1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
あきない世傳 金と銀2 第3話 ネタバレ 感想~鯨帯からの嫌な予感
連続テレビ小説「あんぱん」 (第3週/ダイジェスト版・2025/4/19) 感想
未公開シーンの対談も今から見れる!羽生結弦が熱く語る銀次氏とのトーク
あんぱん 第15話 ネタバレ 感想~松嶋菜々子vs戸田菜穂
アン、見逃したッ!
連続テレビ小説「あんぱん」 (第15回・2025/4/18) 感想 ※ついに朝ドラ「寅に翼」とつながった!
NHK「超越ハピネス」で発達障害が取り上げられるようです
あんぱん 第14話 ネタバレ 感想~登美子、再登場
【私の個人的NHK朝ドラ観】
「プリンプリン物語」
連続テレビ小説「あんぱん」 (第14回・2025/4/17) 感想 ※ロケ地,食パン,夢ヶ浜を深掘りしてみた!
NHK朝ドラ「あんぱん」 蘭子(河合優実)「食パンの角に頭ぶつけて…」こういう解釈はダメ?
あんぱん 第13話 ネタバレ 感想~元気100倍!ドキンちゃん
【怖っ】〈NHK・400億円の赤字〉「受信料支払いを拒否したら2倍」に続く徴収施策…狙いは「タワマン住民」と「テレビを持たない若年層」
モンテの情報が・・・?ホワイト企業のNHKがなぜ?
宿毛市の新名所!! 満開のコスモス畑 高知新聞より www.kochinews.co.jp 今日は あいにくの雨でしたが 晴れたら行ってみたいと思います 上の記事に 動画が添付されているのですが とってもキレイです こういうの見ると ドローン欲しくなりますよねぇ・・・ 操縦出来る気がしませんけど(笑) 今年は コロナの影響で中止ですが 毎年 越智町のコスモス キレイですよね 10月14日の様子 越知町ホームページより http://www.town.ochi.kochi.jp/kankou/cosmos.htm 高知新聞より https://www.kochinews.co.jp/articl…
雲は多いけど 雨が上がったので コスモス畑に行ってみました hatanikiteminkae.hatenablog.com 「国道56号線を離れて2キロほど奥」 と 書かれていたので (国道56号線を走る時に見える) あの細い道を 入っていくのか・・・ と 尻込みしていましたが 全然大丈夫でした!!\(^o^)/ ゆっくり対面通行出来る広さの道でした 実は 間違って1度の道に入ってしまったのですが そこは奥に進むと 畦道みたいになって 泣きそうでした(笑) 宿毛市街地方面からだと レストラン「一風」 を過ぎて すぐの道を左折します あとは真っ直ぐ進むだけ いけどもいけども 田んぼの中 と 心細…
2週間前のことですが、ひさしぶりに“イチデジ”担いで外に出ました。 新型コロナウィルス感染拡大を受けて、各地でイベントが続々中止。楽しみにしている花火も例外…
うれしいニュースが!! のいち動物公園が 全国の動物園水族館の 口コミ人気No.1に!!!!!!!! www.asahi.com ホームページはこちら↓ www.noichizoo.or.jp 開園30周年になるそうですが まだお伺いしたことがないんですよね・・・ いけませんね・・・ もう 受付は終了してしまっていますが ホームページより 夜の動物公園 のいちdeナイト この企画もよかったですよね 大人(かなりな)でも行ってみたいです
去年 久礼大正市場に 『しんこ』 を食べに行ったのは 今頃だったでしょうか? hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com hatanikiteminkae.hatenablog.com 今年もブシュカン 収穫の最盛期 青々のブシュカン。高知県特産のブシュカンの収穫最盛期。スッキリとした酸味と上品な香りが魚や料理を引き立てる。「四万十ぶしゅかん」(四万十市)の工場を地元の利岡小学校の児童…
今放送されてます AKB48柏木由紀さんがなんと、大月町まで来てくれました😍本日23日(水)よる7時より、テレビ高知で放送されます‼️お見逃しなく~😊EVER BLUE 柏木由紀×高知の夏 9/23(水)よる7時から https://t.co/kzy14T9XW8 — 道の駅大月【公式】 (@mitinoekiotsuki) 2020年9月23日
『直七』は宿毛に古くからある 酢みかんです この時期 出回ります 大きさは 『すだち』より大きく 小ぶりの普通のみかん ほどの大きさです 酸味はあまり強くなく 爽やかな香りが 特徴です 宿毛に 果汁を絞る工場があります これは去年 店頭で販売している様子 hatanikiteminkae.hatenablog.com この 『直七』を使った チューハイ 去年好評だったのですが 今年も アサヒビールより 全国発売されます KUTV テレビ高知より 【KUTVニュース】『 直七チューハイ 今年も全国へ 』#高知 #ニュース #テレビ高知 #KUTV https://t.co/INGUUcS1Ra …
色々考えて 「高知県へおいでください」 は 言いにくかったのですが 政府の方針で 東京も解禁 日本の経済もまわす 新型コロナウィルス感染も防ぐ という 高難易度なミッションを決めたからには これに乗って 高知県は観光頑張るべき と 思い直しました むしろ 難しいミッションを みんなで協力して クリアしたら その後には コロナ後の世界が ひらけて見えるはず そしてそれは オリンピックにも 続いていく道かもしれない・・・ ということでっ 高知県は今から 戻り鰹の旬です 昨日ご紹介した 『直七』はじめ 『ゆうこう』 『ブシュカン』 など 高知県は柑橘系も種類が豊富です 馬路村 北川村の 『柚子』は …
先日の 柏木由紀さんの高知旅 私は彼女を存じ上げなかったのですが AKBという超アイドルグループの一員 としてではなく 彼女自体の自然な魅力に 溢れた番組だったと思います 訪れた場所は主に 高知市 仁淀川 いの町 大月町 どうして 仁淀川と大月なのか?? と ふと疑問に思ったのですが 『EVER BLUE』 というタイトルから 仁淀ブルー 大月町柏島の空に浮かんだようにみえる透明度の高い青い海 この 青い水の美さ これを 「永遠に残したいもの」 という 願いも込められて 『EVER BLUE』 として 取り上げてくださったのかな? と思います その中でも 大月町では 体験型の観光スポットに訪れ…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。