ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「地域生活(街) その他」カテゴリーを選択しなおす
銭湯(せんとう)は料金を支払って入浴できるようにした施設。日本の公衆浴場の一種。
【グッズ】🎉2025 ベアたん卓上カレンダー発売中!🎉
【新大久保】エレベータープリとワッペンワークのお店!pippiがオープン
実は…。私がグッズを創ったワケ
新作グッズを出したけど…?
グッズを作りまくればいいんだおおおおお
グッズいろいろ・・・
あんけーと⭐︎よろしく
制作より販売に重きをおきたい
フジ刺繍工芸株式会社が破産手続き開始
あれもこれも
ホイルで包んだ茄子の焼きびたし
レモン薫るトマトソースパスタ【広島レモン半個ドーン】
高野豆腐のふわとろ肉詰め煮
ハイポちゃん・サラマスちゃん 〜 口パクパペット
建設埼玉 〜 絆創膏
良くなってきた
【使ってみた】温泡 贅沢とろりにごり浴 ひのき
八十八夜
桜降る下で
はじめての、木のまな板
スタンダードプロダクツにて
南飛騨 下呂温泉「ゆのかおり桧」ヒノキの香りの天然木ブロック!癒やし!風呂に入れたり枕元に置いたりデスクに置いたりリラクゼーションに!積み木や知育玩具として活用してもよし【楽天トラベル/ふるさと納税:岐阜県下呂市】
仕事にならない
飯台を(やっぱり)お直しすることにしました~
はままつフラワーパーク限定品の ひのき
浜松こども館de新天竜ひのき
梅結び という水引
No.85▷1年アレルギー
季節の鼓動
このままなら良いけど~(T_T)
焼津黒潮温泉 元湯なかむら館|組合非加盟銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol750
焼津黒潮温泉 元湯 なかむら館 焼津黒潮温泉の源泉を内湯と露天で掛け流し。カルシウムと塩化物のW保温効果で良く温まります。湯上り後は併設のななカフェで絶品クリームブリュレを堪能し、お腹も満たされ大満喫♨
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
天神湯|静岡銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol749
天神湯|静岡銭湯散歩② 大正浪漫を彷彿とさせるレトロな洋風外観。中は番台式のレトロ銭湯。浴室は関東式で浴室奥に2層の湯船が鎮座するスタイル。仕切り壁の曇りガラス、段違いのカランが静岡銭湯のスタイルのよう。暫し天然井戸水の沸かし湯で旅先銭湯を満喫♨
桜湯|静岡銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol748
桜湯|静岡銭湯散歩① 静岡県浴場組合を兼ねた桜湯さんを訪問。レトロなビル型銭湯で、激渋マッサージコーナーは一見の価値有。浴槽は関東型の浴室奥に浅湯と深湯の2槽式。この日は紫根の薬湯でじっくり温もりました♨
休業中|冨国湯|相模原市南区|湯活レポート(銭湯編)番外編
休業銭湯|冨国湯|相模原市南区 神奈川県浴場組合HPでは休業中表記、Googleマップにも営業表記は無し。現地の貼り紙でも休業原因や期限は分からず。併設のコインランドリーは営業中でしたので、浴場再開時にはお邪魔してみたいと思います♨
休業中|寿湯|三河島・日暮里|湯活レポート(銭湯編)番外編
休業銭湯|寿湯|三河島 現在、東京銭湯マップでは休業中。 荒川区浴場組合HPでも休業中。 Googleマップでは閉業表記。 現地には休業中の貼り紙。実態は不明ですが、綺麗なビル型銭湯で、一縷の望みを掛けて再開時は訪問したいとも思います♨
休業銭湯|幸楽湯|錦糸町|湯活レポート(銭湯編)番外編
休業銭湯|幸楽湯|錦糸町 現在は東京銭湯マップでもGoogleマップでも休業中。奥様のご入院で休業期間を延長されていらっしゃるご様子、今は奥様のご無事と銭湯の再開を静かに待ちたいと思います♨
休業銭湯|恵美須湯|三ノ輪|湯活レポート(銭湯編)番外編
