神代植物公園のバラ園
春のバラが見たくて再訪です!正門を入ってすぐにツツジの盆栽が展示されていました。これもまた素敵。 バラ園の手前にある芍薬にも期待して行ったのですが残念ながらほとんど終わってました。さみしくなった園をひとまわりするとなんともゴージャ
季節のお花見スポット、穴場や開花状況などの情報お待ちしてます(^^) 梅・チューリップ・サクラ・バラ・ヒマワリ・コスモスなどなどヾ(@⌒▽⌒@)ノ
島暮らしで見つけた小さな幸せ
まめぞう、8ヶ月を迎えて
2024種子島(中種子町)よいらーいき祭り(夜の部)
種子島3大祭りの一つ、ロケット祭りは子供神輿と15000発の花火が凄い
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
ムスメあらため、まめぞう
長命草の天ぷら、晩ごはんのレギュラー入り!
生後3ヶ月、ムスメが声をあげて笑うようになったころのこと
ひこうき、3連チャン!ぶーんぶーん!
ムスメ、ついに海デビュー
小笠原諸島父島の南島の扇池と陰陽池、世界自然遺産のマイマイについて
2024種子島(中種子町)で開催された「よいらーいき祭り」(昼の部編)
種子島のサーフィン競技でセットが来ない!でも必死に頑張るロングボーダーさん達
偉大な音楽家、山本直純さんの資料が南校跡地の南種町郷土館に有る不思議
離島から離島へ、種子島から小笠原諸島父島に向かう小笠原丸での船旅を紹介
新幹線がなかった頃の八戸駅
里山の恵み
A day without mommy & daddy 〜パパとママのいない日〜
都合よく解釈/本当にユニバーサルデザイン?
八十八ヶ所を半日でお遍路した?
窓辺にて
GW恒例の魚釣り&BBQ
ついにゲットできました。
危険物乙種第四類資格を活かした田舎での仕事
【50代/GW2日目】迷わず捨てる!で気分スッキリ!
MTPE(機械翻訳編集)とマクドナルドのアルバイトを比べてみた(翻訳者の仕事の時給事情)
幻の国産腕時計『富士時計フェニックス』と今日の「筋トレ」➕「昼ごはん」のボディメイク!
いつもの当たり前の事を再発見し、何だか嬉しくなった事
至誠君の田舎暮らし始まる(162)・・・悲しい再会!
連休の帰省 やはり高速道は多い
2019年05月 (1件〜50件)