1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
ドバドバ大爆弾(テレビ東京)
浜松市中央区のS様はご家族全員の鯉のぼり 友禅鯉 ピンクの鯉
「恋は闇」第3話(彼の秘密、彼女の決意)ロケ地まとめ
「人事の人見」第4話ロケ地まとめ
覚えることと理解すること
生徒さんの募集【2025年5月】
「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第5話ロケ地まとめ
SAPPORO SOUP CURRY TREASURE
「キャスター」第3話(美しき科学者の罠〜新細胞は存在します!)ロケ地まとめ
財務部長報告 #19
失速?
「恋は闇」第2話(動き出す恋と、浮上する疑惑)ロケ地まとめ
大阪大勝軒・続(大阪市中央区)
「キャスター」第2話(オンライン賭博とスポーツの闇)ロケ地まとめ
浜松市中央区のY様は高級押絵刺繍名前旗飾り『松風』
パリポリくん:埼玉県草加市
ハッピーこまちゃん:埼玉県八潮市
もうかるくん・うかるくん:茨城県日立市
かすみがうにゃ:茨城県かすみがうら市
こあぴょん:秋田県上小阿仁村
楽天市場、半額スーパーセール・ポイント最大46倍&ゆるキャラ福袋&30周年記念セールほか【激安特価情報】!!
おつるちゃん:宮崎県椎葉村
ぶっちー:山口県防府市
しらぺん:和歌山県白浜町
人生3度目の栄養失調になりました・・・
上松太郎、赤松美林:長野県上松町
ちょな丸:千葉県長南町
【クラシック考察@台北】台湾おみやげ新定番!?ゆるキャラとクラシック音楽の巨匠たちがコラボ!台湾発雑貨ブランド「Some Music Design」
ハイぶりっ子ちゃん:長野県佐久市
サシバのサッちゃん:栃木県市貝町
こんばんは。tsuneです。 6月27日(日)まるせい果樹園でパフェを食べた後自分の本当の目的地である福島市飯野町の「UFOふれあい館」に行ったお話です。 〈目次〉 UFO物産館 UFOふれあい館 千貫森(462.3m) アクセス UFOふれあい館ホームページ ここに訪問するのは今回で2回目です。1回目の時に買った「NO UFO,NOLIFE」のTシャツを着ての参戦です。 2021年6月24日※UFOの日にここに「国際未確認飛行物体(UFO)研究所」が開設されたとのことでこれは行かなくてはと飯野町まで来てしまいました。 「国際未確認飛行物体(UFO)研究所」についてはこちらをご覧ください。 u…
こんばんは。tsuneです。 今日は6月27日(日)に福島市飯坂の「まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン」に「さくらんぼパフェ」を食べに行ったお話です。 〈目次〉 アクセス まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデン まるせい さくらんぼパフェ ホームページ 毎週、山登りに行ってしまっているのでたまにはどこかに行きたいと奥様が言うので奥様のリクエストで福島市の「まるせい果樹園」に行くことになりました。 最近、テレビでも紹介されているので知っている人も多いと思います。 アクセス 「まるせい果樹園」は福島市の飯坂にあります。飯坂温泉の飯坂です。 場所は国道13号線沿いです。着いたときはお昼を過ぎ…
日時:令和3年5月30日 08時34分ごろ 住所:福島県北塩原村檜原小野川(磐梯朝日国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線(磐梯ライジングサンホテル付近) 動向:休暇村裏磐梯キャンプ場方面に移動 ------------------------ 日時:令和3年5月30日 10時50分ごろ 住所:福島県福島市土湯温泉町天沼(磐梯朝日国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報...
ランチは三春町「nanala(ナナラ)」の「チーズフォンデュかけちゃったパンケーキ」を食べちゃった
こんばんは。tsuneです。 6月20日(日)に猫魔ヶ岳(1404m)-雄国山(1271m)-雄国沼湿原ー猫魔ヶ岳を周遊したお話の続編です。 www.simauma10.work 前回の続きで雄国沼休憩舎から書いていきます。 〈目次〉 雄国山 雄国沼湿原 猫魔ヶ岳 ヤマレコの地図・標高グラフ 雄国山 しばし雄国沼休憩舎で休んでいる時に気付きました。車の鍵を八方台に置いた車の中に置いてきてしまったのです。自分のミスです。同僚に謝りました。雄子沢川駐車場までなら1時間で降りれたのにもう一度猫魔ヶ岳に登らなくてはいけなくなりました。同僚は許してくれました。ごめんね。 と言うわけで雄国沼山頂に向けて出…
こんばんは。tsuneです。 6月20日(日)に猫魔ヶ岳(1404m)ー雄国山(1271m)ー雄国沼湿原ー猫魔ヶ岳を周遊したお話です。 今回は八方台から雄国沼休憩舎まで書きます。 〈目次〉 八方台から猫魔ヶ岳山頂へ 猫魔ヶ岳山頂から猫石へ 猫石から雄国沼休憩舎へ アクセス 八方台から猫魔ヶ岳山頂へ 今日は朝のうち小雨が降っていましたが日中は晴れる予想です。 今日も会社の同僚と一緒に登ります。雄国沼の登山口の雄子沢川駐車場に現地集合で車一台を駐車場に置いてもう一台で八方台に向かいました。雄国沼からは雄子沢川に降りるつもりでした。8時集合の時点で雄子沢川駐車場は満車で路肩にも車が停まっていました。…
