1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
『バタフライピー(チョウマメ)ティーの色の変化;綺麗な青色から紫ピンク色に』『無味無臭ハーブティーだが抗酸化作用/血液サラサラ作用あり』*「記事書き」はBanff,Canada
『朝から雲なし快晴&最高気温22℃と完璧な気候』『町中の綺麗な花々』『最高のテニス日和;ハイキングも最高だと思う』*「記事書き」はBanff,Canada
麻薬中継基地Σ(・□・;)
『秋風が吹いてるような最高気温+19℃の今日のバンフ』『昼過ぎいきなりの停電;約1時間弱で回復』『停電中は店々が閉めるので歩道は人で溢れる』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフ最高気温の+28℃;キャスケードガーデンの花々🌺視察』『ターバン・ヘルメット⁉️😳初めて見た』*「記事書き」はBanff,Canada
『「第2部」7月1日カナダデーCanada Day🇨🇦夕方の部』『カナダデー🇨🇦パレード』*「記事書き」はBanff,Canada
『7月1日カナダデーCanada Day🇨🇦昼の部「第1部』『バンフ公園で子供達主体の行事など』『町中のカナダ国旗🇨🇦の飾り』*「記事書き」はBanff,Canada
『やっと昼気温が+25℃と真夏日のバンフ』『極寒地に住む人たちは短い夏を楽しんでいる』『青空に浮かぶ雲の形がとても素敵💓』『ベアーストリートの方が人が少なく心地良い』*「記事書き」はBanff,Canada
『久々の快晴;気温もやっと+20℃超え(最高気温で)になるか〜?!』『晴れの日のボウ川近辺の眺め』『2面しかない公共テニスコートは混んでいる』「記事書き」はBanff,Canada
【レビュー】バンクーバー国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Plaza Premium LoungeとSkyTeam Loungeを利用したカナダ旅行体験談紹介
『珍しく早朝6時のバーミリオンレイクVermilion Lake』『早朝だったがすでに観光客の車あり』『早朝でも漣(さざなみ)が立っていた』『朝気温は+4℃〜+7℃;昼は+17℃』*「記事書き」はBanff,Canada
トランプ大統領 カナダとの貿易協議を突然打ち切り
『カナダ全土もうすぐカナダデーCanada Day 7月1日なので当日スケジュール有』『夏っぽくない夏でも観光客が多いバンフ』*「記事書き」はBanff,Canada
TRIUMPH再結成
『晴れたり小雨降ったりが何度も繰り返す毎日;天候不順なバンフ』『朝にボウ川沿いの道をチャリで走る』*「記事書き」はBanff,Canada
オリジナルグッズ作っちゃおっかなぁ〜(^^)
「Bloodborne」狩人ゲールマンの1/4スケールスタチューが登場!
『龍が如く』シリーズ20周年記念!小野ミチオがフィギュア商品化決定!!
「アズールレーンバニーナイト」の魅力を徹底紹介!
「Stellar Blade」フィギュア予約開始するも、即完売
スラリとしたボディラインの魅力!『アークナイツ』エクシアの1/8スケールフィギュア
バンダイの新作「星のカービィマスコット&グミ」本日発売!
『ポプテギアス』オンラインくじがついに登場!
和装レムのフィギュア化!「Re:ゼロ」愛好者必見の新商品情報
百花繚乱紛争調停委員会のキキョウ1/7スケールフィギュア登場!
美しき2Bの姿:吉徳×F:NEXのフィギュアが魅せる和の美
「スライムのサンドイッチ」と「タワーケース」:ドラクエファン必見の新作プライズ!
