1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
「御上先生」第10話(最終回)(- Puppets can’t control you -)ロケ地まとめ
「御上先生」第7話(-delusion-)ロケ地まとめ
タイ料理【狛江】トムヤムクン タイ人ママさんが作る本物のタイの定食屋料理
ホルモン焼き【狛江】炭火ホルモン玄 鮮度抜群の豚ホルモンメニュー
「問題物件」第4話(水に呪われた部屋)ロケ地まとめ
ベトナムレストラン【狛江】カレー工房サイゴン 小田急線沿線ナンバーワンのカレーを満喫
「マイダイアリー」第8話(ギフトとじぶんの役目)ロケ地まとめ
「マイダイアリー」第5話(くつ下と居場所)ロケ地まとめ
キセキレイ(東京都 多摩川二ヶ領宿河原堰 2024年10月下旬)
ホオジロ(東京都 多摩川二ヶ領宿河原堰 2024年10月下旬)
「ザ・トラベルナース(2024)」第3話(痛い所が移動する!?嘘つき患者の秘密…)ロケ地まとめ
「若草物語 恋する姉妹と恋せぬ私」第2話ロケ地まとめ
【狛江】「鯛焼 舟ばし」が美味しいけど、素通りしてません?
2024/9/21のごみ拾い記録
「新宿野戦病院」第8話(アイドルのストーカー騒動が爆破事件に発展!?犯人は…)ロケ地まとめ
「人事の人見」第2話ロケ地まとめ
「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第3話ロケ地まとめ
ヴォレアス北海道の皆様へ
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
浜松市中央区のH様は特注セミオーダーでお創りした兜飾り
【再生の道】中央区は「橋オタク」と「イエローキャブをFC化した男」
浜松市中央区のY様は国宝 赤糸縅 櫛引八幡宮所蔵 菊一文字之兜
浜松市中央区のS様はベランダ用鯉のぼり 友禅鯉 ウェイトセット
「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第2話ロケ地まとめ
袋井市のN様は宮内庁御用達漆器店が制作する 蒔絵 名前旗 端午の節句
「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話ロケ地まとめ
神戸牛丼・広重(兵庫県神戸市中央区)
浜松市中央区のO様は秀月オリジナルの兜飾り
「御曹司に恋はムズすぎる」第12話(最終回)(最終回!すべての想いと未来への決断!)ロケ地まとめ
「クジャクのダンス、誰が見た?」第9話ロケ地まとめ
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 ハロウィンですね! 2週間ほど前に 私が新聞を見ていた時、 次男が
今日は寒いです。ダム記念館の辺り・・・段々と寂しくなってきます。記念館は開館ぜずに終わりました。来年は普通に春を迎えたいですね('-'クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】今日は寒い・・・
A~EコースCコースはきつい登りが続く・・・てっ辺のC6番から打ち、下ると視界が開けてきます。今日は一人で存分にプレイしました・・・感触は良好です(^-^¶クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】満足しました・・・
10月16日に知床連山に雪が降った。ところがその時、斜里岳には少しも雪が降る事がなかった。そんな事で今日、10月27日が斜里岳の初冠雪となる。例年より2週間ほど遅い初冠雪だと思う。去年に比べれば21日も遅い初冠雪だ。
来運には水源地があり、公園が整備されている。女房たちにくっついて、オレものんびりと公園を散策する。紅葉はぐっとすすみ、どこもここも鮮やかな黄色と黄土色が入り混じりった織物のようだ。今日も大勢の人が、湧き出たばかりの天然水を汲みにやってきていた。
朝は寒かった。ピコが飛び乗ってきて目が覚めた・・・ラジオ体操は終わっていた。日中は暖かくなり気持ちよく過ごせました。写真は水天宮です。明日は『くもり時々晴れ、南南西の風1~2m』パークゴルフ日和です^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】朝は寒かった・・・
どんより曇りの一日・・・今日は何をしたっけかぁ~そんな一日だった。夕方、DVD"ラストエンペラー"を借りた。カードの期間は5年前に切れていた。更新してもらい、あとは自分で清算して持ち帰る・・・スタッフが教えてくれた^^清国最後の皇帝"愛新覚羅溥儀"満州国・中国・日本・・・途切れ〃の認識が少し繋がった気もするし・・・歴史の不気味な流れを怖く思ったりしています。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】ラストエンペラー
雨交じりの強い風が吹き紅葉も舞い散る日に・・・この時間は静かになりました。今日は"愛"です。愛があれば年の差なんて・・・庵主さんに叱られますね^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】愛です・・・
おはようございます。一昨日の紅葉狩りドライブ・・・帰り道です。八分ほどになります。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】紅葉・朝里峠
三時を過ぎると夕焼け色に・・・今日も穏やかな秋晴れでした。木曜日は五人での"Zoomミーティング"ちょいと勿体ない気持ちで時間つぶしです^^一昨日は通過した記念館の駐車場へお土産(ドッグフード)持って行ったけれどカーくんは現れず・・・さっぱり行かなくなったから・・・ちょっと寂しく"ごめんね"クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】夕焼け色に・・・
