1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
定位置・・・
【雑学(Part3)】ビックリするぐらい役に立たない雑学20選!
えらいこっちゃ・・・
【驚愕の結末】脅威を全て排除!楽園に住む生物はどうなるのか?【Universe25】
【原価10円】3種類の材料で「アリの巣コロリ(自作)」を作ってみた【効果あり!】
あくび・・・
【下落続くのか?】2025/3/24から3/28の米国株について
ひんやり・・・
プリーツスカート
スカート プリーツ キッズ チェック
【原神】蛍の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
【原神】モナの公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
いつものこと・・・
【原神】空の公式イラスト・壁紙まとめ!(4k・スマホ)
べったり・・・
えっ!? 値段を上げると売れるんですか?
今月の目標 2025年4月
今日も行って来ましたよ♪ ヤマダ電機!
【お買い物記録 その53】 ファミコン『がんばれゴエモン2』 ほか2本
転校生・速井ひかりさんレベルの即決!「はやいって・・・( ̄▽ ̄;)」
大きな利益になりそうな商品だが、目を付ける参加者が極少で、激安で仕入れられラッキーだった件
【出品テクニックレポート】今回のカテゴリーは『ファッション』です♪
10万円達成! おめでとうございま~す♪
運動しなくていいほど暇じゃない!
今月の目標はすでにクリア! 稼げるプレーヤーさんを増やしたいっ!
初心者でもできる、利益マシマシ販売術
【改良メダカ】新品種発見?
常軌を逸する爆上げ・ふたたび
キタ、コレ! 今回の仕入れは、この商品一択っ!
それでも俺は、この商品を推したい!
水俣市⑥(ハンドホール、仕切弁)(2022.2) manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
水俣市のマンホールカードです。マンホールカードファン以外に、江口寿史さんのファンも欲しがりそうですね。 水俣市(A001)(表) 水俣市(A001)(裏) manhole card of Minamata,Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
なかなか出会わないので、記事数の増えないカテゴリー【救命ブイ】です。 浦賀の渡し(2022.3) この救命ブイ、いざという時、外せるかなぁ。まぁ手前のベンチの中に入っている救命胴衣を使う方が先かと思いますが。 ちなみにこの浦賀の渡しが出てくるnote記事は、以下のとおりです。 note.com margrete.hatenablog.com
久しぶりの、飛び出し坊やです。 飛び出し注意(2022.2) 急いでどこに行こうとしているのか、あまりに表情が必死です。 margrete.hatenablog.com
これ、黄色に塗られているので、消火栓か貯水槽だと思うのですが……。 水俣市⑤(2022.2) manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
前回記事 の続き。2月上旬、約2年振りに訪れた 観光農園 花ひろば 。ドッグランで遊んだあとは、お散歩しま~す咲いていたのは菜の花。でも手前の畑は黄色くないですねー。というのも手前側は食用菜の花で、摘んで持ち帰られるんですちょっと待っててもらって2袋(2人)分、しっかり摘ませていただきましたヨンちなみに・・・観賞用の花も決まった本数持ち帰ることが出来るのですが、そちらはいつも遠慮しています。帰宅まで時...
水俣市④(ハンドホール、止水栓、点字ブロック)(2022.2) manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
これは水俣市市制70周年記念事業の一環で、水俣市出身の江口寿史さんのイラストを使用して作られた、デザイン蓋6種のうちの1つだそうです。 水俣市③(2022.2) 背景の地図は、水俣市の観光スポットが示されているとのことです。 manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
水俣市②(電気)(2022.2) 中央のマークは水俣市章かと思いきや、違います。 manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。なぜか投稿後1日にして、5つの「スキ」を頂きました。『山月記』パワー、ないしは中島敦パワーでしょうか。 note.com
今日から、水俣市編です。 水俣市①(仕切弁)(2022.2) 紛らわしいですが、中央の「水」マークは水俣市章ではなく、水道の「水」です。 manhole cover in Minamata, Kumamoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com
シって何と思われるかと思いますが……。 太宰府市⑨(シ)(2022.2) 下の方に、さりげなく「シ」という字が隠れているのです。仕切弁のシかなという気もするのですが、だとすると以前ご紹介した「太宰府市①」に隠れている、スの意味が分からないんですよ。まさか上「水」道のス? ……苦しすぎますよね(^-^; margrete.hatenablog.com manhole cover in Dazaifu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
昨日ご紹介した「太宰府市⑦」の、太宰府市章のみが入っているものですね。「太宰府市⑦」の劣化ぶりが激しいので、一見同じものには見えませんが(^-^; 太宰府市⑧(2022.2) manhole cover in Dazaifu, Fukuoka prefectute, Japan margrete.hatenablog.com
以前ご紹介した「太宰府市④」は四角い電線共同溝でしたが、本日の「太宰府市⑦」は丸いです。 太宰府市⑦(電線共同溝)(2022.2) margrete.hatenablog.com margrete.hatenablog.com manhole cover in Dazaifu, Fukuoka prefecture, Japan 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com
前回記事 の続き。メタウォーター下水道科学館なごや の建物脇の壁に展示されていた各地のデザインマンホール蓋をご紹介中愛知県知立市 。市の花・カキツバタ のデザインです。愛知県岡崎市 。以前ご紹介したことありますね。マンホールカードもGetしております。岡崎城と桜、三河花火 のデザインです。奈良県奈良市 。中央に市章、奈良市の観光のシンボルである奈良公園の鹿、八重桜(ナラノヤエザクラ)のデザインです。和歌山県...