NIKKEの香水とやらが出るらしい
おぱの湯 収集
スヌーピーの靴下と中学生時代の思い出。
サッポロファクトリー3条館の中にある北海道産素材100%にこだわったお店のプリンなの~。 最初はプレーンのプリンなの~。 100gあたり116kcalで内容量は90gだから1個約104kcalなの~。 原材料は牛乳、平飼い卵、てんさい糖だけなの~。 牛乳は、北海道の酪農でも珍しいオーガニックグラスフェッド、ホルモン剤不使用、ノンホモ低温殺菌製法の有機生乳だそうなの~。 カラメルソースは別になっているから、お好みでかけるの~。 ちゃんと固まりつつも、プリンらしいぷるんとした食感があったの~。 とってもまろやかな牛乳の味と卵の風味、やさしい甜菜糖の甘味がいかにも体に優しそう!って感じの味わいを生み…
サンタクリームのプリン、最後はコーヒーゼリーをのせたプリンなの~。 100gあたり93kcalで110gの内容量だから、1個のカロリーは約102kcalなの~。 他のプリンに比べてカロリーはかなり低めなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、コーヒー、ゲル化剤なの~。 コーヒーはすごく苦くて男性を意識した味付けになっていたの~。 下の部分はこのお店で「金のプリン」として売られている卵味の強いプリンで、コーヒーの強い香りと味に負けないはっきりとした味わいだったの~。 卵とコーヒーってもっと味が喧嘩しそうに思ってたけれど、卵のやさしい甘味とコーヒーの苦味がちゃんとハーモニーを奏でていて美味しかったの~。 …
縦長瓶のシリーズ、次は紅茶ゼリーをのっけたプリンなの~。 100gあたり119kcalで110g入ってるから、1個あたり約131kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、紅茶、ゲル化剤、香料、着色料なの~。 下は王妃のプリンの上の部分、このお店で「銀のプリン」って名前で売られている生クリーム風味がとっても強いプリンになっているの~。 gametabiaru.hatenablog.com 紅茶ゼリーは苦味を感じないくらいに強い甘味が付いていたから、下と合わせて食べるとミルクたっぷりなミルクティー風の味わいになったの~。 本物のレディーにも背伸びした自称大人のレディーにもお勧めのプリンなの~。 サ…
瓶のプリン、2つめはお店の名前の入ったサンタプリンなの~。 100gあたり163kcalで内容量は110gだから1個約179kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、チョコレート、ココア、乳化剤、香料なの~。 下はご馳走プリンと同じカスタードプリンで、上の部分がおうちプリンのチョコキャラメルと同じとっても苦くて濃い味のチョコの層になっているの~。 gametabiaru.hatenablog.com gametabiaru.hatenablog.com チョコだけのプリンは重たすぎて辛い人には、プリンの部分がお口直しになって後味が少しマイルドになるから、こっちがオススメなの~。 サ…
おうちプリンの最後はいちご味なの~。 100gあたり150kcalで内容量は110gだから、1個165kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、苺ジャム、ゲル化剤、グリシン、紅麹色素、酸味料、香料、酸化防止剤、乳化剤なの~。 底にイチゴジャムは入っているけれど、原材料を見るとプリンには色素と香料しか使われていないみたいなの~。 だから人工的に味付けされた香料の苺風味みたいな感じで、ソフトドリンクのイチゴミルクみたいな味だったの~。 ジャムは豊浦産の果肉入りの苺を使ったもので、ちゃんと歯ごたえと甘くて強い苺の風味が感じられたから、これをよく混ぜて食べればちゃんと苺プリンになりそうなの~。 サンタ…
2つ目からはおうちプリンシリーズなの~。 これは容器が瓶じゃなくてプラスチックの容器になっていて、とっても軽いの~。 値段も瓶のより安いからまさにお家用のプリンシリーズなの~。 まずは塩バニラのプリンなの~。100gあたり163kcalで1個が110gだから1個で約179kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、加糖脱脂れん乳、食塩、乳化剤、安定剤、香料なの~。 塩の味は思っていたよりもずっと弱くて、後味にほんの少しだけ感じられるくらいだったの~。 ミルクの味がとっても強くて、よわ~くバニラの香りが感じられたからソフトクリームみたいな味わいだったの~。 サンタクリーム 北海道江別市…
江別市の大麻駅の近くにあるプリンのお店なの~。 なんと!このお店は平日限定でプリンの食べ放題をしているからそれを利用したの~。 おかげですごい安くプリンをいっぱい食べられたの~。 まずはえんとつプリンなの~。100gあたり265kcalで内容量は75gだから1個約199kcalなの~。 原材料は生クリーム、牛乳、卵黄、砂糖、ゼラチン、トレハロース、乳化剤、香料、安定剤なの~。 生クリームと生乳は北海道産のものを使っているの~。 中は上が生クリーム、中央がプリン、下がカラメルソースの3層構造になっているの~。 生クリームはかなりゆる~くなめらかで牛乳の風味が豊かだったの~。 プリンも黄身の味が強…
