1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
南多摩倶楽部の案内
多摩さんぽ
乞田川の桜(2)Cherry Blossoms along the Kotta River(2)
乞田川の桜(1)Cherry Blossoms along the Kotta River(1)
「問題物件」第8話(神隠しの部屋)ロケ地まとめ
「問題物件」第7話(居座られた部屋)ロケ地まとめ
朝焼け Morning Glow
街路樹の紅葉 Autumn Leaves on Roadside Trees
お店が無くなって行く🥶
「マイダイアリー」第4話(似顔絵と大事な人)ロケ地まとめ
「放課後カルテ」第4話(聞かせてくれないか、お前の言葉で)ロケ地まとめ
ベーカリーレストランサンマルク 多摩南野店@東京都多摩市
東京多摩市で鹿が出た!
「スカイキャッスル」(日本版)第9話(最終回)「誰が彼女を殺したか?衝撃の真犯人」ロケ地まとめ(「skycastle」JPN.Ver ep.9 location)
中秋の名月 Mid-Autumn Moon
目次 栄にやってきました 旬の牡蠣が自慢のオイスタールーム 牡蠣三昧コースを賞味 本日のお会計 栄にやってきました こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は名古屋の中心、栄にやってきました。(7月16日の話) 今日は名古屋三越別館のラシック8階にあるオイスタールームで牡蠣料理を頂きます。 実は予約時間より1時間も早くついてしまったのでダメもとでお店に行ってみましたが、やはりコースの準備があるようで待ってほしいと言われました。 旬の牡蠣が自慢のオイスタールーム 店内は白を基調としたおしゃれで清潔なデザイン。デートにも使えそうですね。 オイスタールームを運営するゼネラル・オイ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。今日は豊明市にあるロシア料理のお店甘藍さんに行ってきました。 目次 本格的ロシア料理の甘藍さん おしゃれな店内 お得なランチメニュー 実食します サラダ ビーフストロガノフ ロールキャベツ ピロシキ つぼ焼き ロシアンコーヒーと自家製プリン まとめ 本格的ロシア料理の甘藍さん このあたりでロシア料理店は珍しいですね。 甘藍とはキャベツの和名になります。 グーグルマップで4.5とかなり評価の高いお店です。 おしゃれな店内 3密をさけて11時半の開店一番乗りです。(訪れたのは6月20日)落ち着いた内装の店内。 私たちのあと次々と6組くらいのお…
こんにちは。 わたしのお気に入りのお店、長久手市の喜婦嶽交差点近くにある「割烹style しら浜」さんをご紹介します。小さなお店で、HPなどもないので、なかなか知られていないかと思うのですが、本格和食がリーズナブルに味わえる隠れた名店だと思っています。 ランチメニューは、数量限定「きまぐれランチ1,000円」、「牛筋オムライスランチ1,200円」、「ミニ懐石1,500円」とありました。いずれも小鉢
にほんブログ村おはようございます、今朝もいい天気!そして暑い(´・ω・`;A) 中天川地方です。魚道のしたにも群れ!同日に発見ですかね、水温下がったのかな?少…
日時:令和2年7月28日 時間不明 住所:愛知県瀬戸市鹿乗町 状況:ツキノワグマらしき動物の威嚇する声が聞こえた。木に爪痕が残っていた(数か月前のものとみられる) 現場:定光寺野外活動センター第1キャンプ場東方の遊歩道 ※尾張県民事務所環境保全課、瀬戸猟友会、市環境課で現地調査の結果、クマの痕跡の可能性が高いと判断された------------------------ 日時:令和2年8月3日 時間不明 住所...