「滝桜」で有名な福島県田村郡三春町で 「そばの駅門前」という趣のある古民家に久しぶりに再訪してみました そばの駅 門前と
こんばんは。tsuneです。 6月13日(日)に鳥追観音に参拝後、大山祇神社の御本社(奥院)まで登ったお話です。 〈目次〉 御本社(奥院)へ 不動滝 弥作の滝 杉並木と202段の石段 御朱印 アクセス 過去の記事 おまけ(大山公園) 6月一か月間は大山まつりがおこなわれています。 www.ooyamazumi.net 「一生に一度のお願いは三年続けてお参りすれば、なじゃな願いもききなさる」野沢の山の神、去年も御本社までお参りしたので二年目のお参りです。 御本社(奥院)へ こちらも鳥追観音と同様、駐車場満車状態です。係の人に御本社まで登ることを言うと上の駐車場に入れてもらえました。 駐車場で靴を…
こんばんは。tsuneです。 6月13日(日)に西会津町の鳥追観音 如法寺に参拝したお話です。 〈目次〉 秘仏 本尊聖観世音菩薩立像 御朱印 アクセス 過去の如法寺の記事 鳥追観音は何度も訪れているのでこのブログでも何回か書いています。今回は新聞に載っていたこの記事を見て行くことに決めました。 www.minyu-net.com 400年ぶりに秘仏が御開帳されるということののです。しかも期間は6月30日まで。 秘仏 本尊聖観世音菩薩立像 まず、駐車場に着いて驚きました。満車です。出る車の開いたところに車を停め仁王門をくぐります。 今回は300円の参拝料を払います。 自分が行った時はもう守護札は…
NODATE Mugは会津のライフスタイルショップ美工堂のオリジナル商品。普段使いにもおススメ!木製で漆塗りの軽くて丈夫かつシンプルなデザインの漆器マグカップ。
こんばんは。tsuneです。 6月12日(土)に会社の同僚と3人で喜多方市熱塩加納の黒森山(くろもりやま)〈917m〉に登ったお話です。 〈目次〉 熱塩加納側登山口へ 黒森山山頂へ(尾根ルート) 下山(沢コース) アクセス この黒森山、熱塩加納側から見た山の形から「くじら山」とも呼ばれています。ちなみに山都では「おむすび山」と呼ばれているそうです。 熱塩加納側登山口へ 登山口は二つあります。一つは山都町の一ノ木から登る「一ノ木側ルート」と喜多方市の熱塩加納側から登る「熱塩加納側ルート」です。今回は「熱塩加納ルート」から登りました。 この熱塩加納側の登山口、グーグルマップで検索しても出てきません…
「滝桜」で有名な三春町の人気洋食店「味の郷 こばりどん」で食べた「チキン南蛮膳」は柔らかお肉でした
こんばんは。tsuneです。 6月6日(日)に棚倉町にある山本不動尊に参拝したお話です。 理由はネットを見ていたら奥の院に続く石段を登りたくなったからです。 〈目次〉 山本不動尊へ アクセス 山本不動尊 参道 奥之院へ 御朱印 山本不動尊へ アクセス 山本不動尊へのアクセスです。 会津若松から下道を使って白河市、棚倉町に向かいました。 山本不動尊 平城天皇大同二年(807年)弘法大師の御開創であると伝えられているそうです。 杉並木を越え不動大橋を渡ると無料駐車場があります。 ここは山本公園と呼ばれる自然公園のようです。 駐車場に車を停め参道を歩いて行きます。 参道 参道の脇には「薬師堂」があり…
NODATE Mugは会津のライフスタイルショップ美工堂のオリジナル商品。普段使いにもおススメ!木製で漆塗りの軽くて丈夫かつシンプルなデザインの漆器マグカップ。
こんばんは。tsuneです。 6月5日(土)に三島町の志津倉山(しづくらやま)に登ったお話です。 〈目次〉 志津倉山登山口へ 志津倉山(山頂へ) 下山(細ヒドコース) アクセス 志津倉山登山口へ 志津倉山は奥会津、三島町にある標高1234mの山です。毎年、6月の第一土曜日が山開きになっているそうです。今年はコロナの影響で山開きは中止との事。町のホームページを見てみると5月に地元の建設会社のご協力で登山道の整備は行ったようです。 www.mishima-kankou.net 今日は山開きの日だから登山している人がいるだろうと会社の後輩を誘い登ってみることにしました。 登山口へは国道252号線を柳…
こんばんは。tsuneです。 6月になってしまいましたが5月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 5月1日(土)~5月10日(月) 5月11日(火)~5月20日(木) 5月21日(金)~5月31日(月) 5月1日(土)~5月10日(月) おはようございます⤴️5月ですよ!土曜日ですがお仕事だな。今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。いってきまーす🖐ご安全に。 pic.twitter.com/n0QoslklAC — tsune (@simauma10) April 30, 2021 お疲れ様です⤴️今日のお仕事終了です。雨降ってきました☔これから荒れるのかな?さて、明日から4連休です!帰…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。