1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
「あなたを奪ったその日から」第1話ロケ地まとめ
「人事の人見」第1話ロケ地まとめ
「問題物件」第11話(最終話)(終の部屋)ロケ地まとめ
「東京都板橋区ハト等への給餌による被害防止条例」を制定しました
板橋の植物園でエリーさん
「御上先生」第7話(-delusion-)ロケ地まとめ
「クジャクのダンス、誰が見た?」第6話ロケ地まとめ
FaceTime中にLINE♪
板橋東新町 氷川神社
「クジャクのダンス、誰が見た?」第3話ロケ地まとめ
「御上先生」第3話(-beginning-)ロケ地まとめ
Take it easy COFFEE / 東京都板橋区 下赤塚 ◇ 気楽に立ち寄ろう!商店街のコーヒースタンド
大山ツアー
家具と古道具と珈琲 / 東京都板橋区 大山 ◇ 築50年の建物をリノベーション!家具工房が営むカフェ
「マイダイアリー」第7話(フィルムカメラと人生の日記)ロケ地まとめ
『東京の戸越銀座(商店街)に初めて行ってみた』『歩きながらコロッケを食べる』*「記事書き」はTokyo,Japan
アジアと日本のビジネス連携を考えるーブログ開設16年目の春を迎えて
壮観な4500体のお雛様! 奈良・吉野・壺阪寺へ。
日本
『飯屋&レストランではない「貰い物&コンビニ&スーパー」の飯ネタ』『私の中では「北海道=セイコーマート」です』*「記事書き」はJapan
ノモンハン事件について
『札幌新千歳空港→成田第3ターミナル→長く歩き→第2ターミナル』「記事書き」はTokyo,Japan
海外生活の良い事、悪い事
日本滞在記:お花と美味しいがいっぱい!京都編
【自作SF映画】全機離脱 ー 地球の大災害から脱出 ー
『北海道の札幌と言ったら「やっぱジンギスカン」でしょ〜!!』『札幌地元友人のT・Kさんに案内してもらう』*「記事書き」はSapporo,Japan
20250425 小さなウェルビーイング
『友人たちとの懐かしの感動再会劇;札幌編』『20年ぶり/12年ぶり/8年ぶり』『おロンピックミュージアム』『時計台&大通公園』*「記事書き」はSapporo,Japan
【大暴露】ホロ酔い深田萌絵さん、裏で米価格を操作する黒幕は財務省だった‼️”
『東京の民泊の宿→電車→東京駅で成田空港行きバス→成田空港第3ターミナル』*「記事書き」はNarita,Japan
2021年 残すところ2日となりました今日からパパもお休みに入ります😊年末年始は家族でのんびり過ごしたいと思っております2021年 今年は想像していなかったことに直面し何度も何度もくじけそうになり、弱音を吐いてしまいました💦そして何度も何度もみなさんにあたたかいメッセージをいただき助けていただき、本当に感謝しかありません本日ブログ納めとなります😊今年も沢山の方にCANDYブログへ訪問いただき ありがとうございました来...
12/25のクリスマスの日🎄CANDY 今年最後のトータルケア予約日でした前回のケアから約1ヶ月ぶり到着して既にリラックスモードのCANDYさん先生と奥さんに CANDYを見て直ぐに言われたこと前回までの顔つきと全然違う前回のケアから6日後から劇的回復を見せたCANDYさんやっぱり前回までは顔つき違っていたんだねそしてCANDYを触って驚いておりました体がとても良い状態になっていて、ほぼ調整するところがないマジですかそれは、ママに...
今日はママ仕事納めですと言っても、在宅なので結構普通に今日は勉強会が入っていますCANDYのBUN(尿素窒素)の数値が高く中々数値が安定しない状態が続いて先生からサプリメントを何点か紹介されました。その中で、CANDYが飲めそうで 合いそうなサプリを購入して試していますそれがこちらのアディソルこのアディソル 結構効果があるらしく、多くのブログでも見たし 獣医師さんの評価も良いみたいです。アディソルはBUNを食べてくれ...
クリスマスも終わり、今年も残すところ今週5日間になりましたね~本当に1年は早い年を取ると共に早さが増していくのはなぜでしょうでもね~1年365日1日24時間はずっと同じなんだけどねクリスマス、我が家は特にCANDYへのプレゼントいつも用意していないのですあれ、夢がないかな~でもね、毎日が特別な日であって、必要なもの、欲しいものを都度用意しているので今回も何も考えずお願いしていた物が、たまたまXmasイブ前日に届いた...
最強大寒波・・・今朝起きたら真っ白日中晴れマーク出てるけど、気温が上がらない溶けてくれるといいけど~CANDYさん、トリミングから10日経たない頃からマズルの右側にクセが何度お顔拭いてミニコームで梳かしても、びよんと出てくるの寝方がいけないのか・・・右側だけなので数日後上手くカットしちゃいました~クリスマスのお写真はもうカットしているので、わからなかったでしょさぁ今週は2021年ラストweakみなさま良い休日を...