にほんブログ村おはようございます、霧雨落ちてますが蒸し暑いです中天川地方。最低気温も25度、熱帯夜でした(ーー;)カトちゃん毎朝日課の散歩にて確認しました。「…
こんにちは(^^) わたしは昔から美味しいお店を探して食べに行くことが大好きで、美味しいと噂を聞いたり雑誌で情報を得たりすると1人でも気にせずすぐに足を運んできました。そんなわたしが子どもを出産し、育休中に感じたことは、子どもを連れてゆっくり食べられるお店ってなんて少ないのーーということでした。 子どもの機嫌と周りに気を遣い、ようやく落ち着いたと思ったらお料理が冷めて残念なことになっているなんてこ
にほんブログ村おはようございます、今日も間違いなく暑くなります(〃ノωノ)中天川地方。最低気温は24、8度でした(´・ω・`;A) ってことなので見に行ってき…
第1ターミナルを歩く 展望デッキを歩く 国際線カウンター レンガ横丁を歩く キャンセルだらけの国際線 フライトオブドリームスを歩く 第2ターミナルを歩く 空港の外を歩く 第1ターミナルを歩く お盆も終わりコロナのせいで人の少ない中部国際空港セントレア。今日は8月22日です。 国内線カウンター。 人が少なく空調も効いていてウォーキングにばっちり。 展望デッキを歩く 展望デッキは屋外ですので暑いですが、海上にあるセントレアは愛知県内では比較的涼しい場所。夏場は名古屋より3~4度くらい気温が低い。 展望デッキ先端に陣取る航空マニアたち。大きなカメラを持った人も多いです。 滑走路に一番近い展望レストラ…
空港ターミナル直結のセントレアホテル 中部国際空港にあるセントレアホテル。空港ターミナルのアクセスプラザに直結でフライトの前泊にも後泊にも便利なホテルです。 今日は一人でホテル内のレストラン「コスモス」の常夏カレー食べ放題フェアに参戦。こだわりのカレーライス&カレー料理が食べ放題。価格も1,300円とお手頃です。 ゆとりある空間 天井の高い広々した空間で3密回避。お客さんはボチボチいましたが気になるレベルではないですね。 土曜日の12時過ぎでしたが空港そのものがコロナの影響で人が少ないですね。 カレーをはじめ主な料理はスタッフさんがよそってくれます。 料理を取りに行くときはマスクとポリ手袋着用…
目次 豊橋市民のソウルフードのチャオスパ オーギヤグループの一員 レトロでゴージャスな店内 トッピングが華やかな各種あんかけスパ ソウルフードの評判に違わずうまい 県内GoToトラベルでそのまま豊橋に宿泊 ホテル周辺を散歩 豊橋市民のソウルフードのチャオスパ こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 豊橋にやってきたので駅周辺で何か食べようとグーグルマップでみつけたお店がスパゲッ亭チャオさんです。 立地は豊橋駅東口から歩いて3分。豊橋での電車の乗換えついでに利用して来訪してもいいんじゃないでしょうか。 チャオさんのあんかけスパゲッティはなにやらその美味しさで豊橋市民のソウルフー…
tamikiti67.hatenablog.com こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 昨日もハイキングでしたが今日もハイキングです。行先は豊橋市の石巻山です。 目次 豊橋市電で赤岩口へ 長いアプローチ さらに車道を歩く 登山口の駐車場周辺 トイレは虫がいっぱい いよいよ登ります パノラマビューの山頂 帰りは素直にバスで帰途へ 豊橋市電で赤岩口へ 朝6時10分発の豊橋市電で終点の赤岩口へと向かいます。 お盆&早朝なので車内はガラガラ。 終点の赤岩口駅には市電の車庫がありました。 長いアプローチ 赤岩口駅から今日登る石巻山登山口まで5㎞ほど歩きます。朝7時前ですがすでに暑い…
今日はお昼ごはんに名古屋駅の北側、アクロスキューブにあるうなぎ和食しら河さんにやってきました。 しら河さんはここの他に浄心本店、栄ガスビル店、今池ガスビル店と名古屋市内に計4店舗あります。 ちょっと高級ぽい入り口ですね。ピーク時間は外したので待ちなしで入店できました。 木がふんだんに使われた落ち着いた店内。 メニュー表です。私はしら河のひつまぶし2,800円にきも吸220円を注文。うなぎ和食のしら河だけあって和食メニューもいろいろありますが、やはりここはうなぎでしょう。 妻は女性限定のレディースセットを注文。 こちらがしら河のひつまぶしときも吸。 うなぎ♪ うなぎ♪ うなぎ♪ (^^)/ 子ど…
