1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
トミカくじ第2弾 大ハズレ「メモ帳」
2025年5月販売の備忘録📝 17日目
2025年5月販売の備忘録📝 16日目
2000円引きヤフオククーポンで買いました。
2025年5月販売の備忘録📝 15日目
2025年5月販売の備忘録📝 14日目
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
2025年5月販売の備忘録📝 12日目
2025年5月販売の備忘録📝 11日目
ヤフオクでメダカを買う理由、昔と今でどう変わったか?
2025年5月販売の備忘録📝 10日目
2025年5月の副業利益☆第10日目☆
2025年5月販売の備忘録📝 9日目
メダカ飼育で推しに貢ぐ気持ちがわかった
2025年5月販売の備忘録📝 8日目
こんにちわんこ🐶 カジヤです。 本日の宿泊者さんがオキュラスクエスト2というVRのゲームを持ってきてくれてプレイさせてもらったよ。 ありがとうございます。 Oculus First Contact REAL VR FISHING BEAT SABER 早速やってみた。 Oculus First Contact 最初はお試しみたいなゲームで操作に慣れる。 投げるアクションをやったらコントローラーごと投げてしまった笑 コントローラーにストラップがついてるから必ず付けた方が良いよ。 wiiとかでも付いてたけど使ったことないけど、VRゲームは絶対つけた方が良い。 まじで投げてガラスに当たって割れる可能…
こんにちわんこ🐶 カジヤです。 イカはイカがですか? 5杯で300円で売ってたのでイカ飯を作ったよ。 漁協でたまに魚売ってるんだけども。 「今から漁協で魚売りまーす」みたいな放送が流れてすぐ行くんだけどすぐに売り切れちゃうんだよね。 今回はサバとスルメイカとカツオが売ってたけどイカしか買えなかった。 いかんな。 イカしてるね! イカを解体して胴だけをイカ飯に使う。 ゲソは後から使うので取っておくよ。 玉ねぎを炒めて米と混ぜてイカの銅に詰め込む。 圧力鍋に砂糖、酒、みりん、醤油をぶっ込んで火にかける。 かんせイカな!! 美味そう! そしてそこからイカ飯を作ったタレ、米、炒めた玉ねぎ、取っといたゲ…
こんにちわんこ🐶 カジヤです。 最近友達にボードゲームを紹介されてめっちゃハマってるよ。 前回の話はこんな感じ。 sharehousemao.hatenablog.com 今回はジモティーで募集してたので行ってみた。 場所代1000円 ランチ お菓子 ドリンク って書いてあったから道中でお昼ご飯やお菓子を買ってった。 これが勘違い笑 持ってくるんじゃなくて用意してくれるみたい。 おかしくない? この時点で1000円超えてない? めっちゃ美味しい。 その上でお菓子やらドリンクもあるってどんだけすごいねん。 やったボードゲームはこんな感じ 侍石JISHAKU ラブクラフト・レター スカウト 侍石J…
こんにちは!2020年に那須の田舎に移住した文生伊(あおい)です。 田舎暮らしを始めて6か月目くらいまでは毎月「心境の変
私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしています😊過去に自然農法にもチャレンジしているという記事を書いたのだが、そこで紹介した通りニンニクを3か所4種類の育て方を実験しています。その結果、土や肥料による生育の違いが判ったんです!
田舎暮らしに否定的な人の理由上位に「田舎ならではの密なコミュニティ」が挙げられているのですが、実際に田舎ならではの人間関係(ご近所づきあい)を懸念して移住を躊躇っている人、多いのでは?実際に田舎に移住した私がリアルに考察してみた!
こんにちわんこ🐶 カジヤです。 今日は1日フリーでしかも晴れたからドッグランに行ってきたよ。 平日だからか誰もいなーい。 広ーい。 真桜ちゃんものびのびと走ってる。 飼い主も真桜ちゃんが楽しめるようにダッシュ! 暑い。 まぁ真桜ちゃんが楽しいなら良いか。 飛行犬! 一緒に遊んでると「あ!シャッターチャンスだ!」って思ってカメラを構えるともうシャッターチャンスが終わってることが多い。 心のフィルムに収めろということか。 できれば「今からシャッターチャンス作るからね」って伝えてから遊んで欲しい。 無理か笑 真桜ちゃんもたくさん走って落ち着いて、誰もいないので音楽を流しながらのんびり。 Every …
こんにちは、2020年に那須の田舎に移住したあおいです。田舎暮らしをすると、何処に行くにも車で行くようになるため歩かなくなります。徒歩圏内に駅やコンビニやスーパー等の施設がないので、必然的にそうなるんです。というわけで、ちょっとでも歩けそうな距離であれば歩いてみようと思い立ちました!
私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝去年の9月に植え付けて以降、獣害に遭ったり、大雪が降ったり、大変な目に遭いながらもなんとか紡いできた命。めっきり春めいた4月下旬ごろからやっと玉が肥えてきたのに、トウが立ってしまった!!
私は2020年6月に那須の田舎に移住して以来、初心者ながら家庭菜園にチャレンジしています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝去年は引っ越し後ドタバタもあり、育てられる作物も少ない秋~冬期から野菜作りをスタート。でも今年は春からチャレンジできるという事で、もっと広い畝を立てる為に庭の開墾をしました!
息子の通う小学校の3~6年生に稲作の授業があります今年は4月20日に小学校の近くの田んぼで田植えをしました3~6年生の20人の児童と8人の先生3人の地域の稲作をされている方とで3~4限目の70分間位み
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。