1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
「なんで私が神説教」第2話ロケ地まとめ
「人事の人見」第2話ロケ地まとめ
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
「続・続・最後から二番目の恋」第1話(人生あがきながらけっこう楽しんでいる)ロケ地まとめ
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
「人事の人見」第1話ロケ地まとめ
【東京都庁】プロジェクトマッピング ゴジラ&アイドル
泉房穂・元・明石市長 無所属で参議院兵庫選挙区に出馬するワケ 「衆参両院の過半数の確保への 道のりの第一歩として・・・」(スポニチアネックス)
2025年3月 🇹🇭ゲウチャイ⭐️⭐️〜新宿
小熊英二さん 日本の30年を総括 何が変わって、 何が変わらなかったのか?(アエラドット)
第25回参議院議員通常選挙 「民主党」は「国民民主」 比例票扱いで指針(読売新聞オンライン)
【新宿】こだわり卵を使った洋菓子 TAMAGO COCCO
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
合格できるお子さんに共通すること
「なんで私が神説教」第2話ロケ地まとめ
【予約困難】富士見台「牛蔵」で極上黒毛和牛の希少部位に舌鼓!
練馬駅で都営大江戸線から西武線に乗り換える方法を解説!【画像付き】
【再生の道】都庁も医師会も非効率?シゴデキはスピード感を考える(練馬区前半)
【再生の道】そこまで考えてたの!?仮に当選ゼロでも効果十分!その理由は?(練馬区後半)
水曜日は練馬こども手芸会❤️
「なんで私が神説教」第1話ロケ地まとめ
氷川台氷川神社
昨日の凄い雪の中〜❣️
江古田浅間神社
跡取りができたわ❣️
「問題物件」第8話(神隠しの部屋)ロケ地まとめ
頑張る水曜日〜❣️
「まどか26歳、研修医やってます!」第6話(研修医がリーダー?!新しいチームの形とは――)ロケ地まとめ
「アンサンブル」第4話(消えた元恋人の真相―二つの告白)ロケ地まとめ
外出自粛中に新たな趣味を始める人が増えているそうで、とあるテレビ番組で通販サイトでの趣味グッズ売り上げランキングを放送していました それによると一位はなんと、DJ機材だそうです みんなライブやクラブに行けなくて飢えているんですかねー。やっぱり、音楽って必要ですよね おじさんも恥ずかしながら一応、趣味でDJをやっていたんですけど、いろいろな凄腕DJさん達のプレイを見て言いたいのが DJがすごい人は、仕事もできる説 です そもそもDJって、自分の出番に場を盛り上げればそれでOKという、簡単なもんじゃないんです まぁ、ゲストとして呼ばれていればそれでもいいんですけど ぶっちゃけ、ロックDJイベントで…
おじさんが、趣味でDJやってますって言うと大抵「モテるでしょ?」って言われる事が多いです やっぱDJってモテるってイメージなんですかね? ではおじさんがDJやってた頃、モテていたのか、正直に告白します はっきり言います DJやってたって、全然モテねぇよ!! あともう一言 そりゃ俺だってモテてぇよ! 最後にもう一言だけ ってかDJやってるのに なんでこんなにモテねぇんだよ! そう、本当に、全く、1ミリも、絶望的に、モテなかったんです… いや別にモテたくて始めたわけじゃないですよ。でもあれだけ時間もお金も割いて鍛錬して、気も体力も使って、みんなに少しでも楽しんでもらおうと頑張って動いているのに ち…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!新しい日常に入った途端に、北九州で第二波人が動き始めると、どこでもあり得ると思うと怖いですそんな中、仕事も…
