1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
まめぞう、8ヶ月を迎えて
2024種子島(中種子町)よいらーいき祭り(夜の部)
種子島3大祭りの一つ、ロケット祭りは子供神輿と15000発の花火が凄い
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
ムスメあらため、まめぞう
長命草の天ぷら、晩ごはんのレギュラー入り!
生後3ヶ月、ムスメが声をあげて笑うようになったころのこと
ひこうき、3連チャン!ぶーんぶーん!
ムスメ、ついに海デビュー
HUTAOI JIMA in JAPAN.Off the beaten path and hidden gem.
小笠原諸島父島の南島の扇池と陰陽池、世界自然遺産のマイマイについて
2024種子島(中種子町)で開催された「よいらーいき祭り」(昼の部編)
種子島のサーフィン競技でセットが来ない!でも必死に頑張るロングボーダーさん達
偉大な音楽家、山本直純さんの資料が南校跡地の南種町郷土館に有る不思議
離島から離島へ、種子島から小笠原諸島父島に向かう小笠原丸での船旅を紹介
100年後のフィギュアでも普遍的なプロだ!羽生結弦を同門生が熱く語る
『カナダ元ワーホリ会@東京編;昼と夜の2部構成』『私だけ昼と夜の連チャンだったけどその分皆より2倍喋って笑った😆』『私は元ワーホリではないけどね』*「記事書き」はTokyo,Japan
*イカの唐揚げはパブの定番人気のメニュー❤️*
トランプの「関税カーニバル」開幕❗️2025年、各国が報復関税で大騒ぎ❗️
春休み2025、ヴィクトリアーバンクーバー3泊4日旅行
『カルガリー空港→バンクーバー空港→成田;意外に遅延なくすんなりと出発』『成田は超超混み混み;異常』『今夜は千葉駅のホテル泊で休憩』*「記事書き」はJapan
『バンフ→カルガリー空港→バンクーバー経由→成田』『4月6日〜7日』「記事書き」はBanff,Canada
*イカの唐揚げはパブの定番人気のメニュー❤️
りんご飴@華果
『雲なし快晴のバンフ周辺景色;湖/町中/夏の花畑/ボウ川』『青空で暖かな日』*「記事書き」はBanff,Canada
『雲なし快晴の日にキャンモアに行く』『1日の気温差はマイナス11℃→プラス8℃』『雄大な雪山連山に囲まれたキャンモアの広々とした眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『今朝は少しだけ積雪あり;その後すぐに溶けた』『1週間前に伐採された木々の跡・・・』『道路は半日で乾いてしまう』*「記事書き」はBanff,Canada
『昼の散歩時の気温はー2℃』『春の兆しはまだ?』『ボウ川に陸カモメ』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフ町中は雪もなくなり乾いてきてるが明日また雪予報』『道路の端っこの雪の除雪作業に見入る』『ボウ川岸には積雪が多い』*「記事書き」はBanff,Canada
『昨日と同じボウ川沿い散歩道を歩いてみた』『昨日の雪が随分溶けてる』『ボウ川の人釣り人;キャッチ&リリース』*「記事書き」はBanff,Canada
サンリオ株主の使命として、サンリオを勝手に宣伝しています。 わたしの筆箱。最近はペンケースっていうのかな。 下駄箱も最近はシューズボックスっていうね。 気付いたらペンケースはマイメロディでした。1ヵ月に1回しか使わないから、マイメロってこと忘れていました。クルトガ、ドクターグリップ、ボールペンなどの他、蛍光ペン、のり、はさみ、などが入っています。ペンは0.28ミリが好きです。 クルトガは字を書くと、芯がクルクルまわってトガり続けます。 マイメロディ シャープペンシル【クルトガ】(いちご) 出版社/メーカー: サンリオ(SANRIO) 発売日: 2018/03/31 メディア: おもちゃ&ホビー…
これはララ。 キキララは双子のきょうだい。 リトルツインスターといってふたりは星なのです。 ララは女の子です。 ファミマ限定商品。残念ながら今はもう買えません。 息子が自分で買って自分で使っています。 スイーツ(ゼリー)とセット販売。 息子はファミマでバイトしているので、ファミマ派です。 わたしはローソン派です。 家から一番近いのはセブンイレブン、玄関開けたら2分でセブンです。 3分でローソンです。 ローソン大好きです。 イケメンがいなくなってローソンに行く楽しみがなくなりました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season これはキキ。 男の子です。 なぜキキはさかさまなのでしょう?…