これと似たものは他の自治体でも見かけるのですが、不思議とまったく同じものは手持ちの写真の中にはないんですよね。 太宰府市⑥(おすい)(2022.2) manhole cover in Dazaifu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote記事です。 note.com
何とも潔い感じで、「ガス」です。 太宰府市⑤(ガス)(2022.2) manhole cover in Dazaifu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note。 note.com
また太宰府市編に戻ります。 太宰府市⑤(電線共同溝、点字ブロック)(2022.2) 何かいろいろ点字ブロックが侵食されまくっていますね(^-^; manhole cover in Dazaihu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 先日、観音崎・浦賀周辺の神社巡りに行ってきました。 note.com
前回記事 の続き。名古屋市千種区 の 水の歴史資料館 で1枚目のマンホールカードをもらったあと、ちょこっとドライブ~2ヶ所目は 名古屋城 の近く、名古屋市北区 のメタウォーター下水道科学館なごや です近くのコンビニで昼食を購入し夫が食べているあいだに私ひとりで行ってきましたアメンボデザインのカード、Get科学館 の入り口前にはこんな案内がありました。とびだす金シャチ だって~どうです?とびだして見えますかー?...
言うまでもなく、こんなご時世に海外なんて行けるわけないので、過去の写真です。ちょっと必要に迫られ、写真の整理をしていたら、ご紹介しそびれていたマンホール蓋の写真を発見しました。ポルトガルの、コインブラという学園都市のものです。 コインブラ②(2018.3) あれから4年。まさか海外旅行が、夢のまた夢なんていうことになるとは、当時は想像もつきませんでした。 manhole cover in Coimbra, Portugal margrete.hatenablog.com 今回ご紹介するnoteの記事は、1本目以外、すべて新作です。これでとりあえず最新の記事まで追いつきましたので、これからはなる…
2月上旬のお出掛けの様子ですこの日は何処へ行こうかなかなか思いつかず無駄に時間が経ちそうになり・・・だったら、名古屋市 のマンホールカードを貰いに行こう!そして久し振りに 名古屋城 でお散歩すればいいやん!ということになりました。ちなみに名古屋で貰えるカードは2種類です。まずは 名古屋市千種区 にある 水の歴史資料館 へこちらで貰えたのがこのカードでも このデザインの蓋の実物はまだ見たことが無いなぁ・・・...
太宰府市④(2022.2) manhole cover in Dazaihu, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介する分のnoteの記事は、4本目・5本目が新作です。 note.com note.com note.com note.com note.com
まだまだ横浜のマンホール蓋は山ほど(!)ありますが、気分転換に太宰府のマンホール蓋をご紹介。 太宰府市③(おすい)(2016.5) 古い写真ですが、「太宰府市①」と同じだと思い込んでいたので、ご紹介しそびれていたものです。 manhole cover in Dazaihu, Fukuoka prefecture, Japan 本日ご紹介分のnoteの記事は、2本目・3本目・4本目が新作です。 margrete.hatenablog.com note.com note.com note.com note.com note.com
前回記事 の続き。「水の生活館」でダムカードを貰ったあとはアッサリ引き返しま~す花をつける前に伸びきった枝を剪定したようですね。佐布里緑と花のふれあい公園 に戻ってきました。水仙が咲いていたので一緒にパチリ梅がまだだったぶん、貴重な花でした池周りの遊歩道から駐車場へと向かいま~す2年前に来た時にはここも水が抜かれて底が見えていたんですよね。戻ってきました。現在開催中の「梅まつり」の準備でしょう。ライ...