うなぎ御食事券10,000円付プランで宿泊したスーパーホテル名古屋駅前。一昔前のスーパーホテルは安さアピールの黄色い看板が目印だったと思うんですが、なんかちょっとおしゃれな感じになってますね。 tamikiti67.hatenablog.com ロフト付きの部屋です。うなぎ食事券を除くと2,285円で2人で一泊朝食付きです。フリーWiFi、選べる枕付き。 こちらは選べる女性用アメニティ5点からチョイスしたもの。アメニティの中には紅茶やコーヒーもある? こちらがチェックイン時にもらったうなぎお食事券10,000円分です。ありがたいことに有効期限は無し。 朝食会場。本来ならバイキングですがコロナ対…
こんにちは!名古屋お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は名古屋のはずれ、金城ふ頭にあるリニア鉄道館に行ってきました。リニア鉄道館は2011年にオープン、訪れるのは今回が初めてです。 目次 シンカンセンスゴイカタイアイス リニア鉄道博物館 の内部 リニアモーターカーの展示に力を入れている 新幹線の車両展示が充実 在来線は東海地方にゆかりのある車両が多い まとめ シンカンセンスゴイカタイアイス リニア鉄道館の2階にある飲食コーナー、デリカステーションです。見学で歩き回って疲れたのでちょっと休憩でもしますか。 おっ、アイスクリームが売っています。どんなアイスでしょう。 新幹線の車内販売で売…
こんんちは!愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 今日は愛知県のほぼ中央、岡崎市にやってきました。 徳川家康の出生地の岡崎市 名鉄東岡崎駅前の徳川家康像。岡崎市は徳川家康の出生地です。やはり徳川家康、八丁味噌など岡崎ブランドは強いと思います。 ミシュランガイド掲載ラーメン店の日本晴れさん 献血後の栄養補給にやってきたのは三河ラーメン日本晴れ。岡崎と豊橋の2店舗あり、こちらが元祖です。 ラーメン界のサハラ砂漠の愛知にあって、三河ラーメンや名古屋ラーメンといったご当地ラーメンは存在しません。しかし日本晴れさんは地元三河産の素材にこだわって三河ラーメンを名乗っています。 そしてこの日本晴れさ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲータのほとんどうどんです。今日は8月12日。愛知県新城市の山奥にやってきました。今日も暑いなあ。夏真っ盛り。 目次 乳岩峡の場所 お盆休みで乳岩峡への道は大渋滞 乳岩峡を巡るなら足元はしっかりと 通天橋への上りはスリリング 巨大な岩の洞窟乳岩へ 来た道を歩いて駅まで帰りました 何もない三河川合駅周辺 乳岩峡の場所 乳岩峡はJR飯田線の三河川合駅から歩いて約30分のところにある、峡谷で宇連川支流の乳岩川沿いの峡谷です。わたしは電車でやってきました。 乳岩峡の名前の由来はこの峡谷のシンボルでもある乳岩山で、標高670メートルにも及ぶ岩山です。この辺りは鍾乳石が多く見られ…
こんにちは。愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。乳岩峡ハイキングを終えて豊橋に戻ってきました。豊橋市内中心部を観光してみようと思います。 aichi-osanpo.hatenablog.com 目次 デザインマンホール発見 市電が活躍する町豊橋 手筒花火発祥の吉田神社へ 豊川沿いの遊歩道を歩く 豊橋市役所東館の展望室 夜はライトアップされる豊橋市公会堂 デザインマンホール発見 豊橋駅東口、駅前デッキの階段を下りてすぐデザインマンホール発見! 日本最大の自動車貿易港である三河港に入港する船をあらわしているのでしょうか。 こちらは三河名物手筒花火デザインのマンホールですね。バックは吉田城。…