おじさんがRADWIMPSを知ったのは、2006年の12月頃でした 普段ラジオを聴く事はあまりないのに、なぜかある日車でラジオを聴いていて、そこで流れたのがRADWIMPSの「セツナレンサ」でした サビの静かで切ない雰囲気と、耳に残るメロディーがやたら気になったものの、アーティスト名を聞き逃してしまい、誰の曲なのかわかりませんでした その後も、ラジオで聴いたその曲がやたらと頭から離れず、気になったおじさんはCDショップに探しに行きました ラジオで最近発売された曲と紹介していたので、新譜を片っ端から試聴していきました。その中には、RADWIMPSのアルバム「RADWIMPS4 ~おかずのごはん~…
2012年の2月、DJとバンドが出演するイベント「踊ROCK FESTIVAL」を企画しました それ以降毎年、年に一度はDJとバンドが出演するフェス企画を開催しました 2014年には、内地からゲストを呼ぶ、ステージにDJブースを作る、泡盛飲み放題をやるという、3つの新たなチャレンジをし、反省点はあるものの概ね成功でした そして2015年、4回目を迎えた踊ROCK FESTIVALで、新たな2つの挑戦をしました 1つ目の挑戦は、アイドルに出演してもらう事です 2014年のROCK IN JAPANでは、アイドルの出演枠が大幅に増え、その代わりにDJの出演枠が減るという、おじさんにとって衝撃的な変…
とうとう、とうとう ナンバーショットまでも… numbershot.jp まぁ、厳しいだろうとは思ってましたよ正直 でも、でも、とんでもない奇跡が起きて、行けたりしないかなーと一縷の望みをかけてたのです やっぱり、ダメだったか… 思い返せば、コロナのせいでいろんな楽しい予定が流れたなー 会社の送別会、花見、初めての劇団四季の演劇、月に一度の帰省、Green Dayの来日公演、ネバヤンの沖縄公演、やついフェス、家族で予定してた5月の大阪旅行、甲子園での阪神対広島戦、高校野球、そしてナンバーショット… 後ろ向きに考えるとキリがないし、こうなったらもう気持ちを切り替えるしかないですよね コロナのせい…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
世の中は少し、新型コロナウィルスが終息の気配があることで 活気を取り戻しつつある。 一般市民のみなさんの自粛と意識レベルの高さによって こうして結果が現れつつあるものなんですが そうはいって
実は明日、5月26日はおじさんの誕生日です アラフォーにもなると誕生日なんて特別な日でも何でもないですが、ある年からおじさんは、誕生日がくるとちょっとナーバスになるようになりました そのきっかけとなった出来事がおきたのは、今から数年前の34歳の誕生日でした 何がおきたかというと…ざっくり言えば、ウ○コを漏らしてしまったのです その出来事は特に面白おかしく語れるほどのものじゃなく、いわゆる、「屁だと思ったら実が出た」というやつでした もちろん大人になってから漏らした事などありません。その時は、自分の肛門に何が起きたのか理解できず、漏らしてしまったという事実にただただ愕然としました 漏らした経験が…
ここのところ、新型コロナウイルス関連でただでさえ暗いニュースが多いのに、とても気分が悪くなる嫌なニュースを目にしました… news.yahoo.co.jpおじさんはあまりプロレスは詳しくないので木村さんの事は知らなかったし、テラスハウスも観てませんでした けど、プロレス好きの友人や著名人の方が、彼女がいかに素晴らしい選手で将来のスター候補だったか語っている投稿を読むと本当に残念で、悲しくて、怒りが込み上げてきます 長与千種さんも投稿してましたが、誹謗中傷をした人は、自分の行動が彼女を殺したんだという罪を一生背負ってほしいと思います おじさんも職業柄、クレーム対応する事があって、心ない言葉を投げ…
前回の続き sanboo.hatenablog.jp 2014年の8月、入社して以来10年間在籍していた、通称「北朝鮮」というハードなプロジェクトから念願が叶って異動となったのでした 異動先のミッションは、新規プロジェクトの立ち上げでした 新規プロジェクトは大抵、クライアントの元で研修からスタートします。そこも例外なく、横浜にあるクライアントのコールセンターで1ヶ月の研修がありました 横浜での1ヶ月の研修は正直、めちゃめちゃ天国でした 研修内容はとてもわかりやすく、講師の方も親切丁寧で、休憩室にはマッサージチェアや無料で飲める飲み物もあり、まさに至れり尽くせりで、北朝鮮と呼ばれてた前の部署とは…
