1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
「人事の人見」第2話ロケ地まとめ
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
「続・続・最後から二番目の恋」第1話(人生あがきながらけっこう楽しんでいる)ロケ地まとめ
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
「人事の人見」第1話ロケ地まとめ
【東京都庁】プロジェクトマッピング ゴジラ&アイドル
泉房穂・元・明石市長 無所属で参議院兵庫選挙区に出馬するワケ 「衆参両院の過半数の確保への 道のりの第一歩として・・・」(スポニチアネックス)
2025年3月 🇹🇭ゲウチャイ⭐️⭐️〜新宿
小熊英二さん 日本の30年を総括 何が変わって、 何が変わらなかったのか?(アエラドット)
第25回参議院議員通常選挙 「民主党」は「国民民主」 比例票扱いで指針(読売新聞オンライン)
【新宿】こだわり卵を使った洋菓子 TAMAGO COCCO
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
合格できるお子さんに共通すること
質問に行きますか?何を質問しますか?
今日のランチは洋食屋 関内はラーメンも多いですが洋食屋さんもチョコチョコあります。ここは老舗喫茶的な、、よく仕事中にコーヒー飲みに喫茶店でさぼってたな~とか思い出すほどの雰囲気です。1967年ビル完成とともにOPENしたとの情報あり、50年以上ですな。 ぷらむさん 場所は関内桜通りと相生町通りの交差点にあります、この辺は美味しい店多いですよねウロウロするだけで楽しくなります。さて、さて、昼時は行列もできるお店で、前来た時も行列があったので諦めたのですが、今日はちょっと早めに来たところ、カウンターだけ空いてましたラッキーということで、さっそく入店します。
下調べした店がコロナで休業中でしたので、ちょっとフラフラ歩いてましたら、よさげな店を見つけました。串揚げ屋ですが、ちょっと敷居高そうな雰囲気。 路地にこんな店が! 昭和58年創業、ぎんざ磯むらのフランチャイズで関内に2店舗あるとのこと、知りませんでした(-_-;)銀座、、、良い響きですね~。串カツ屋ではありません串揚げです(笑) さぁどんなもんでしょ~
太源はこじんまりと イセザキモール近辺にお住まいの方は知らない人はいないでしょう。つけ麺大王と太源はドン・キホーテの交差点近くにあります。ついに「太源」に挑戦する時が来ました!というのもカレーを食べたかったのですが、行きたかった店がコロナ禍で休業していたので、心がカレーになっていた私が思いついたのは有名なカレーラーメンでした( ´∀` ) 21年6月訪問 太源 こんな時期ですが時々行列 ラーメン&カレー専門店とあります。楽しみです!小さいお店なのですぐ行列が出来てしまいますが、今日は11:00ごろスタートダッシュで来店。すでに先客が4名ほど入店されてました。昭和48年創業かぁ~老舗になるのかな…
一人焼肉といえば焼肉ライク 目の前でクーポンを配られていたの思わずつられて入店してしまいました、さぁ満足できるのでしょうか? 場所は関内駅前、北口から少し線路沿いに歩いたところです、皮肉にもいきなりステーキがあった跡地にできてます。外食産業の浮き沈みを見るようです。 1日18回転、個食ブームに乗って絶好調、21年6月現在63店舗もあります。 貴方の街にもあるかもしれませんね。 お店の入り口です お昼時は時々行列が出来てますが、結構回転早いですね。イセザキモールにもBBQBarがありますが、同じ感じです。関係ないですが、2Fには黒カレーとありますな、、、今度行って見よう では入りましょう~
エステムプラザ横浜関内 一本入った若葉町1丁目も工事ビルありました。 場所は先日のピアゴの裏です。建設ラッシュですな。名前も決まって、HPが出来ていたので、長者町ビルの記事から分離いたしました。1ビル1記事の方が更新写真も載せれるし、見やすいかもと、記事整理を始めてます<(_ _)> 21年6月更新 若松町
三熙(さんき)でランチ 今日は中華でも食べましょうかね。中華街まで行かなくても関内近辺に美味しい中華はいくつもあるんですよね。ここは有名な重慶飯店の元料理長がやってる店とのこと、これは期待大ですな!・・・・しかもリーズナブル! コロナ対応の持ち帰り弁当の広告で店の名前が・・・ご愛敬~\(^o^)/ マーボー豆腐が売りです、旨味とコクが命の自家製ブレンド豆板醤とのこと 三熙(サンキ)と読みます~ 場所はベイスターズ通りから少し曲がったところです、駐車場ビルの隣なのでわかりやすいですね。
街のナニコレを記事にする珍百景シリーズ 街を練り歩きネタ探しを行ってます、タイトルはパクリっぽいですが、ネタは正真正銘の足で稼いだネタです<(`^´)>エッヘン 何十周も伊勢佐木町を徘徊してますのでそろそろネタ切れ感がありますが、とりあえず数が集まったので記事にしてみますので、よろしければ見てやってください。 象の鼻パークの夜景です
今日はつけ麺! ついついラーメンを頼んでしまうので、あまりつけ麺って食べたことないのですが、ここはつけ麺の店なので選択はつけ麺です! ときどき見に来てたのですが、結構行列が出来ていて、いつも諦めてたのですが、今日はスタートダッシュの11:00にお店に行きましたら、待ち2名でしたので、20分ほど待ってたら入れました(^_^)v 国分寺にある紅葉さんというお店で修業されたということらしいです。毎日作る自家製麺、スープは3日間25時間炊き出しとのこと、凄く期待できます\(^o^)/ はま紅葉の入り口
洋食屋イタリーノ 【21年5月訪問】 関内界隈はほんとに洋食屋も多いのです、数ある洋食屋でも量が多いと有名のようです。私らの世代にはとても懐かしく感じますが、若い人もきっと洋食好きでしょう~ということで、今日は福富町にある「イタリーノ」さんをご紹介します、知らなきゃ中々来ないし、入れないでしょう。周りの雰囲気で(;'∀') そう福富町はディープな街なので一見さんお断りです(ウソっす) 異国情緒たっぷりなストリートなんで・・
文体近辺のホテルについて Google Search Consoleつかってますか? 結果で疑問に思うことを記事にさせていただきます。 横浜文化体育館の再開発記事があるのでそれに引っ張られてだと思うのですが、検索ワードとして、「横浜文体近くのホテル」とかが多く上がってるんですよね サチコの結果 なので、そのホテルを写真に撮ってきました┐('~`;)┌ 何の需要があるか??ですが。ベイスターズ球場近くのホテルという意味での検索なんですかね。文体は閉鎖中っす(笑)
どんや宝は海鮮丼の店かな? 今日はイセザキモールの南西端っこ7丁目まで来ました、いつもはモールのモニュメントがある6丁目までしか来てないのですが、信号渡ってさらに進んでみました。実は、海鮮丼のお店があると聞きましたのでやってきたのです。 海鮮食いて~ 入り口のマスクポスターが少し笑えます(;^ω^) どんや宝さんです!どーん(笑) 横浜橋商店街の宝水産さんと関連があるようです。宝水産といえばマグロですね~こちらも海鮮物が堪能できそうです。ワクワク
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。