※本編ネタバレを多く含みます※ 続きを読む Source: http://blog.livedoor.jp/goldennews/index.rdf
コケも勢いが増して来ました。朝から共同の排水掃除でした。終了してから家に帰り網まるきを始めましたが昼前から暑いです。熱中症にならないように早く昼にしました。ここまで暑くなると寒いほうがいいと思います。贅沢ですね。暑い
我が家の畑のお隣が向日葵畑になります。最高の景色♡誰かに見せる為と言うより、我が家限定で見る為に咲いているような場所で咲きます…本日、種まき。地区の農家の皆さ…
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/29(日) 11:49:36 ID:pNkj あとひとつは? 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/29(日) 11:50:4
企業「このワッカというキャラを流行らせたいんです」 電○「ふむ…分かりました」
1 :風吹けば名無し :2022/05/29(日) 19:08:39.08 ID:mcOoX0egdNIKU.net 電○「ではまずこのキャラにヤマダ電気の早口ネタを歌わせた後にコネクトのBGMに合わ
なしにちは!鳥取のおいしい二十世紀梨からうまれました二十世紀代表 とっとりなしお だでー テレビでは 最近はコロナよりも、戦争のニュースが流れています…
おがさわら丸は11時に入港。乗客数は382名でした。11時20分入港だと思ってたらいきなり11時に入港してきたので、虚を突かれた形になりました。まぁ時々ある様式でございます。
3年ぶりに、長野へ行ってきたニャ♪これまで、小布施町や長野市の北信へは行ったことがあったけど、今回は、中南信へ行って来たのニャ♪ まずは、松本城(松本市)へ行…
昨日今日、水俣ではお祭り&物産展&花火大会 でした。物産展は毎年この時期です。でもお祭りのほうは前身は「港まつり」、今は「恋龍祭」と言ってちょうど夏休みの始ま…
最後の最後まで……アイツの行動はうちの予想を裏切ることなくしっかりうちを裏切ってくる…(´◉◞౪◟◉`) 本日、仮・引き渡し。いっぱい買い物にも行かなあかんし…
金沢連日夏日です。散歩は夕方にする事にしました。朝、ワンコが寝ている間に、ホームセンター「カーマ」に行ってきました。ホームセンターって楽しいね〜大好きです...
港で小鯵釣りとミズイカ釣りをしてる人が 釣れた鯵を干物にしていた 三井楽港にヨットが来てた 前に来たのとは違うのかな? いつもの浜 幼児体形のねね走る姿…
2月5日・6日の思い出です この日はお義母さん、旦那氏弟、旦那氏、私の4人で鹿沢スノーエリアにスキーに行きました 向かう途中、赤城山がとても綺…
【矢切の渡し】柴又を捨てた男と女、捨てなかった兄と妹の物語【寅さんとさくら】
はじめに 千三百年前の「嶋俣」の地名が由来だそう。古来、#江戸川 の水辺の嶋や川俣は老若男女が行き来する交通の要。昭和の時代 #柴又 を舞台に二つの物語が生まれました 目次 柴又の由来 東京と千葉の県境・江戸川の矢切の渡し 老舗・料亭川甚跡地 本文 柴又の由来 柴又は、奈良の正倉院に伝わる養老五年(721)史料に記載されている、嶋俣里(しままたり) が由来だそうです。 葛飾区HPに『嶋俣の「嶋」は土砂が堆積して土地が高くなったところ、「俣」は川が合流したり分かれたりするところ』と紹介されています。 柴又帝釈天 二天門前の石碑 東京と千葉の県境・江戸川の矢切の渡し 柴又帝釈天をお詣りした後、近く…
プププ〜こんにちはだ、プトントンなのだ、プ〜 『きょう』は、『にちようび』で、ゆ〜っくり『おひるね』してるのだ、プ〜ゆ〜っくり、ゆ〜っくりプププ〜〜おやすみ…
山形の百貨店「大沼」320年の足跡たどる 元取引先が書籍出版 - 河北新報 河北新報 取材を
ウクライナ支援で写真展「姉妹都市 オデーサに思いを」 横浜ユーラシア文化館 - ヨコハマ経済新聞 ヨコハマ経済新聞 横浜ユーラシア文化館(…
売り切れ続出の『太閤立志伝V DX』 歴史ゲームとして異例なヒット、その理由を考える リアル
(歴史のダイヤグラム)「はつかり」で夢の国へ 原武史 - 朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル 歴史のダイヤグラム)「はつかり」で夢の国へ …
大西洋横断した航空機の歴史 - ニフティニュース ニフティニュース - @nifty 航空機
〈しなの歴史再見〉「信濃奇勝録」と縄文中期の土器 不思議な小動物が物語る 信濃毎日新聞 札沢遺跡出土動物装飾付釣手土器(県宝、県立歴史館蔵…
イカメタル釣行 レディースデイ 釣り女子登場です。 なかなか厳しい釣行が続いています。 紅一点で打開してくださいね。 サイズも申し分ないです こちらもいいです。 ポチモードです
「おしりたんてい」も楽しめる!子ども向けの東映アニメ専門のYouTubeチャンネル「とうあにパーク」が開設されたゾ!(雑学言宇蔵のエンタメ雑学)
画像は「とうあにパーク」よりどうも!エンタメ雑学を見たい、聞きたい、言いたい男、雑学言宇蔵です。お子様がいらっしゃる方に特に嬉しい情報が入ってきましたよ!なんとあの東映アニメーションが、未就学児および学齢児童中心に向けた東映アニメーション作品を専門に扱うY
余の名は大教授ルーク天才頭脳集団ネオアイラの総統である!!今日は雨と天気予報が言っておったので昨日は、霧島えびの高原散策に出かけた我が部隊ミヤマキリシマが咲いてきれいでありました(^∀^) (´▽`)その話しはまたの機会に^^;)さて、出雲進攻(観光)作
久々のお客様フォト再度ご来館いただきましてありがとうございました😊また、お会いできること楽しみにいたしておりますブログランキング応援よろしくお願いしますこち…
昨年まで新型コロナ感染拡大で中止されて居た町内一斉大掃除 が今日行われる。 今日は近くの小学校の運動会も行われて居るので、いつもなら 参加しないと出不足金を取られるが、今年は一切なしで1時間 程度で
5月の最後の日曜日は毎年日本ダービーが府中の東京競馬場で行われます 日本ダービーは英国ダービーに倣い4歳馬のナンバーワンを決める競争です。 日本では皐月賞・菊花賞・日本ダービをクラシックレース、3
こんにちはー。お約束どおり「浦島太郎」をノベルアップ+へUPしました。どんどん「わたまわ」壊れていくなあ。先程「小松の親分が懐かしくて泣ける」というコメン...