2005年にコールセンターに就職したおじさんが、最初に配属されたプロジェクトは通称「北朝鮮」と呼ばれている某PCメーカーのテクニカルサポートでした 当時のそこの業務はとても難易度が高く、業務量も多く、責任も大きく、24時間365日稼働で精神的にも肉体的にもかなりハードでした やる作業も多ければ使うツールも多く、サポート範囲が幅広く、そのくせにFAQ的なツールはほぼないので各自で知識を蓄えないとついていけず、クレームに当たる事も多いけど基本的に上司交代はしないので自分で戦わないといけないという、今考えると明らかに異常な環境でした 会社の中でも恐らく一番ハードなプロジェクトだったと思うんですが、何…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近、オット君とお散歩をするようになりました。ちゃんと日焼け止め塗っていきますが、じわじわと日焼けしてきま…
こんばんは今日も訪問して頂きありがとうございます!!連投でスミマセンスペシャルデーの一日今年初めてのIKEAに行って来ました!11月に行ったっきり久しぶりのI…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!特別定額給付金の振り込みがありました我が家はふたり家族なので20万円助かります早速、経済復活に向けてお買い…
2005年に入社して10年目の2014年、初の部署異動があり、新規プロジェクトの立ち上げメンバーとして横浜に1ヶ月間研修に行きました 会社が手配したマンスリーマンションは新横浜駅で、研修先はみなとみらい駅でした 余談ですが…土地勘があるのとないのでは交通費ってめちゃめちゃ変わりますね こちとら土地勘どころか電車を乗り換える習慣がない沖縄人なんで、乗り換え案内のアプリで調べるしかないんです 新横浜からみなとみらいまで調べると、地下鉄ブルーラインで横浜まで行って、みなとみらい線に乗り換えてみなとみらいに行くので片道425円、往復で850円もかかるんです 仕方がないので最初はその経路で通勤していまし…
2012年のROCK IN JAPAN FESに行った時、たまたまテントが隣だった事がきっかけで、片平実さんのロックパーティー「Getting Better」の大阪のスタッフの方々と知り合いました その時の記事はこちら sanboo.hatenablog.jp そのスタッフの中には、関西でロックDJイベントをやっているDJさんもいました そのイベントの名前は「Rock'n Roll Barthday」。踊ROCKとほぼ同じくらいの活動歴で、バンドとDJが出演するスタイルで関西を中心に活動しているとの事でした おじさんたちはすぐに意気投合し、その日のうちに連絡先を交換して、「いつか、関西と沖縄で…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!待ちに待ったスタバが再開長かったです!!早速行って来ました 久しぶりのスタバを満喫💕やっと日時が戻って…
なぜか今日、マキシマムザホルモンのドラムになる夢を見ました… ナヲちゃんはなぜかキーボード&パーカッション的なパートになってて、これからライブってところだったんですが こんな何の面白みもテクニックもないただのおじさんがナヲちゃんの代わりなんて、荷が重くて嫌だ!と突如駄々をこね、亮君をめっちゃ困らせるというわけのわからない夢でした… そんな今日この頃。皆さん、やーぐまい(家籠もり)はいかがお過ごしでしょうか おじさんは、同僚から借りたキーボードを練習したり、映画を観たり、酒を飲んだりして過ごしています 今日は、最近観た映画の中でオススメの3作品を紹介します ①ウインド・リバー ウインド・リバー(…
