1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【建造物/城】都道府県別続日本100名城選出数ランキング
【建造物/城】都道府県別日本100名城選出数ランキング
【エンタメ/映画】都道府県別歴代男はつらいよロケ地採用回数ランキング
【自然/かおり】都道府県別かおり風景100選選出数ランキング
【自然/水】都道府県別平成の名水百選選出数ランキング
【自然/水】都道府県別名水百選選出数ランキング
【建造物/灯台】都道府県別日本の灯台50選選出数ランキング
【自然/滝】都道府県別日本の滝百選(名滝/名瀑)選出数ランキング
【自然/二十五勝】都道府県別日本二十五勝選出数ランキング
【自然/温泉】都道府県別日本百名湯選出数ランキング
【自然/秘境】都道府県別日本の秘境100選選出数ランキング
【自然/百景】都道府県別日本百景選出数ランキング(1927年選定)
【建造物/美術館】都道府県別国立美術館の数ランキング(文化庁所管)
【建造物/博物館】都道府県別国立博物館の数ランキング(文化庁所管)
【自然/森林】都道府県別人工林率(%)の割合が低いランキング
*イカの唐揚げはパブの定番人気のメニュー❤️*
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
春休み2025、ヴィクトリアーバンクーバー3泊4日旅行
『カルガリー空港→バンクーバー空港→成田;意外に遅延なくすんなりと出発』『成田は超超混み混み;異常』『今夜は千葉駅のホテル泊で休憩』*「記事書き」はJapan
『バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田』『4月6日〜7日』「記事書き」はBanff,Canada
*イカの唐揚げはパブの定番人気のメニュー❤️
りんご飴@華果
『雲なし快晴のバンフ周辺景色;湖/町中/夏の花畑/ボウ川』『青空で暖かな日』*「記事書き」はBanff,Canada
『雲なし快晴の日にキャンモアに行く』『1日の気温差はマイナス11℃→プラス8℃』『雄大な雪山連山に囲まれたキャンモアの広々とした眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『今朝は少しだけ積雪あり;その後すぐに溶けた』『1週間前に伐採された木々の跡・・・』『道路は半日で乾いてしまう』*「記事書き」はBanff,Canada
『昼の散歩時の気温はー2℃』『春の兆しはまだ?』『ボウ川に陸カモメ』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフ町中は雪もなくなり乾いてきてるが明日また雪予報』『道路の端っこの雪の除雪作業に見入る』『ボウ川岸には積雪が多い』*「記事書き」はBanff,Canada
『昨日と同じボウ川沿い散歩道を歩いてみた』『昨日の雪が随分溶けてる』『ボウ川の人釣り人;キャッチ&リリース』*「記事書き」はBanff,Canada
『ボウ川;雪が降った後;冬から春になる時が美しい』『美しさに目を奪われる』「記事書き」はBanff,Canada
『今日3月29日の積雪量が多い』『昨日より積もっている』『除雪作業に忙しい』『町中は完全に雪景色;町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
🌟前回までのうさこ ごはんシリーズのつづきです。 前回までを読んでいない方はこちらからどうぞ☟ *前回のおはなしを読む* ***最初から読む*** 前回まですでに読んだ方はこのまま
🌟前回までのうさこ ごはんシリーズのつづきです。 前回までを読んでいない方はこちらからどうぞ☟ *前回のおはなしを読む* ***最初から読む*** 前回まですでに読んだ方はこのまま
🌙前回までのうさこ ごはんシリーズのつづきです。 前回までを読んでいない方はこちらからどうぞ☟ *前回のおはなしを読む* ***最初から読む*** 前回まですでに読んだ方はこのまま
人間社会がどれほど愚かでも、季節はきっちりと巡ってくる。今年も流氷の季節がやって来た。1月22日に更新した記事で、知床に流氷到来をお知らせした。今回はその続き。2日後に海はどう変化したのか、再び同じ場所に出掛けてみた。
気温がプラスになった。幹線道路はぬれたアスファルト路面を安心して走れた。森林公園、クロスカントリーと散策のコースが広い公園に広がっている。今日はジャケットを着ただけで気持ちよく歩けた・・・次回は冬支度でストックを持って行こうと思います('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】森林公園・・・
午後から晴れるかなぁ~と思ったらフカ〃の小雪が舞う一日でした。明日は気持ちよい晴れを楽しめそうです^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ふか〃小雪・・・
さ、寒い。やっぱり流氷が来ると、風の質が変わる。流氷が来たと聞いて、お昼休みに斜里の前浜に様子を見に行った。撮影場所は市街地直ぐ側の、雪捨て場に利用されている海岸から。
向かいのパパさんが出勤前に雪の片付けを始めた。私がのんびりやるから『行ってらっしゃ~い』と送りだした。出際に車から紙袋を・・・『私は飲めないものですからぁ~』とぶら下げてきた。時々あることなので・・・(..)φさて、今夜も美味しくいただきます^^🥃ξクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】明日はプラスに・・・
🌟前回までのうさこ ごはんシリーズの続きです。 前回までを読んでいない方はこちらからどうぞ☟ *前回のおはなしを読む* ***最初から読む*** 前回まですでに読んでいる方はこのま