銭函の海のすぐ近くにある洋菓子屋さんなの~。 何種類かプリンがあったんだけど、これがいちばん目を惹いたからこれにしたの~。 1日10個限定の販売で、1家族につき1個しか買えないの~。 蓋付きの土鍋の中にプリンがみっちり入っているの~。 果物もイチゴや蜜柑、キウイが大きいサイズで入っていて迫力満点なの~。 判りにくかったけど、キウイの横には白玉もあったの~。 プリンは硬めで甘さは控えめ、卵の味が強めな懐かしさを感じる味だったの~。 絞られているフレッシュ生クリームも甘さ控えめで、くどさを感じないから果物やプリンの味を邪魔せず両方の味を上手くつないでくれていたの~。 カラメルソースは入っていないか…
5つめはいちばんベーシックなたまごのプリンなの~。 きのとやの直営養鶏農場の卵と、直営牧場から直送の放牧牛乳を使ったシンプルなプリンで、ぷるんとしたいかにもプリンっていう感触だったの~。 甘さは控えめで、商品名に嘘のないすご~く濃い卵の味で、とっても美味しかったの~。シンプルイズベストなの~。 卵味の強いプリンが好きな人にぜひともお薦めなの~。 KINOTOYA cafe 北海道札幌市中央区大通西3-7 011-233-6161 www.kinotoya.com
3つめはチーズプリンなの~。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、チーズ、砂糖、バニラビーンズだったの~。 牛乳は北海道の美瑛産、チーズは北海道産マスカルポーネチーズとフランス産クリームチーズ を使っているの~。 ミルクプリンに比べると、ちょっと重たいクリーム状になっていたの~。 クリームチーズらしい甘い味と卵の味が上手く噛み合っていたの~。 ミルクの風味もちゃんとしてるから、あまりにチーズが濃すぎることもなくて、軽すぎず、重すぎずに上手くまとまっているチーズプリンだったの~。 KINOTOYA cafe 北海道札幌市中央区大通西3-7 011-233-6161 www.kinotoya.com
プリンを食べようと思って調べていたら「ビッセきのとやフェスタ」っていう全メニュー食べ放題のメニューがあったから店内で利用したの~。 最初は牛乳プリンなの~。 原材料は牛乳、加糖卵、生クリーム、加糖練乳、カラメル、pH調整剤なの~。 牛乳は日本最北端宗谷産の豊富牛乳を使用しているそうなの~。 少しとろみのあるゆるい仕上がりで、牛乳の風味がとっても強く濃厚だったの~。 質の悪い牛乳だと感じちゃう嫌な臭いもなくてすっきり食べやすい味で、牛乳の上質さが伝わってくるの~。 ミルクプリンなのに底にカラメルソースが入っていたのも珍しかったの~。 このカラメルソースは結構な甘さと濃い味だけれど、それでもちゃん…
岩瀬牧場のプリン、最後はいちごプリンなの~。1個156kcalなの~。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、いちご果肉、ゼラチン、レモン果汁、寒天、いちご果汁、ゲル化剤、乳化剤、香料、着色料(ラック)、酸味料、増粘剤だったの~。 構成は紅茶ゼリーと同じで、ミルクプリンの上にいちごのゼリーが載っているの~。 これもゼリーの苺味はちょっと薄めな気がしたけれど、甘さは控えめで、甘味の付いたミルクプリンとの相性がとっても良かったの~。 この組み合わせだと苺の方が目立っちゃうプリンが多い気がするから、あえてお店自慢のミルクを引き立たせる味のバランスで勝負しているのが気に入ったの~。 岩瀬牧場 北海道砂川市一…
岩瀬牧場のプリン、次は卵も使った普通のプリンなの~。 これは100gあたり220kcalで内容量は100mlだったの~。 原材料は牛乳、生クリーム、卵黄、砂糖、ゼラチン、洋酒、香料だったの~。 食感はミルクプリンと同じで、最初の一口は卵やクリームの風味よりも洋酒の香りが強く伝わってきたの~。 マイルドにしたラム酒みたいな風味で、想像していたよりも大人の味わいなプリンだったの~。 こっちはミルクプリンとは逆にお子さんに食べさせるのは避けた方がよいかもしれないの~。 岩瀬牧場 北海道砂川市一の沢237-6 0125-53-5071 岩瀬牧場 プリン2種 6本セット www.iwasefarm.co…
日本の何か所かに「岩瀬牧場」って名前の牧場があるけど、ここは北海道砂川市の岩瀬牧場なの~。 プリンを売っていたから買ってみたの~。 まずは牛乳プリンなの~。100g195kcalで内容量は100mlって書いてあったの~。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、ゼラチン、香料だけなの~。 添加物一切不使用で、ミルクの味だけで勝負しているの~。 弾力は強めでもっちり食感なの~。 甘味も付いているけど、ミルクの濃厚な風味がストレートに伝わってくるの~。 市販のミルクプリンだと少し嫌な牛乳臭さを感じるものもあるけれど、これはそういうのもなくて本当に美味しい牛乳をそのまま使っているのが判るの~。 添加物を使っ…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。