〜前回の記事はこちら〜 sanboo.hatenablog.jp〜前回の続き〜 イベント翌日、おじさんは桜坂セントラルのスタッフや、出演者に連絡をしましたが、誰も鞄を預かっている人はいませんでした iOsの機能で探しても見つからず、警察にも確認しましたが、落とし物の届け出もなく…取りあえず捜索願い?遺失物届け?的なものを出しました 午後、生憎の雨でしたが、神さんと西村さんと合流しヤクルトスワローズのキャンプを観に行きました そしてその後は首里城を観光し、空港に送り届けて別れました その後、待てど暮らせど警察からの連絡はなく、なくなった機材一式は未だに見つかっていません… その後は、しょうがない…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日も雨と思っていたけど、晴れた福岡朝から1万歩歩いて来ました途中、公園の鉄棒で逆上がり!!このコロナ自粛…
2014年2月、年に一度のDJとバンドが出演する、踊ROCK FESTIVALを開催しました 場所は1回目と同じ、大ハコの桜坂セントラルでした 踊ROCK FESTIVALという形式でやるのはこの年で3回目でしたが、この年はこれまでと違って、いくつか新たな試みを行いました まず1つは、FREE THROWの神啓文さんとParadeの西村道男さんをゲストに迎えた事 お二人との出会いは前にも書きましたが、二人ともロックインジャパン、カウントダウンジャパンに何度も出演しているものすごい方です 一緒にやれるのはまさに夢のようでした 次の試みは、DJブースをステージ上に作る事 1回目にやった時は、バンド…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!福岡県も緊急事態宣言解除となりました。しかし、5月いっぱいはスタジオも休みなので何にも変わらない日々。。少…
もはや今年の流行語は新型コロナウイルス関連で一色になりそうだなと思う今日この頃 STAY HOME、おうち時間、3密、密です、自粛警察などなど 家にいる時間が増えることでストレスが溜まり、DVや児童虐待、離婚が増えているという記事を目にすると心が痛くなりますが、今のところ沖縄にいる嫁と息子は仲良くやっているようです とは言えさすがに暇なんでしょうか、ある日突然、嫁さんから「うちなーぐちカルタ作ったよ!」と連絡がありました なぜカルタを作ろうと思い立ったのかはわかりませんが…嫁さんの力作がこちらです いやなかなかのクオリティ!!(粗品風) 「そ」とか「ひ」なんかは、おじさんのYouTubeのネタ…
先にことわっておきます ユニコーンと言えばアラフォーまたはフォー世代の方々にとっては超有名でドメジャーなバンドで、今さらオススメだなんて何ぬかしてんだこのヤロ!とお叱りを受ける事間違いないのは重々承知です けどさ…このフレーズを使うといよいよ正真正銘のオッサンだなとは思ってたけど、言っちゃうよ 最近の若者って、ユニコーンあまり知らないでしょ? ひょっとしたら知ってる人もいるかもしれないけど、少なくともおじさんの職場にいる若い子達は知らなかったんですよ ユニコーンが、ものすごい才能溢れるメンバーが集まった奇跡的なバンドで、どれだけ幅広くて、今でも色褪せない名曲をはるか昔に生み出してきたのか、おじ…
ペペロミア ロナ ヴェルデ と 28
アルーバ Day2「透明な海、オレンジの街と海辺のディナー」
2025.04 US ALBUM #1
光熱費の節約方法5選(アメリカ)
”アメリカ連邦準備銀行には14もの秘密の振込用パソコンがあった”
今日は民放の日「Estes Brothers(United States)」
JFKJr.のハッピーイースター‼️世界戒厳令GO‼️ビル群に十字架‼️
イースターサンディ
カリブ海の楽園 アルーバ Day1
イースター休暇
私の好きな90年代のヒット曲
トランプ関税の不透明相場を攻略する成長材料&利確損切りライン付き 日本株5銘柄
辛いスイーツがやめられない!
地方都市に眠るお宝
日記180 投げ出しトランプ!