今日のもずれています。市章が、上方向に。 よく分かりませんが、こういうのって、メーカーが「あ、ずれちゃった。でもマンホール蓋の性能には関係ないから、出荷しちゃえ~」って判断したんですかね? 横浜市(2022.1) manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分のnote。5本目以外、すべて新作です。 note.com note.com note.com note.com note.com
1月末 のお出掛けの様子ですこの日やって来たのは 愛知県知多市 。佐布里緑と花のふれあい公園 です梅林があるのですが、まだ見頃には早過ぎて・・・まぁそれは分かった上で来たんです。目的はお散歩と、それから園内の 梅の館 で貰えるマンホールカードだったので~市章と市の花・ウメ のデザインですカード収集していなかった時には気付きませんでしたが過去に行ったことのあるところが配布場所だった、ってこと結構あるもので...
朝の一枚(2024-08-11〜08-20)
君は誰?
桃色ウサヒ 〜 10cmミニぬいぐるみ
ゲスペン 〜 10cmミニぬいぐるみ
ほめ丸くん 〜 10cmミニぬいぐるみ
まえばしめぐみ 浴衣ver. サンタver. 〜 10cmミニぬいぐるみ
しむかっぴー ・ 10cmミニぬいぐるみ
あんちゃんけんちゃん 〜 12cmミニぬいぐるみ
こめこくん・こめこ博士・小こめちゃん 〜 10cmミニぬいぐるみ
すばるくん 〜 10cmミニぬいぐるみ
ネズ吉 〜 10cmミニぬいぐるみ
かわち丸 〜 15cm・30cmぬいぐるみ
ももちーうさぎ 〜 13cmぬいぐるみ
パパたこ(壺入り) 〜 10cmミニぬいぐるみ
みるる 〜 10cmミニぬいぐるみ
本日も、斜めっているシリーズ(?)です。 横浜市・仕切弁⑩(2022.1) これ、撮ってきた写真の原本が、何とも気持ち悪く傾いていたので、傾きを修正しようとしたら、そもそも上下の「仕切弁」「横浜市」の表示と中央のマークの傾きがずれているのです。字の方が平行になるように修正しても良かったのですが、傾きがよく分かるよう、マークの方を平行にしてみました。 manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介するnote記事は、1本目以外はすべて新作です。 note.com note.co…
本日は私の趣味に関することをお届けしますこももな達の出番は無いのですがいちおう 犬ブログ なので1枚だけ お写真載せておきましょうさて。先日 桑名市 で 新しく配布の始まったマンホールカードを貰った ことで、現時点で 三重県内 にて配布中のカードを全て手にすることが出来ましたこももな達と一緒に出掛けた際に貰ったものは既に記事にてご紹介しておりますがそれ以外のものは未掲載ですので、今回は改めてその全てをご紹...
舗装に合わせて(?)斜めっている市章がたまりません。 横浜市㊲(2022.1) manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介するnoteは、2本目・3本目・4本目が新作です。 note.com note.com note.com note.com note.com
電電公社の社章付きです。 横浜市・旧電電公社(2022.1) manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefeture, Japan (Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation) margrete.hatenablog.com 今日ご紹介するnoteの記事は、最後の5本目のみ新作です。 note.com note.com note.com note.com note.com
実は、5日~13日、とびとびにUPする写真は、人間ドックを受けた後、お腹が空いて、喉が渇き、ふらっふらっになりつつ、シャッターを切ってた状態・・・・。なぜ???1年に1度来る場所で、普段、なかなか来ないので、どうしても撮りたくてね・・・・笑どうってことない写真ですが、そういう背景があるということで~爆にほんブログ村...
微妙に「横」の字が拙いところが、たまりません。 横浜市・仕切弁⑨(2022.1) manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan なお、昨日は啓蟄でした。ゴから始まる虫を憎んでいる皆さん、ぜひホウ酸団子をお買い求めになって、家中に置きましょうね。 目覚めたやつらが大喜びでホウ酸団子に食いつき、そのまま水を求めて穏便に家の外に出ていってくれます。これで基本、やつらの姿を目にすることはありませんし、例え出たとしても弱っているので、ほぼ確実に仕留められます。 なお、ホウ酸団子の効力は約半年です。最近は秋になっても結構気温が高いので、9月、出…
この「横浜市」、何だか字体が可愛い感じです。 横浜市・仕切弁⑧(2020.8) manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介するnoteは、最後の1本のみ新作です。 note.com note.com note.com note.com note.com
突然、お蔵入りになっていた写真を投稿いたします。 横浜市・仕切弁⑦(2020.8) 実は今日は別の仕切弁をご紹介するはずだったのですが、写真を見比べていたら、同じものと思っていたものの中に、間違い探し的に別のものが混ざっていることに気づいたのです。 上の「横浜市・仕切弁⑦」は「浜」のさんずいが長めですが、すでにご紹介済みの「横浜市・仕切弁①」は、さんずいがちょっと小さめなのです。 margrete.hatenablog.com あと2回、ちょっとだけ違う「横浜市・仕切弁」が登場します。こんな違いにまで着目していると、頭がくらくらしてきます(@_@) manhole cover in Yokoh…
1月下旬のお出掛けの様子ですこの日やって来たのは 桑名市 。九華公園 前の駐車場を利用しました。車から降りると芝生広場をダッシュ揖斐川沿いを歩いていきま~す蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら) の前を通り過ぎ、七里の渡跡 の大鳥居からほど近いお店、「宿場の茶屋 一 (ハジメ)」に用があったんです実はこちらで 今年1月15日から配布開始となった新しいマンホールカードを貰いに行ったので~すついでと言っちゃなんですが、...