昨日ブランチは前の日残ったビールで、鶏肉と加賀太大根を煮てみました。ソースはマーマレードです。バタバタと忙しい日でした。晩ご飯はM母娘さんとネネグースで楽...
こんにちは。日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu )です。黒糖焼酎飲んでますか?なん…
【平日】静岡 (静岡県)発 05:00↓ JR 東海道本線 浜松行き (金谷05:30着, 掛川05:44着)浜松 (静岡県)着 06:10発 06:23 …
みっくんって本当に多才だよね♡卒業タイムリミットの演技、鳥肌ものだったし虚ろな目彼の理想を守る為の一途な思い…歪んだ正義信念への執着口調表情仕草全てから溢れ出…
甦る万葉衣装展、県立万葉文化館で6月18日(土)~7月8日(金)開催!(2022 Topic)
奈良県立万葉文化館(高市郡明日香村飛鳥10)で、「甦(よみがえ)る万葉衣装展~飛鳥時代から奈良時代・平安初期までの200年間の衣装変遷~」という展示が2022年6月18日(土)から7月8日(金)まで開催される。※写真は、すべて平城京天平祭で撮影した(2022.5.3)山口千代子さん(古代衣装研究家)が制作された古代衣装を展示する催しで、山口さんのトークショーもある。館蔵品展「装いと意匠からひもとく万葉日本画」も同時開催される。ぜひ県立万葉文化館をお訪ねください!同館のHPによると、展覧会甦る万葉衣装展~飛鳥時代から奈良時代・平安初期までの200年間の衣装変遷~令和4年6月18日~7月8日古代衣装研究家である山口千代子氏が制作した古代衣装を展示し、飛鳥時代から平安時代までの衣装の変遷をたどります。身分別の衣服も展...甦る万葉衣装展、県立万葉文化館で6月18日(土)~7月8日(金)開催!(2022Topic)
この処日本列島は不安定な天気が続いて居る様です。 まだ梅雨には間があると言うのに日本列島は暑さに包まれた。 昨日の関東地方は特にひどく熊谷では35度の猛暑日を記録、 都心も33度と言う猛暑日となった。
人の風景 emiko life 316話 小梅の梅干しづくり
梅の花が咲くと、途端に春めいてくるのが嬉しくて、ルンルン気分で花の写真を撮っていたのがつい最近のことに思えます。が~もう、収穫されて店頭に並びました。衝動的に1パック(1.3㎏)を購入してしまいました。シソが出るまで塩漬けにしました。あぁ、これでは1年間のおにぎりの量に足りない!😃そこで、今日また小梅が店頭に並んでいましたので、もう1パック(1.3㎏)買ってきました。今回の梅は、熟して赤みが付き、おいしそうです。初めての小梅の梅干しづくり。小梅が可愛い!😀 2、3時間水につけた後、ヘタを取って水けを拭き取り、塩150グラムをまぶしました。4、5日したら、梅汁が上がってくるでしょう。作り始めがずれてしまいましたが、先の梅と今回の梅は、シソ漬けの時点で一緒の瓶に入れます。合計2.6㎏の小梅干しになります。楽しみです...人の風景emikolife316話小梅の梅干しづくり
皆様おはようございます。五島列島でというかナイスばでぃーさんで買ったお土産です袋も手作りされてました(*^^)vガーリックソルト五島列島のお塩でできてるそうです楽しみ(*´艸`*)こんにゃくも作ってらっしゃるそうで(娘さんのご主人かな?)こちらも後はうどんやさんでもらったやつふしめんというそうです。五島の地獄炊きがめっちゃおいしくてあご出汁卵ネギでとって食べるのが物凄いおいしくてこれもそうして食べたいと思います本当に楽しかったご機嫌です(*^^)v五島のお土産
マツコの知らない世界で紹介された(らしい) まち子姉さんのごま餅 が予想以上においしかった
先日ようやく、マツコの知らない世界で紹介されていた「 まち子姉さんのごま餅 」を買うことができました。マツコがまち子を・・?となんだかよくわからなくなりそうですが、これが予想以上においしかったです!テレビ効果で、公式HPでは注文がまだ殺到しているようで、品切れでしたが、秋田では普通に売ってました笑
初めてのちゅーる編をどうぞ スイーツ★マッスル公式YouTubeチャンネル スイーツ★マッスルチャンネル筋肉系グルメリポーター スイーツ★マッスルによる…
だれも教えてくれなかった社長業「どうすりゃいいのさ!親父さん」僕らは二代目経営者 幸せになる法則 台湾、韓国翻訳発売 自分の人生を変える方法不幸のどん底を体験した二人が語る|PHP研究所| 我謳(ガオオーー
「地域生活(街) その他ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)