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!いよいよ、福岡県も緊急事態宣言解除となりそうです。嬉しい事ですが、ホントに大丈夫なんだろうか。。北海道や他…
ブログを書くにあたって、前やってたDJイベント「踊ROCK」の過去の記録を見返しているんですが、今思うと2013年が転機の年だったんだなと思います 2013年に起きた出来事をあげると ・2月、去年に続き、バンドとDJが出演する踊ROCK FESTIVAL 2013をOutputで開催 念願だった浜田一平の沖縄でのライブが実現。これを機にOutputでのDJ出演が増える ・3月、DJダイノジの大谷さんが踊ROCK初出演。急遽平日に開催されたにも関わらず大成功 ・8月、ROCK IN JAPAN FESでParadeの西村道男さんと出会う。沖縄に呼んでよ!と嬉しい言葉をもらう ・8月、渋谷milk…
今回は趣向を変えて、おじさんが好きなバンドを紹介したいと思います 今回紹介するのは「Wienners」 パンク畑出身の瞬発力と鋭さを持ちつつも、どこか優しくて懐かしい香りを放つ男女ツインボーカルの四人組ロックバンド。 予測不可能だけど体が反応してしまう展開、奇想天外かつキャッチーなメロディーで他に類を見ない音楽性とユーモアを武器に様々なシーン、世代、カルチャーを節操なく縦断しつづける(公式サイトより) 高速メロディックパンクがベースで、POLYSICSのようなピコピコ系もあり、J-POPのようなキャッチーな一面もあれば、時にはサイケチックだったり、アジアンビートもある とにかくはちゃめちゃでハ…
こんにちは、たわです。今回はGoogleのWi-FiルーターであるNest Wifiを購入したのでその話です。 PixelやNest Hub、Chrome CastなどいろんなGoogle製品が出ている中でWi-Fiルーターと少し変わっているので気になっている人の参考になればと思います。 Google Nest Wifi ルーター メッシュネットワーク対応 GA00595-JP発売日: 2020/03/01メディア: エレクトロニクス Nest Wifiを仕方なく購入 Nest Wifi開封の儀 開けてみると可愛い丸いものがお目見え 中身はシンプル 本体と充電ケーブルの端子は独自規格? セット…
こんにちは、たわです。今回はついに正式版が発売となりましたサントリーのエナジードリンク、ZONeについてです! 2019年12月にβ版が発売され、その記事を書いたのですが、多くの人に見ていただけていたようで正式版も書いてみます。 【開封&レビュー】サントリーのZONe β Ver.0.8.5を最速で買ってみました!【サントリーの新作エナジードリンク】 - 飽き性の頭の中 ZONeとは ZONe Ver.1.0.0(β版との比較) 成分 アルギニンが増えた カフェインは変わらず少なめ その他は変わらず 見た目 味 すっきり感が増した 炭酸は変わらず弱め エナジードリンクの癖は少し弱め 総じて感想…
2012年の年末、千葉県の幕張メッセで開催されたCOUNT DOWN JAPAN FESTIVAL 12/13に行きました いろいろなアーティストやDJのステージを観に行きましたが、その中でおじさんが一番心惹かれたのが、FREE THROWというパーティーの主宰をしている、神啓文さんでした 神さんは12/31、オープン直後の14:00、ASTRO ARENAに出演していました オープン直後のASTRO ARENAは人もまばらで、フロアもほとんどスカスカの状態で 最終日は翌朝5時までのオールナイトということもあり、神さんのDJが始まった時はアリーナの席で休んで体力温存している人がほとんどでした …
今日は休み 例のごとく朝早く起きて、音楽を聴きながら洗濯して、冬物の洋服をしまって、 午前中はずっとYouTubeのサムネイル画像を作って、 昼には納豆パスタを作りつつ動画を撮って、トライアルに買い物に行って、 今帰ってきて一段落ついたとこです ブログを初めて72日。YouTubeを初めて53日。今のところ毎日更新を続けています サムネイルの画像を貼るために、これまでのYouTubeにアップした動画を修正したりしてたんですが、今改めて見ると最初の頃はなにも勝手がわからなかったので、かなり雑な作りになってるなーと思いました 考えたらこれまで、わからないなりにもいろいろ調べて試行錯誤してきたもんで…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日は母の日ホントだったら、みんなでワイワイの日なはずだけど残念だーー💦ひっそりと感謝して貰おうでは本題…
