1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
1件〜50件
転校生・速井ひかりさんレベルの即決!「はやいって・・・( ̄▽ ̄;)」
大きな利益になりそうな商品だが、目を付ける参加者が極少で、激安で仕入れられラッキーだった件
【出品テクニックレポート】今回のカテゴリーは『ファッション』です♪
10万円達成! おめでとうございま~す♪
運動しなくていいほど暇じゃない!
今月の目標はすでにクリア! 稼げるプレーヤーさんを増やしたいっ!
初心者でもできる、利益マシマシ販売術
【改良メダカ】新品種発見?
常軌を逸する爆上げ・ふたたび
キタ、コレ! 今回の仕入れは、この商品一択っ!
それでも俺は、この商品を推したい!
☆☆☆は今、注目の激アツ・激オシの仕入れ先!
ドジャース・山本投手に見る、参考にすべき点
犠牲になるのはメダカ達
ドジャース・大谷さんに見る進化の重要性
今日は6月23日 今から75年前、第二次世界大戦で地上戦が行われた沖縄で、司令官だった日本軍の牛島中尉が自決し、組織的な戦闘が終わった日です 沖縄県ではこの日を、沖縄戦の戦没者の霊を慰め、戦争の悲惨さを忘れず、平和を願う「慰霊の日」として、公休日になっています 毎年正午にはサイレンが鳴り、戦没者への黙祷が捧げられます 沖縄戦では実に20万人以上の人命が奪われ、沖縄県民の4人に1人が命を落とす、壮絶なものでした 内地での教育がどうなのかはわかりませんが、沖縄には戦争を経験したおじーおばーが身近にいて、学校でも沖縄戦についての授業も行われているので、戦争がどれだけ悲惨なことか学ぶ機会が多いと思いま…
前にも書きましたが、沖縄県民向けの安い宿泊プランを紹介するサイト「ちゅらとく」を活用して、よく家族でリゾートホテルに泊まりにいってます www.churatoku.net 今回は、これまでに泊まった沖縄県内11カ所のホテルまたはコテージを、おじさんなりに振り返って点数をつけてみようと思います あくまで個人的な見解なので、そこんとこはご理解下さい 点数をつける項目は以下の5つ、それぞれ5段階の25点満点とします ・コスパ(安さだけじゃなく、金額に見合っているか) ・部屋(広さ、清潔さ、景観) ・設備(風呂、アメニティ、売店など) ・接客(当たり障りなければ3.0点とする) ・プラスα 以上です。…
前に記事に書いた「おきなわ彩発見キャンペーン」の対象プランが6/5から発売開始しました sanboo.hatenablog.jp さっそくいろいろプランを比較して、7月4週目の連休に、家族3人で恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに宿泊予約しました 料金は、一泊朝食付きでキャンペーン割引適応で1人4000円×3人で合計12000円です 7月の連休にしてはかなり格安でなので満足です 昔から旅行が好きで、家族でちょくちょく旅行に行ったり、旅行気分を味わおうと県内のリゾートホテルに宿泊したりしています 前にも紹介した、沖縄県民向けの安い宿泊プランを紹介している「ちゅらとく」というサイト…
沖縄県が、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ県内観光業の回復を図る、旅行費用の補助キャンペーンを発表しました! ryukyushimpo.jp・利用対象者 沖縄県内に住所を有する者 ・対象日程 6/5(金)〜7/30(木)までの、宿泊を伴う旅行 ・1人あたりの補助金額 旅行代金が3万円以上→1万5千円補助 旅行代金が2万〜3万円→1万円補助 旅行代金が1万〜2万円→5千円補助 旅行代金が6千円〜1万円→3千円補助 ・利用方法 6/5(金)に開設される、利用者向けサイトより対象商品を確認 ・問い合わせ先 おきなわ彩発見キャンペーン事業事務局 TEL :(6/1~5) 098-851-3868 …
もはや今年の流行語は新型コロナウイルス関連で一色になりそうだなと思う今日この頃 STAY HOME、おうち時間、3密、密です、自粛警察などなど 家にいる時間が増えることでストレスが溜まり、DVや児童虐待、離婚が増えているという記事を目にすると心が痛くなりますが、今のところ沖縄にいる嫁と息子は仲良くやっているようです とは言えさすがに暇なんでしょうか、ある日突然、嫁さんから「うちなーぐちカルタ作ったよ!」と連絡がありました なぜカルタを作ろうと思い立ったのかはわかりませんが…嫁さんの力作がこちらです いやなかなかのクオリティ!!(粗品風) 「そ」とか「ひ」なんかは、おじさんのYouTubeのネタ…
会社から一年間の長期出張を命じられ、福岡県田川市で生活して、早いものでもう9ヶ月経ちました 基本的に1ヶ月に1回、会社の手当で沖縄に帰省できるんですが、新型コロナウイルスの影響で、4月から沖縄に帰省できていません このままだと、5月も無理っぽいです… 沖縄は観光業と飲食店で成り立っているので、コロナの影響は甚大です 既に倒産や閉店を余儀なくされた会社やお店がでてきているそうです 勝手なお願いかとは思いますが、コロナが治まったら、どうか沖縄に遊びに来て下さい 沖縄の美味しい料理を食べて、美味しい空気を吸って、海で癒されて、あたたかい沖縄の人達と触れ合って、うまい酒を飲んで下さい 少しでも沖縄に興…
前にも紹介した、プロパン7のけいたりんという沖縄芸人が、ついにYouTubeデビューしました!! 沖縄によくいる人たちのあるあるネタを投稿してます おじさんは最近ドハマりしててしょっちゅう観てます。笑えるし、癒されます うちなーんちゅ、特に糸満ちゅならきっと笑えるはず おじさんが一番好きなネタ「AKBより難しい家系の事を熟知しているオバー」は、まだTwitterだけでYouTubeには投稿されていないんですが、これからどんどん増えていくと思います ぜひ観てみてねー www.youtube.com 笑いの力ってとてもとても大きいと思います こんな時だからこそ、たくさん笑って、エネルギー溜めて、ポ…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。