水星逆行なのだそうである。先週はオレが寝込んで、買って2年目のCDプレーヤーが壊れ、電灯のヒモは切れ、読書灯の電灯が切れた。これは!時間退化現象では! と、自分がフィリップ・K・ディックの世界に紛れ込んでしまったんではとちょっとびびる。
この橋を渡ってトンネルを抜けて10キロほどで札幌の奥座敷"定山渓温泉"です。そして中山峠を超え洞爺湖方面とか・・・京極~倶知安~小樽とか・・・etc"こびきおおはし"修復工事がほぼ終わりピカピカな橋に会えました^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】好きな橋です・・・
朝里峠、きれいだったよ!と言うので午後から峠をドライブしました。もうすぐ定山渓・・・さっぽろ湖(ダムの貯水地)まで往復しました^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】紅葉狩り・・・
秋晴れです!!こんな素敵な休日は暫くないかも知れない。埠頭は釣りを楽しむ家族連れ・・・車とバイクの列は更に積丹方面へ向かうのかなぁ~嬉しいですね、秋晴れの日曜日を満喫しましょう^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】秋晴れの日曜日・・・
公園のパークゴルフ場・・・もうすぐきれいに紅葉します。今日は雪虫が舞っていました。数ミリの個体を撮れたら白くてきれいかも知れない。油脂が白く固まり弛まない気温になると群れて舞うのだとか・・・クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】雪虫・・・
毎朝寒い朝が続き、今朝の最低気温は3度。霜が降りないのが不思議なぐらいだ。頬に当たる朝の冷気で、今日は斜里岳に初冠雪か? と思いきや、晴れ渡った空にそびえる斜里岳の逆光の姿には、降雪があったようには見えなかった。
冬タイヤへの交換・・・大儀なので自分ではしなくなった。臨港線のタイヤショップに預けて貨物埠頭を歩きながら時間つぶしをしていた。ピンポンとiphoneがなった。『スタッドレス、交換をお勧めします』"そろそろかなぁ"と思っていたのでそうしてもらった。予感的中だった^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】貨物埠頭・・・
"ブラタモリ"が始まった。テーマ曲"女神"と別に・・・遠く小さく音が聞こえました。峠の方向から打ち上げ花火・・・予告もなく粋な企画に感謝しながらiphone録ってみました。嬉しいですね・・・ピコも嬉しそうに?"ワン!"でした。ありがとう('-')ゞYouTubeへアップしました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】粋な花火・・・
道内各地には駅逓所跡なる石碑や記念碑が、道路縁にひっそりと建っているのを見つける事がある。駅と付くものの、これは鉄道駅の跡じゃない。駅逓所とはまだ鉄道なんか敷設される前の、北海道開拓時代にできた施設だ。簡単にいえば馬車の為の駅の事だ。
ラジオ体操が始まるころに虹が出ていた。昼から近くのパークG場で存分に楽しんできた。夕方、ピコを乗せて行きダム記念館の辺りを散歩してきた。カー君が待っていた。ピコも一緒にドッグフードを食べた。お互いに気にしていない様だ。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】朝から虹が・・・
今日は仕事でちょっと斜里町の郊外に出掛けた。そこでついでに斜里岳も撮ってみた。撮影時刻14時。気温21度。撮影場所は斜里町富士から三井にかけての、山麓・農村地帯。
曇り空が突然明るくなったり、雨が降りだしたりと不安定な一日でした。明日から安定してくれそうです。スポーツの秋を満喫します(^^)!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】こんばんは・・・
曇りから雨風もありそうな予報だった。プランターなどの片付けをしていると明るくなった。早速、公園へ行き楽しんでいると"天気雨"木陰で雨宿りしていると・・・まもなく止んだ。ふと思いついて季語を検索すると・・・夏の季語でこの日に狐の嫁入りがどうとか・・・('-'?クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】天気雨・・・
おはようございます。曇り空ですが静かな日曜日の朝です。会話の区切りに"ありがとう"ひと言をさり気なく入れれたら・・・好いですね^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】おはようございます・・・
日時:令和2年7月2日 17時30分ごろ 住所:北海道勇払郡占冠村占冠 状況:JR石勝線の列車運転士が線路付近にいるヒグマ1頭を目撃 特徴:子グマ 現場:東占冠信号場付近(トマム駅寄り) ------------------------ 日時:令和2年7月5日 16時34分ごろ 住所:北海道占冠村占冠 状況:JR石勝線の列車運転士が線路付近にいるヒグマ1頭を目撃 特徴:子グマ 現場:東占冠信号場 -----------...
おはようございます。曇りと言うより濃霧が掛かっているのだと思います。午後は雨になりそうな予報です。残念ながら中秋の名月は眺めらません。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】おはようございます・・・
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。