2009年、初めて行ったROCK IN JAPAN FESTIVALで、東京のフェス友達ができました 彼の名前はつっちー。パッと見、沖縄人かと思うほどはっきりした顔で、モンパチ好きの心優しい友人です 2009年の11月。今でも続いているモンパチ主催のフェス「What a Wonderful World!!」の1回目があり、東京から来たつっちーと、ROCK IN JAPANにも一緒に行った会社の同僚や友達たちと行きました 今でこそ会場は那覇から近い豊見城市の豊崎ですが、第一回目は遠く離れた読谷村で、臨時駐車場は会場からかなり離れた場所にあり、会場までのバスに乗るのすらかなり並ばないといけない状態…
こんにちは、たわです。今回はANKERの充電スタンドの話です。 実際に買ったのは1ヶ月くらい経ちました。テレワークで家で仕事をする場所で使ってみたのでその所感をまとめます。 ワイヤレス充電スタンドを購入 ワイヤレス充電スタンドとは Anker PowerWave 7.5 Standを購入 開封の儀 中身は本体とケーブルだけ スタンド側の端子はMicro B ケーブルはかなり長い 設置してみるとシンプルで良い 1ヶ月ほど使ってみての感想 良いところ ケーブルなしで充電できる ケース越しにも充電できる テレワーク環境に便利 横向きでも充電される 微妙なところ 充電が遅い スタンドに置き忘れる まと…
前回書いたTHE DONOVANSで活動している頃、きっかけは覚えていませんが、那覇市久米にある「Output」という新しいライブハウスでライブをしました そこのオーナーさんは、元桜坂セントラルのPAさんで、セントラルの後は下北沢のSHELTERでPAを経て、独立して作ったのが「Output」でした キャパは150〜200ほどで、楽屋もしっかりしてて使いやすく、音もステージの広さもフロアとの距離感もちょうど良い、心地良いライブハウスでした 何よりオーナー兼PAの濱里さんと、濱里さんと一緒に下北沢SHELTERで店長をやっていた現Output店長、上江洲さんの人柄と音楽に対する熱意が良くて、Ou…
大阪から沖縄に引き上げて来てから、「イエロー★ナイフ」というバンドを経て、「The EXPIRATIONS」というバンドをやっていました その頃、宜野湾HUMAN STAGEでのとあるライブで「Chapter-No.14」というバンドと対バンをしました 観た感じ同世代で、ボーカル兼ギター、ギター、ベース、ドラムというとてもシンプルな4ピース 正直、演奏やライブパフォーマンスが突出しているわけではないけど、楽曲の良さが際立って良くて、他のバンドの中で群を抜いていました ライブ後すぐに、ボーカルに話しかけました。彼の名はヒロキ。同い年で、後々知ったんですが父親が牧師をしているという、まさかの共通点…
世間的には昨日でGWも終わり、今日から仕事ですね おじさんの仕事は暦通りじゃないので、GWも普通に仕事でした。そんで、今日は休みです 昔から、休みの日は朝早く起きてしまう体質で。今日も5時半に目が覚めました 休みの日は家でダラダラしたり、ひたすら寝たりできる人いますよね。おじさんはそれが無理で、何か予定を入れたり、とりあえず外に出たいタイプです 休みの日に何もせずに一日を終えると、何か損したような気がして、何かしらしないといけないというもはや強迫観念に近い感覚です なので、休みの前日に深酒して、休みの日は朝早く起きるから睡眠時間少なくて、そのくせ予定つめて何かしらやっているので、休みの翌日はめ…
2012年のある日、おじさんに突如、DJ出演のオファーがきました そのイベントはPerfumeが好きな女子2人が企画したPerfume Nightで、場所は老舗の大ハコ、桜坂セントラルでした 確か主催の女の子たちとは、当日が初対面だったと思います。2人ともめちゃめちゃかわいくてオシャレで、思わず萎縮してしまいましたが、向こうも人見知りらしく、3人でアワアワしてたのを覚えてます いざイベントが始まると、フロア後方まで埋まるほどの大入りで、最後まで大盛り上がりで最高に楽しいイベントでした 主催の2人のうちの1人、エリカとはその後も色々なイベントで一緒になり、踊ROCKやHakkin'!!にも何度も…
深夜0時すぎて、 妹ちゃんがなにやら自分の部屋からニヤニヤして 私に大きなプレゼント袋を渡してくれました。 ん????なんじゃこれ?? で、誕生日プレゼントってこと???? 私、自分でも忘れ
