有名なギリシャの小さな島ですが、ここで見られる黄金の夕陽は"世界一の夕陽"と言われています。実際に訪れるまでは、夕陽が世界一って何?とい
2022/09/12 16:26
2022/09/12 15:46
2022/09/12 15:16
2022/09/12 13:35
お昼から乾杯で過ごす休日
昨日のランチは ご近所にある広島焼きのお店 てっ平 へ 食べログは こちら サンディが寝たきりになって 1か月以上が経ち 少しずつ生活リズムが …
2022/09/12 13:19
せっかくグルメで紹介された 西洋料理店「もりたろう」 ~長野市~
7月31日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で長野市のお店がいくつか紹介されました。その時に紹介されたお店のうちのひとつ、西洋料理店のもりたろうに行ってみました。場所は善光寺門前の蔵に囲まれた憩いの空間ぱてぃお大門蔵楽庭(くらにわ)の一角。蔵と木々に囲まれた本当に素敵な空間です♡どこからか「わぁ!トトロの森みたい♪」という女性の声が聞こえてきました。それもうなづけるような雰囲気。せっかくグルメを見ていたので、もりたろうの場所はすぐにわかりました。平日に行ったにもかかわらず既に何組かの人たちが待っていました。私たちがウェイティングボードに名前を記入した時は、まだ呼ばれてない6組の名前がありました。外には、「せっかくグルメ」放送後より全国からたくさんの問い合わせがあり連日込み合っていること、精いっぱいのおも...せっかくグルメで紹介された西洋料理店「もりたろう」~長野市~
2022/09/12 13:02
斎藤一人さん 仕事に行きたくない
会社や仕事に行きたくない時は、仕事に行き詰まっている時です。 そういう時は無理して行かなくてもいいと思います。 でもその原因を考えて、何かを変えないといけない。 そうしないと別の仕事についてもまた同じことが起きてしまいます。 変えなければ、変わらない。 変わりたければ、変える。 当たり前のことです。
801件〜850件