1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【博多どんたく港まつり2025】1日目―冷泉公園を盛り上げたnimocaフェレット
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-2)@静岡県
うめ丸くん:千葉県睦沢町
二度目の人生における健康的な食生活 106~日本人の食事摂取基準Ⅰ総論 4 活用に関する基本的事項 2
サンエックスネットショップでポイ活!お得なポイントサイト比較【2025/5】
【何度】こつめそう太がいまだ年齢不明な件【誕生日を迎えても】
香港MTRのキャラクター「鐵仔」 (T-Chai) が超かわいい!ぬいぐるみをGETするには
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(8) 紀勢本線の旅 後編」
【震災と未来のこうべ博】で防災のお勉強!まとめ
タッグを組んで2周年(相模鉄道・東急電鉄)
パリポリくん:埼玉県草加市
【旅行記】香港エクスプレスで行く映画ロケ地めぐり 3日目―新界エリアで乗り鉄
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
健康祈願-滋賀県大津市:石山寺
札幌で見つけた「とまチョップ」
こんばんは。tsuneです。 5月30日(日)に西会津町の鏡山(かがみやま)に登ったお話です。 〈目次〉 鏡山へ(弥生登山口) 鏡山(山頂へ) 鏡山(下山) アクセス 鏡山へ(弥生登山口) 鏡山は飯豊連峰の末端の標高1339mの西会津町にある山です。 今日は弥生登山口から登りました。 この弥生登山口、グーグルマップで検索してもぜんぜん出てこない。ネットでなんとか行き方を探して辿り着きました。 今日は仕事の取引先の方といっしょに登ります。6時半に登山口集合というわけで4時半には家を出て登山口に向かいました。 会津若松ー喜多方ー山都ー西会津町奥川のルートで向かいます。写真は山都町に向かう交差点右に…
日時:令和3年5月8日 11時45分ごろ 住所:福島県耶麻郡北塩原村檜原剣ケ峯(磐梯朝日国立公園) 状況:トレッキング中の人が体長約100センチのクマ1頭を目撃 現場:山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線 ------------------------ 日時:令和3年5月9日 18時00分ごろ 住所:福島県伊達市保原町柱田羽山13(付近) 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:滝の沢沼付近 ---------...
まさか、今年のゴールデンウィークもステイホーム的な流れになるとは!心底がっかりのこけ子でした。須賀川の春の行楽といえば、「牡丹園」。移住したての去年といえば、須賀川市内の目ぼしい公道に設置される『ようこそ須賀川牡丹園』の立て看板は出ていたも
こんばんは。tsuneです。 5月9日(日)に雨の中、喜多方市の大仏山(だいぶつやま)に登ったお話です。 〈目次〉 大仏山へ 大仏山山頂へ 下山 アクセス 大仏山へ 大仏山は喜多方市の中心街から北東にあります。708mと標高は高くない小ぶりな山ですが喜多方市内からも山容を望むことができます。 大仏山の登山口には国道121号線を米沢方面に向かって行きます。 国道121号線から右折して二軒在家地区に向かいます。 写真の右側に写る山が三角の山が大仏山です。 大仏山登山口の案内看板がありました。ここを右です。ここから細い林道を上がって行きます。 道幅が細い林道なので注意してください。 看板から10分ほ…
日時:令和3年4月2日 06時00分ごろ 住所:福島県耶麻郡北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:熊の目撃情報 現場:赤沼(五色沼) ------------------------ 日時:令和3年4月17日 10時00分ごろ 住所:福島県北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:親子の熊が国道459号を横切った 現場:雄子沢登山口駐車場付近 ------------------------ 日時:令和3年4月20日 05...
こんばんは。tsuneです。 今日は先日、爆風と雨で撤退した郡山の額取山(ひたいとりやま)に登ったお話です。 〈目次〉 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)へ 県警のヘリ 大将旗山へ 額取山へ 下山 アクセス 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)へ 自分のゴールデンウィークは2日~5日までで本当は今日から仕事でしたが代休もあったので6日も休みにしてもらいました。今年のGWは雨ばかりでしたが今日はうって変わって朝から快晴でした。というわけでまずは「御霊櫃峠」(ごれいびつとうげ)に向かいます。 まずは国道49号線を猪苗代・郡山方面へ向かいます。猪苗代の上戸浜の先の三差路を右折します。 今日は晴れて猪苗代湖の波も穏…
桜餅・柏餅など季節の和菓子と木版の包装紙で須賀川の観光名所を網羅している「御菓子司しのぶ」さんの紹介です。
こんばんは。tsuneです。 今日は今年初の山登りに額取山(ひたいとりやま)に登ろうと思いましたが爆風と雨で撤退して須賀川市と郡山市の境の宇津峰(うづみね)に登ったお話です。 〈目次〉 御霊櫃峠へ 宇津峰 アクセス 御霊櫃峠へ 5月3日(月)憲法記念日でGW二日目です。GWになんとか今年初の山登りをしたいと思っていたのですが会津は昨日からずっと雨でした。もう、会津の山は諦め中通りの山なら天気も良さそうなので郡山の額取山に登ろうと家を出発しました。 49号線を郡山方面に向かいます。途中今日の磐梯山。 朝、たしかに寒いと思ってたけど磐梯山は雪降りました。 猪苗代の湖畔から「御霊櫃峠」(おれいびつと…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。