2012年のある日の事、踊ROCK Festivalに出演していただいたThe Country Hunchbacksのドラマー、ほえもさんから連絡がありました 話の内容は、ほえもさんが経営している、那覇市若狭にあるライブハウス「Cyber-box」で、月に1回のレギュラーDJイベントをやってみないかというお誘いでした 破格の条件で、歴史あるCyber-boxで毎月やらせてもらえるのはとてもありがたいお話でしたが…正直、悩みました 踊ROCKと同じ事をやってしまうと踊ROCKの集客に影響が出るので、ジャンルは別のものにしないといけません とは言え、ロック以外で毎月なにかやれるほどの引き出しは、自…
おじさんは、映画が大好きです 沖縄って娯楽施設が少ないので、他の県よりもボウリングや映画が好きな人多いって何かの記事で読んだんですが、おじさんの家も例外なく、両親も姉もよく映画を観る家庭でした なので、子供の頃から映画に親しんでいて、今でもよく一人で映画を観に行ったり、家で観たりしています 本当なら今頃、ブラック・ウィドウが公開されてる頃ですよねー。まったく… 映画のジャンルはいろいろありますが、おじさんが好きなのはノンフィクション系、つまり事実に基づいた作品です 子供の頃は、グーニーズとか、ネバーエンディングストーリーとか、いわゆるファンタジー系が好きだったんですが、大人になり年齢を重ねるに…
会社から一年間の長期出張を命じられ、福岡県田川市で生活して、早いものでもう9ヶ月経ちました 基本的に1ヶ月に1回、会社の手当で沖縄に帰省できるんですが、新型コロナウイルスの影響で、4月から沖縄に帰省できていません このままだと、5月も無理っぽいです… 沖縄は観光業と飲食店で成り立っているので、コロナの影響は甚大です 既に倒産や閉店を余儀なくされた会社やお店がでてきているそうです 勝手なお願いかとは思いますが、コロナが治まったら、どうか沖縄に遊びに来て下さい 沖縄の美味しい料理を食べて、美味しい空気を吸って、海で癒されて、あたたかい沖縄の人達と触れ合って、うまい酒を飲んで下さい 少しでも沖縄に興…
おはようございます🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!どうやら緊急事態宣言は延長になりそうですね密を避けてと言われておりますが、我が家はかなりの密で…
前回の続き DJダイノジの大谷さんが出演する踊ROCK、当日になりました 告知期間が一週間しかなく、しかも平日だったのでお客さんの入りが心配でしたが、DJダイノジのネームバリューとゲストのDJさん達が告知に協力してくれたおかげで、平日の割にはまずまずの集客でした 大谷さんのプレイは圧巻でした。フェスの大きなステージで、満員のフロアから眺めてたDJダイノジが、まさかこんな至近距離の熱血社交場で観れるなんて! しかも!当初の予定では大谷さんだけ出演のはずだったのが、急遽大地さんも飛び入りで出演してくれて、DJブースを飛び出てフロアの真ん前で世界一のエアギターを披露してくれました さらに!沖縄映画祭…
こんにちは、たわです。ブログの更新がとても久しぶりになってしまいました。 緊急事態宣言による外出自粛に伴って、家で粛々と読書に励んでいた結果あまり文章を書いていませんでした。今回は、もつ鍋を家で食べた話を書こうと思います。 【博多もつ鍋前田屋】のもつ鍋をデリバリー 2人で5000円ほど 早速作ってみた 食材はすべて下ごしらえ済み 手順書に従って鍋に入れる 食べた感想 自宅でもお店の味 量は少し少なめ シメのカスタマイズが自由 まとめ 【博多もつ鍋前田屋】のもつ鍋をデリバリー 自宅に引きこもり、パターン化した自炊かコンビニ飯にも飽きてきた頃に、ふともつ鍋のデリバリーのチラシを目にしました。 チラ…
こんばんは今日も訪問して頂きありがとうございます!!ガマンウィーク半袖でいい位暖かくお天気も良いのが逆にツライですね💦毎日家に居ると、朝ごはん作ったと思った…
子供の頃からお笑いが大好きなおじさんにとって芸人は、暗い気持ちや嫌な気分を吹き飛ばしてくれる最強のヒーローです 小学生の頃は、ダウンタウンやウッチャンナンチャン。中学生の頃は、ナインティナインが大好きでした 今、批判を受けている、ナイナイ岡村さんのラジオでの発言は、どう考えても、悪かったと思います 気持ち的には擁護したいし、岡村さんの体調が心配で、責められないでほしいと思いつつも、あの発言に関しては、やはり悪いなと ただおじさんは、今まで岡村さんのラジオを聴いていなかったので、ラジオでの空気感やリスナーとのこれまでのやりとりなど、少なからず様々な要素があった上での発言だとは思います 岡村さんが…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。