突然、お蔵入りになっていた写真を投稿いたします。 横浜市・仕切弁⑦(2020.8) 実は今日は別の仕切弁をご紹介するはずだったのですが、写真を見比べていたら、同じものと思っていたものの中に、間違い探し的に別のものが混ざっていることに気づいたのです。 上の「横浜市・仕切弁⑦」は「浜」のさんずいが長めですが、すでにご紹介済みの「横浜市・仕切弁①」は、さんずいがちょっと小さめなのです。 margrete.hatenablog.com あと2回、ちょっとだけ違う「横浜市・仕切弁」が登場します。こんな違いにまで着目していると、頭がくらくらしてきます(@_@) manhole cover in Yokoh…
これも姉からのもらい物です。マンホールカードには手を出さないはずが、じわっと集まっています。 福岡市(A001)(表) 福岡市(A001)(裏) manhole card of Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
平日限定配布のマンホールカードを貰いに戸田市役所と荒川水循環センターに行きました。戸田公園駅近くの極味の食べ歩き唐揚げおすすめです!
前回記事 の続き。岸和田城 のお堀周りでお散歩中水仙の花が咲いていましたちょっぴりでしたけど、ね。前回来た時にも思ったのだけれどこのお堀に囲まれた石垣と そこから覗く天守はとても格好良いなぁ一周して最後に 二の丸広場 を歩こうと思ったのですがもなかの見つめる先に猫ちゃんがこのコ1匹だけじゃなく何匹も居て・・・とても落ち着いて歩けそうにないので駐車場へ戻ることに。これにてこの日のお出掛けは終了です。 お...
久しぶりに、横浜に戻ってきました。……あ、言うまでもなく、ご紹介するマンホール蓋が横浜のものになったというだけのことです(^-^; 横浜市・横浜ベイブリッジ(点字ブロック)(2022.1) ばっちり点字ブロックに、めりこんでいます。 manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
前回記事 の続きになります。堺市 のマンホールカードをGetしたあとですが、せっかく 大阪 まで来ているので もう1ヶ所、岸和田市 のマンホールカードも貰ってきました中央に市の花・バラ、周囲に岸和田城と市の木・クスノキの葉 というデザインですで、このあと 蜻蛉池公園 でお散歩出来たら、と思ったのですが時間的にちょっと厳しく・・・1月半ばでしたからまだ日が短くて暗くなるのが早かった頃ですからね。そこで、カードの...
杉並区立産業商工会館でマンホールカードを貰った帰り、近くのぱんだ珈琲店でぱんだクッキーとラテアートのセットを頂きました。ぱんだ天国!
これと似たようなマンホール蓋は、あちこちで見ます。でも不思議なことに、手持ちの写真の中に、まったく同じものはないんですよね。「似て非なる」ものばかりです。 福岡市(おすい)⑭(2022.2) manhole cover in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
中央に福岡市章のある、電気のマンホール蓋です。 福岡市⑬(電気)(2022.2) manhole cover in Fukuoka, Fukuoka prefecture, Japan margrete.hatenablog.com
前回記事 の続き。今回 画像が多くなります・・・が、マンホール蓋のものばかりで興味をお持ちでないかたには申し訳ありません堺東商店街 エリアには ミュシャ の絵柄のものの他にも堺のまちを描いた作品をプリントしたマンホール蓋があります。「泉州堺湊新地繁栄之図 1」「泉州堺湊新地繁栄之図 2」「南蛮屏風 1」「南蛮屏風 2」「ティセラ・オルテリウス日本図」「堺浦眺望図」「住吉祭礼図屏風 1」「住吉祭礼図屏風...
前回記事 の続き。堺東商店街 を歩いています。アーケード街なので雨の日でも安心ですね~。6枚目以降の ミュシャ 絵柄のマンホール蓋は「ロレンザッチオ」「ビザンティン風の頭部:ブロンド」「月桂樹」そして・・・「夢想」「桜草」これはうちのリビングに飾ってある絵ですね「ビザンティン風の頭部:ブルネット」そして最後、12枚目が「黄道十二宮」マンホールカードの絵柄のものですアルフォンス・ミュシャ の絵柄のものは...
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。