休業銭湯|恵美須湯|三ノ輪 銭湯密集地帯の三ノ輪エリア、昭和通りと金杉通りの間の三角地帯に佇むレトロ銭湯。見事な千鳥破風の屋根に屋号看板を囲む藤棚が目印です。現在は休業中で再開が待たれます♨
休業銭湯|久松温泉|池上|湯活レポート(銭湯編)番外編
休業銭湯|久松温泉|池上 2019/5/27~無期限休業中。 当初は1ヵ月程度の休業予定だったようで再開が待たれます。早くも休業から3年近くが経過し、気になるところです。宴会場まで備えた黒湯天然温泉銭湯です♨
金晴湯|根岸銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol747
金晴湯|根岸銭湯散歩② 薪沸かしの熱めのお湯と日替り薬湯が楽しめます。ロッキーサウナのBGMは懐メロ演歌で熱さ倍増🔥水風呂はオーバーフローする度金獅子の吐水口から放水車のように新水が注がれる仕様でコチラも楽しめます♨
ねぎしの湯大盛館|根岸|手前の湯編/奥の湯編|湯活レポート(銭湯編)vol746
ねぎしの湯大盛館|根岸 手前の湯編/奥の湯編 初回は手前の湯。再訪時は奥の湯。手前の湯にはロッキーサウナ、奥の湯にはコンフォートサウナ。1mの深い水風呂との温冷交互浴と露天外気浴のルーティン。仕上げは露天高濃度炭酸泉で♨
翁湯|石川町銭湯散歩③|バリアフリー銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol745
翁湯|石川町銭湯散歩③ 日本三大寄せ場横浜市寿町のど真ん中、横浜市寿町健康福祉交流センター2Fにあるバリアフリー銭湯。浴室内では東海道五十三次 神奈川のグラフィックの下、2層の広い湯船に心地よい湯が満ちてしました♨
小山湯|石川町銭湯散歩②|湯活レポート(銭湯編)vol744
小山湯|石川町銭湯散歩② ビル型銭湯ながら、中は男女振り分け式入口に番台式のレトロな風情を残す佇まい。ガツンと熱い湯とスチームサウナから大口径オーバーヘッドシャワーの冷水浴で素晴らしいととのいの世界へ♨
恵びす温泉|石川町銭湯散歩①|湯活レポート(銭湯編)vol743
恵びす温泉|石川町銭湯散歩① ビル型銭湯で2Fがフロント・浴室。 多彩なお風呂にバドガシュタイン鉱石を使った天然ラドン風呂が秀逸。特筆すべきはサウナエリアで専用キーで空ける扉の奥、二階層にスチームサウナとWボナサウナの3つのサウナ室があります!!!
高砂場|太田市唯一の銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol741
高砂場|太田市唯一の銭湯 群馬県浴場組合加盟銭湯ながら群馬の銭湯HPから消えたWeb上の隠れ家銭湯。広い1槽の湯船には薬湯が満ち、脱衣場奥には本格的なフィンランドサウナを備えた群馬県唯一のサウナ付き銭湯でもあります♨
さくら場|境町|湯活レポート(銭湯編)vol740
さくら場|境町 倉庫街のような建屋のさくら湯さん。 赤い屋根に赤暖簾が目印です。 ゴザ敷きの脱衣場、脱衣等は籐籠を利用する往年のレトロ銭湯スタイル。ライオンの湯口から薬湯が注がれる湯船でじっくり温もります♨
寿美乃場|新伊勢崎|湯活レポート(銭湯編)vol739
寿美乃場|新伊勢崎 不定休で直前にならないと営業の有無が分からにという意味で訪問難易度の高い銭湯です。大正期創業で90年の歴史を誇り、トタン屋根剥き出しの天井から青空が見えるなど鄙び感抜群!湯船には今日も温かい薬湯が沸いています♨
成田場|中央前橋|湯活レポート(銭湯編)vol738
成田場|中央前橋 最寄駅は徒歩1分の上毛電鉄 中央前橋駅。都心からですとJR両毛線 前橋駅の方がアクセスが良く、コチラからも徒歩15分程で行けます。レトロな銭湯の中には2槽の湯船に天然生薬系のじっこうの薬湯が満ち、良く温まります♨
中島湯|港町|湯活レポート(銭湯編)vol736
中島湯|港町 美空ひばりの「港町十三番地」に謡われた港町駅より徒歩15分程。薄茶色の自家源泉浴槽に人工北投石露天風呂を備え、サウナもスチームとロッキーサウナの2種が楽しめる贅沢な銭湯。ちょいと遠いですが、行く価値はあります♨
2022年04月 (1件〜50件)