わが家の体重計はキティちゃんです。 以前にもブログで紹介したことがあります。 そのときの体重は・・・ hoozukireiko.hatenablog.com 最近は57キロになったので2キロ減です!! この体重計、とても使いやすくておすすめです。 手元パネルにデータが転送されて、そのままパソコンの前まで持って行けるからです。 これが、手元パネル。 液晶にフィルム貼ったまんまですね。今日気付きました。あるあるですね。 買ってからもう何年もたつのに。 TOSHIBA 「手元パネル・データ管理CDソフト付き(Windows XP_Vista対応)」 体重体組成計(ハローキティ) SCF-21KT 出…
サンリオ株主の使命として、 キティちゃんのついたグッズを紹介しています。 キティちゃんのフェイスローラー 顔や腕をコロコロしています。 コロコロ部分をはずすと、ツボ押しのマッサージができます。 電池が入っていて振動します。 効果があるのかよくわかりませんが、気休めです。 もっといいのが欲しいけど、いいのはお高い! 欲しいものはアマゾン欲しい物リストに入れてありま~す MTG ReFa CARAT (リファカラット)フェイス&ボディ用 出版社/メーカー: MTG(エムティージー) メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る めざせ小顔! hoozukireiko.hatenab…
今回で「サンリオピューロランドに行ってきた」シリーズは最終回です。 おまたせしました。やっと最終回です。 いままでお付き合いいただきありがとうございました。 まとめ 覚えておきたいこと 持っていくとよいもの&持っていくと恥をかくもの 持っていくとよいもの 小さめレジャーシートと折りたたみ座布団 ゲーム機など 持っていくと恥をかくもの ディズニーキャラクターのついたもの ディズニーランドのパスポート入れ ディズニープリンセスのドレス まとめ 覚えておきたいこと サンリオピューロランドは全天候型屋内テーマパーク サンリオピューロランドでは必ずショーを見よう 持っていくとよいもの&持っていくと恥をか…
サンリオピューロランドの魅力を余すことなく伝えたいと思っていますので、このシリーズも9回になってしまいました。 今回は実際に行ってみたい人が知っておくと便利な情報をお伝えします。 交通アクセス(電車の場合) 駐車場 周辺事情 外で食べると早くて安い ダイソーの大型店がある 極楽湯 多摩センター店 交通アクセス(電車の場合) サンリオピューロランドの最寄駅は、多摩センター駅です。 多摩センター駅は、京王電鉄、小田急電鉄、多摩モノレールの3つの路線が通っていますので、非常に便利なところにあります。 そして、駅からは、ゆるやかなスロープになっていて、ベビーカーを押していっても楽に行けます。車が通らな…
今まで、何十回とサンリオピューロランドに行ってきました。 年に2、3回行っていると、ショーも何度も同じのを観ることになります。 それはそれで、前回は気づかなかった発見があり、楽しめます。 でも株主優待券で入っているので、パスポート(入場料)はタダ だから、他のことにお金をかけられます。それで、子供が小さいころはいろいろ体験しました。 以下、料金がかかります。 シルエットアート 似顔絵 ゲームセンター レザーアート&メルヘン工房 シルエットアート アーティストの方がその場で切って作ってくれます。 写真の女の子は娘です。10年以上前に作ってもらったものです。 家に帰ったら、すぐに飾れるおしゃれな額…
サンリオ株主の使命として、サンリオピューロランドの魅力を伝える記事を書いています。いい株主だわ、我ながら。 昨日までは、 ショーやアトラクションの紹介をしてきました。個人の見解ですので、行く前にはサンリオピューロランド公式サイトをご覧になってから行く方が絶対にいいと思います。 ホーム | サンリオピューロランド さて、ショーもアトラクションも楽しんだ後もまだまだ楽しめるところがあります。 それは、レストランです。 キャラクターに会える「館(やかた)のレストラン」 今年、4月にリニューアル。 おとな2800円、小学生1400円、幼児1000円です。 利用時間は70分。 なんと、リニューアル後は7…