暑中お見舞い申し上げます。連日、35℃どころか、実質40℃越えしていそうな日々ですが、お元気にお過ごしでしょうか。キャベツ家では、相方トマトが入退院したり、キャベツ自身も3月頃から体調を崩すことがしばしばありましたが、おかげさまでどうにか生きております。(はい、一番元気なのはミニキャベツですね。)そんな最中ですが、気分転換兼ねて、N極S極拮抗しているという分杭峠に行こう…と考えていたら、先の大雨のため現在、禁止となっているため、急遽、百間滝という滝に行って来ました。(朝の百間滝)初めて行ったため、行き交う他の方々に確認しつつ、降りていきましたが………なかなかの高低差でした。少なくとも、「12kgの幼児を抱っこしつつ、妊婦さんが登り降りする」には、なかなか良すぎる(?)運動でしたので、体力の無い方や足の悪い年配の...暑中見舞い2020〜百間滝から〜Psalm57:11
tamikiti67.hatenablog.com 昨日もハイキングでしたが今日もハイキングです。 朝5時起床。ホテルを6時に出ました。 ホテル近くの札木駅から豊橋市電で終点の赤岩口へと向かいます。 お盆&早朝なので車内はガラガラ。 終点の赤岩口駅には市電の車庫がありました。 赤岩口駅から今日登る石巻山登山口まで5㎞ほど歩きます。朝7時前ですがすでに暑い。 石巻山が見えてきました。石巻山は豊橋市の北東部に位置し標高は358m。 中腹まで車道が続いています。 中腹にある登山口にやってきました。この時期の低山ハイクは早朝とはいえやっぱり暑い💦 こちらは駐車場があってトイレもあります。紙もあるではな…
目次 豊橋市民のソウルフードらしい オーギヤグループの一員 階段を登って入店 メニュー表です 評判に違わずうまい 本日のお会計 県内GoToトラベルでそのまま豊橋に宿泊 ホテル周辺を散歩 豊橋市民のソウルフードらしい tamikiti67.hatenablog.com 昼間はハイキングに行って腹ペコです。 豊橋駅に戻ってきたので駅周辺で何か食べようとグーグルマップでみつけたお店がスパゲッ亭チャオさんです。ハイキングで消費した炭水化物の補給に良さそうですね。 立地は豊橋駅東口から歩いて3分。青春18きっぷの乗換えを利用して来訪してもいいんじゃないでしょうか。 なにやらその美味しさで豊橋市民のソウ…
今日は愛知県新城市の山奥にやってきました。今日も暑いなあ。夏真っ盛り。 目指すは乳岩峡です。 JR飯田線の三河川合駅から歩いて約30分。 川遊びにやってきた家族連れの車で狭い道は大渋滞。すれ違いも困難。 今日は5年ぶりぐらいに軽登山靴を使ってみようと思います。 渓流沿いはちょっと涼しいですね。 川遊びをする子供たちで賑わっていました。 この橋を渡ったところから乳岩への本格的な登りが始まります。 ところどころ鉄製の階段があります。 だんだん大きな岩が現れてきました。 岩壁に設けられたかなりの急勾配な階段。 岩と岩の間を登っていきます。かなりスリル。 ほとんど梯子のようなところもあります。 久しぶ…
豊橋市内の郵便局46ヶ所で、豊橋市内で使用できるプレミアム付き商品券「豊橋エールチケット」の販売がスタートした。新型コロナウイルスの影響により、豊橋市の事業者の皆様もジャンルを問わず売上減少、休業など
tamikiti67.hatenablog.com たびたびグルーポンのクーポンで利用するあんかけ亭のあんかけスパですが、今日はいつものハムエッグやベーコンエッグと違い「スペシャル」です。 グルーポンでの利用ですが通常価格760円のところ480円。 ここではこの玉ねぎやピーマン入りのスパゲッティをスペシャルと呼ぶようです。(他店ではミラカンと呼ぶところが多い) 名古屋名物|元祖|あんかけスパゲッティ[スパゲッティ・ハウス ヨコイ] ハムエッグよりもこちらの方がおいしい。やはり炒めた玉ねぎが美味しいですね。ソースとよくあいます。ピーマンやコーンなどの鮮やかな色も食欲をそそります。 ※こちらがいつ…
先日、常滑市の廻船問屋瀧田家に行ってきました。 江戸時代から明治時代にかけて廻船業を営んでいた瀧田家の住宅で、1850年頃に建築された建物を復元・整備して公開しています。やきもの散歩道Aコースの前半のメイン観光スポットで、常滑市指定有形文化財になっています。 主屋の2階から見た景色です。古い木造建築ながら、しっかりとした立派な造りです。 K-3+DA★55 2020/8 瀧田家 主屋の仏間から見た座敷奥の床の間です。畳と襖と掛け軸が、古きよき時代の日本家屋を思い出させ、どこか懐かしさを感じます。 K-3+DA★55 2020/8 瀧田家 室内には、当時を忍ばせる、衣類や生活用品、装飾品等が飾ら…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。