🌙前回までのうさこ ごはんシリーズのつづきです。 前回までを読んでいない方はこちらからどうぞ☟ *前回のおはなしを読む* ***最初から読む*** 前回まですでに読んだ方はこのまま
交通安全の旗がふわりと揺れます・・・港湾で働く皆さんはのんびりできませんが・・・私はじゃまにならない様に楽しませてもらいます^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】冬ばれ・・・
休日の犬の散歩はいつもだいぶ長めに歩いてあげている。11月最後の週末の散歩の目的地は、役場庁舎裏に広がる公園地帯、オレが勝手に命名シャリウッド・ヒル。
2021年1月5日 6時56分。気温マイナス18度。撮影機材はニコンD800。太陽の形が変形しているのは蜃気楼のため。この日はケアラシがもうもうと立ち込めていた。まるで朝日が湯船から出てきたところのようだ。
北防波堤に釣り人が・・・明るく晴れて眩しいほどきれいだった。昨日なら車から出なかっただろう。風がなくて気持ちよかった。でも、防寒装備の釣り人の様に悠々としてはいられない^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】北防波堤・・・
8日は軽い吹雪で町道を中心に道路が閉鎖された。だが9日は朝から快晴。斜里岳は、朝からきれいな姿を見せてくれた。
凍れる毎日ですっかり出不精になってしまった。今日はちょっぴり過ごしやすくなり"北一硝子"で買い物をした帰りにフェリーターミナルに寄った。夕焼けをとか思いながら二階へ・・・新潟行きの乗客が20人ほどぼんやり時間つぶしの様子で外を眺めていた。新潟から高速かな・・・雪は大丈夫かなぁ・・・とか思いながら私は駐車場に戻った。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】北一硝子で・・・
🌟前回のうさこ ちょっと続きものになってます。前回(最初の)お話を読んでない方はこちらからどうぞ!☟ https://usakomartin.com/2020/10/31/nichij
🌟「うさこ めそめそする」の巻 これだからHSPは・・・。 寝ているうさこ☟をクリックで応援よろしくお願いします🌟 ・・・★★合わせて読みたい★★・・・ https:/
こんにちはマーティンうさこです。もう偏頭痛は治りましたが、この先またなることがあった時に参照する用のメモを描いたのでシェアしたいと思います。今回は偏頭痛の時に摂取したい栄養素が摂れる食品を並べてみまし
オオワシやオジロワシと言えば、国の特別天然記念物で、レッドデータブックにも登録されている絶滅危惧種の鳥だ。オオワシは全世界にたった5200羽しかいないと推定されている。
日時:令和2年8月26日 時間不明 住所:北海道函館市旭岡町17-2(付近) 状況:ヒグマの出没情報 現場:農地 ------------------------ 日時:令和2年8月26日 時間不明 住所:北海道士別市温根別町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:国道239号(士別峠) ※幌加内町との境界付近 ------------------------ 日時:令和2年8月26日 時間不明 住所:北海道美唄市光珠内町上中...
近くで用事を済ませ、きれいだろうなぁ~急勾配の雪道を"PONTA"はらくらくと登ってくれる^^徒歩で来ていた同年配の方と笑顔を交わし、一昨日と同じお願いを一人静かにできた。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】水天宮・・・
毎年12月後半はひたすら追いかけられるように、アホみたいに仕事をさせられる。そして慌ただしく正月を迎える。
いよいよ2020年も今日で終わり。この年末は天気の悪い日が多く、30日は一日中雪が降っていた。31日は朝から昼にかけて小雪が舞うような天気。朝から除雪のおじさんおばさん、除雪機、重機が稼働して、いつもならひと気の無い斜里町も、多くの人がせっせと雪かきに励んでいた。
散歩がてら"朝里神社"初詣に行きました。社務所もカーテンが閉じて静かだった。鈴をならして・・・と思ったらさがって無かった。何となく555円をお賽銭箱へ入れて沢山〃お願いをしてきました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】初詣です・・・
お正月!ご馳走とお年玉と・・・嬉しかった頃を思い出しながら、暇を持て余しています。新年会etcなどの集いもなく暇なお正月ですがパソコン相手の時間つぶしは救いです^^コマ切れの連続写真?タイムラプスを試してみました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】お正月は・・・
厳しい寒さだけれど・・・-6℃[+3]-11℃[+1]昨日より少し高めの様です。その差は体感で分かります。降雪は少なくのんびりと過ごせています^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】寒いけれど・・・
あけましておめでとうございます。三姉妹と"おめでとう!!!LINE"交換で嬉しく新年を迎えました。現役時代から絵が上手なSat...さんの年賀はがきをお借りして(..)φどうぞよろしくお願いいたしますm(__)mクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】あけましておめでとうございます・・・
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。