みなさんアホですかってぐらい混んでいた先週日曜日のサンリオピューロランド。 私もアホのひとりです。混んでいるときのパレード中、階段を通行止めにしています。(写真) 8月末と1月末はサンリオ株主優待券の有効期限なのでめちゃめちゃ混んでいます。もっとちゃんと計画して、すいているときに行けばいいのに、なぜか、ぎりぎりで行ってしまうのは、ただでもらったパスポート(入場券)だからでしょうか。 株主優待券は半年に1回、3枚もらえます。8年ぐらい前までは、夫と私の名義で株を持っていましたので、年間12枚のパスポートをもらっていました。 12枚もらうと4人家族だと年3回行けます。 だけど、有効期限が約半年なの…
東京都多摩市にあるサンリオピューロランドは 全天候型屋内テーマパークです。 ちなみに、ピューロランドの「ピューロ」とは、 ピュアとピエロを組み合わせた造語です。 初めて行くなら、ショーを必ず見てほしいですが、よちよち歩きの乳児にはシアターで40分の観覧は耐えられないかもしれません。 泣き出したりしたら、みんなから白い目で見られます。 でも、大丈夫!シアターに入らなくても、知恵の木ステージでショーは見られます。 歌ありダンスありのショーが、知恵の木ステージの前で待ってるだけで観られます。 グッズを買って参加できるものもあります。 なかでも、ハッピーはっぴ~バースディSHOWは、その月が誕生月のキ…
まだまだ続きます。サンリオピューロランド紹介。 今回紹介するのは、 現在、フェアリーランドシアターで上演されているミュージカル、 「MEMORY BOYS~想い出を売る店~」 何度も言いますが、サンリオピューロランドはショーを楽しむところです。 シアターは3つあります。 フェアリーランドシアター メルヘンシアター ディスカバリーシアター フェアリーランドシアター サンリオピューロランドに初めてきたら、まずここへ。一番気合の入ったミュージカルを上演しています。ここを見ずに帰ってはいけません。本格的な、大人が楽しめる、子供もいちおう楽しめる、感動的なストーリーが待っています。キャラクターはストーリ…
8月25日、サンリオピューロランドに行ってきました。 1時過ぎに到着し、1時30分、中央の知恵の木の周りで、 「ハローキティ イルミネーション SPARKLE!!」 というショーが始まりました。 これが、知恵の木。 ショーが始まると暗くなり、空からキティちゃんが降りてきます。 降りきっちゃうと、キティちゃんが見えなくなってしまうので、キティちゃんは最後まで空中にいてくれます。 写真は撮れなかったけど、天井に星がいっぱいのプラネタリウムみたいな瞬間もありました。とってもきれいでした。 サンリオピューロランドは屋内なので、こんな演出も可能なのです。 約10分間のショーですが、始まる前からモニターに…
きのう、サンリオピューロランドに行ってきました。 サンリオピューロランドとは どこにあるの? 東京都多摩市。 どんなところ? 全天候型屋内テーマパーク。 何を楽しむところ? まず第一に、ショー(ステージ、パレード含む)を楽しむところです!! 第二に、キャラクターの世界を体験するところ。 けっして乗り物を楽しむところではありません。 ショーもパレードもかなり気合が入っています。 演出、音楽は有名な人が手掛けています。 本格的なダンス、歌、大人が観ても十分楽しめます。 そもそも、私は劇を見るのが好きです。 無料のアンパンマンショーやヒーローショーでさえ大好きです。 東京ドームシティのヒーローショー…
ちびっ子たちにとっては、夏休み最後の日曜日。 サンリオ株主に贈られる株主優待券の有効期限が切れるのが8月31日。 (株主優待券は、サンリオピューロランドまたはハーモニーランドに無料で入場できる券です。半年に1回3枚贈られます) それが重なって、本日のサンリオピューロランドはダダ混み。 もう、バカみたいに混んでました。 私も、もうすぐ期限切れの株主優待券をまだもっていたバカです。 いつもギリギリで行っています。 夫と娘と三人で行ってきました。 息子は東京のどこかでコミケみたいなオタクのイベントに行くとかで付いてきませんでした。 早朝から10時までは娘のバイトがあったので、家を出発するのが遅くなり…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。