1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
ハッピーこまちゃん:埼玉県八潮市
もうかるくん・うかるくん:茨城県日立市
かすみがうにゃ:茨城県かすみがうら市
こあぴょん:秋田県上小阿仁村
楽天市場、半額スーパーセール・ポイント最大46倍&ゆるキャラ福袋&30周年記念セールほか【激安特価情報】!!
おつるちゃん:宮崎県椎葉村
ぶっちー:山口県防府市
しらぺん:和歌山県白浜町
人生3度目の栄養失調になりました・・・
上松太郎、赤松美林:長野県上松町
ちょな丸:千葉県長南町
【クラシック考察@台北】台湾おみやげ新定番!?ゆるキャラとクラシック音楽の巨匠たちがコラボ!台湾発雑貨ブランド「Some Music Design」
ハイぶりっ子ちゃん:長野県佐久市
サシバのサッちゃん:栃木県市貝町
しぶさわくん:東京都北区
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
健康祈願-滋賀県大津市:石山寺
札幌で見つけた「とまチョップ」
満開、ホッ・・・(小田急電鉄)
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(5) 小浜線の旅 後編」
快晴キタコレ!くりえいと宗像 桜まつり2025(2日目)
撮り急がねばと(小田急電鉄)
月光天文台 ゆるキャラのプラビ君活躍中!!
くりえいと宗像 桜まつり2025にテンちゃん&黒子のイカが来た!
バックパッカーになって世界一周の旅に出る!...か?
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(3)越美北線の旅 後編」
札幌・街の一コマ : だっこポン!
推し活のシェア/シニアの資産管理 分散か?集中か?
【公式キャラクター】なむちゃん①、なむちゃん②
【旅行記】「福井・キャラもの巡り旅」
隣の空き地に遊び場を・・・毎日補修しながら何時まで楽しめるかなぁ・・・午前と午後に運動会をしています^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ピコは元気・・・
🌙『うさこの中学生のときの悩み』の巻 ニキビに悩んだら乳製品を絶ってみてください。わたしは当時・学校給食で牛乳・家でも牛乳・チーズも大好き・夜ご飯の後にアイスクリーム・またはヨーグルト
🌟『うさおくんと平和に仲良く暮らしてるよ』の巻 (得意能力も違います) (男女の言語の違いによる誤解はよくあることです。) 日々が楽しくなるよ うさおくんは器が大きい。 正直なコミュニ
一昨日の暖気で雪化粧がすっかり落ちてしまった。それにしても、あの大賑わいが夢のようだ・・・秋には蘇るかなぁ~クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】お化粧が・・・
🌟『うさこスーパーフードを買いにいく』の巻 遠いのでいっぱい買う。梅干しは体をアルカリ性に保つスーパーフードです。本物の梅干しの原材料はうめ・天然塩・しそだけ。保存状態がいいとなんと1
昨日は季節外れの暖気で雪解けが進んだ。今朝は明るく晴れて気温も平年並みに戻った様だ。忍路へ向かう途中で塩谷海岸・・・荒波にもまれながら漁船が戻ってきた。そして忍路漁港・・・三方を丘に囲われた静かな漁港です。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】塩谷~忍路・・・
日時:令和2年9月25日 時間不明 住所:北海道砂川市東5条南21丁目(付近) 状況:熊の目撃情報 現場:豊沼奈江川に架かる東豊沼橋 ------------------------ 日時:令和2年9月25日 時間不明 住所:北海道増毛町暑寒沢 状況:熊の目撃情報 現場:道道546号暑寒別公園線(増毛町営黒岩砕石事業所より市街地側) ------------------------ 日時:令和2年9月25日 時間不明...
15日から北海道に接近した超強力低気圧は、16日の朝にはオホーツク海に到達した。多分到達した、オレには見えないので。15日の天気予報を見ると、16日朝の気圧の予想はなんと950ヘクトパスカルになっている。そんなに下がるのか、ホントに? と半信半疑だった、が。
950ヘクトパスカルにもなる超大型の低気圧が北海道を通過した。朝、気圧計を見ると955ヘクトパスカルを指し示している。どうやら気圧の中心が斜里の頭上辺りにあるらしい。
このブログでは知床の周辺地域の事も取り上げている。なので摩周湖の事を取り上げたっておかしくは無い。何故なら摩周湖は知床(斜里町)から車でわずか1時間足らずで行けるところなのだから。
おはようございます。そして"京極"・・・昨日の続きです。文字通り『白銀の世界』です。次回は『新緑の季節』に^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】そして京極です・・・
赤井川から峠を越えて倶知安へ降りる辺りに広い駐車スペースがあります。スノーモービルを積んだり、牽引してきた車が10台ほど停まってました。何処まで行ったのか・・・エンジンの音も聞こえません。やがて倶知安に入り・・・右手に羊蹄山も見ながら・・・もうすぐ"京極"クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】倶知安から京極へ・・・
昨日から三月の様な気温で経過しています。雪道の峠は緊張だけれど今日はアスファルト路面を気持ちよく赤井川村・・・静かな道の駅で一休みです。そして、もう一つ峠を越えて"京極"まで走りました。続きます^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】三月の様な・・・
知床国道が上り坂になり、上り切ったところにチップトマリという喫茶店がある。西に開けたとても見晴らしの良い場所で、眼下にはチップトマリ港、そしてオホーツク海が広々と開けて見える。今回(2月11日)は、そこで優雅にモーニングティーをしながら流氷見物をしたというわけだ。
午前中、市役所での用事はすぐ済んだ。近くの公民館へ行ってみた。市道も歩道もきれいに除雪されていてかえって足元不如意・・・吹雪模様になってきた。ゆっくりと一歩を確かめながら車に戻った。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】公民館です・・・
カーテンの開けて見ると向かいのパパとママさんで雪の片付けは終わってました。輝く朝日はないけれ雪は止み、ピリッと寒くて静かな朝の四丁目気持ちよく一回りしました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】朝日は・・・
今年の流氷シーズンは早くやってきた。このブログでも1月22日に流氷到来を告げている。その時の流氷は先発隊のようなもので、海は大きく開けていた。それから2週間経ったので、オホーツク海全体を覆い尽くす流氷原が見られるだろうと、前回と同じ前浜に行って見た。
今日も気持ちよく歩きました。柾里川沿いに国道まで行き・・・どんどん歩いて朝里川沿いに戻って公園を経て・・・(^^さて・・・おやすみなさいzzzクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日も・・・
こんばんは・・・今日もかなり凍れています。小樽は細かな雪が吹き付ける程度ですが・・・厳しい所もある様です。防寒装備で歩き出すと何時もより楽しかったです^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日も・・・
日時:令和2年9月11日 時間不明 住所:北海道京極町脇方 状況:圃場にてヒグマによる食害 ------------------------ 日時:令和2年9月11日 時間不明 住所:北海道愛別町中央 状況:水田にヒグマの足跡等の痕跡 ------------------------ 日時:令和2年9月11日 06時45分ごろ 住所:北海道和寒町南丘 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:道道99号和寒鷹栖線(南丘貯水池の...
今夜はなまらしばれます。検索すると、全国に通じますとありましたが・・・念のため、すごく寒いという意味です^^公園横から斜面を登ってみました。キツネの足跡かな・・・辿ってみました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】しばれます・・・
今日は急に気温がプラスになりました。朝里ダム、堤体の上は吹きさらしで寒かったけれど・・・きれいだった。このままプラスで夜を超し、その後に寒波が押し寄せてくる予報です。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】寒さ弛み・・・
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。