Merry Christmas♪みなさんどんなイブを過ごされましたか~昨日のバナーにしていたこちらのイラストCANDYのケアしてもらっている先生の奥さんに描いてもらいましたワイン持ってるところがママ的にとってもツボ先日載せたこちらを思い出しちゃったママとCANDYが合体したような、そんなイラストに見えちゃうのはママだけかしらママはね、クリスマスと言えばやっぱりイブがメインなんですケーキもご馳走もプレゼントもわくわくはイブの...
Merry Christmas🎄多くの方に沢山のHappyが訪れますように多くの動物さんたちに沢山のHappyが訪れますように皆さまHappyなクリスマスイブをお過ごしください※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございますにほんブログ村今日も最後まで読んでいただきありがとうございますCANDYブログの読者登録はこち...
CANDYさん、今日も見ています愛しのパパをそして今日もお誘いしておりますつづきは動画でどうぞ注意:テレビの音が入ってますそしてあっという間に終わりますこれを何度も何度も繰り返しているCANDYさんです※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございますにほんブログ村今日も最後まで読んでいただき...
今週末はクリスマスですね~🎄あれよあれよと年末まで10日だよ早いね~仙台の冬の風物詩光のページェントも先週末開催されました今年は日にちも時間も規模も縮小だけど、開催できたことが嬉しいね我が家も、日曜日ようやく重い腰を上げてクリスマスツリーを飾りました今年はママの在宅のデスクがあって、ツリーを飾るスペースが微妙だけど・・・ツリーを購入した年はわくわくで飾るけど、翌年からなんでか出すのが面倒になるパパに...
12/18(土)は夕方から病院デーでした12/15外部で調べてもらうための採血をしました。この日、結果を聞くためと、結果次第で今後の進め方を決めていくための来院です9月から始まった不調BUNの数値が中々安定せず12/1の血液検査でも100を超える高い数値でした12/1の日、時間をかけてエコー検査をした結果、やはり異常は見つからずこれといった原因がつかめないままでしたが次回12/15の日、血液検査を院内ではなく、外部の検査へ出して...
12/18の土曜日朝ご飯後は親子で二度寝していたよ~二度寝している親子を見たので、そっとママだけ近くのスーパーへ買い物郵便局行ったり、コンビニも寄ったりしたので いっぱい歩いて帰ってきた帰宅したけど、ママの帰宅にも全く気付かず二度寝中の親子おんなじ場所で寝てましたあ、起きた可愛いこの後もまだまだ寝ている親子なのでした~※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを...
昨日は寒い一日でしたね~我が家雪が降ったら車の運転怖いので、極力運転しません昨日は病院デーだったのでドキドキでしたが 夕方の予約時間にはなんとか大きな道路は雪もなく行けましたそんな寒い朝に備え一昨日の寝る前に着る毛布始めました寝る前って結構動いているので、着た瞬間は少し暑いのかもって思ったけどちゃんと自分で場所を調整しながら寝てました今朝撮りたての写真です朝ご飯食べて、しっかりお水も飲んでるよお水...
今日のCANDY地方、起きたら雪積もってた~最高気温予想マイナス表示前日との気温差10℃ 一気に真冬到来ですCANDYさん昨夜は今年初の着る毛布の出番でした全国的に寒波のようですので温かくして過ごしましょうねお家でのCANDYさん、コングで食べているところを撮影することが多いんだけど食べていること、食べられることが嬉しくてそんなCANDYを見るとどうしても撮りたくなるんです下の歯がチラッとではなく、結構いっぱい写ってる...
12/11(土)久しぶりに夜のお出かけですかなり~かな~りお久しぶりの場所九月の風さんにやって来たよコロナ禍で夜は全く出歩いてなかったからね~この日ご一緒してくれたお友達は相変わらず可愛い華雪姉妹いや~お友達と飲むのもいつ振り2年振り近いよねまだまだ大人数で会うのは不安があるので、オフ会もクリパも今年はなしまずは生ビールで乾杯🍺この日はパパにも飲んで欲しいからって、華雪ファミリーがお迎えに来てくれて本当感...
前記事九月の風さんのお話つづきですCANDYさん、おめめキラキラさせてるけど~キャーキラキラプラス最高のお顔だよどうしてこんなにキラキラのおめめしているのかと言うとわんこ用のご飯いわい鶏のミートローフこれがね~本当ヘルシーで美味しそうな匂いなのよ華雪ママがミートローフ持ってるから、ワクテカしている中ママは華雪姉妹を撮ってるよ~華もワクテカだよ食べ方がお上品だわ~雪はめっちゃガン見目力あるからね~これま...
12/11(土)この日は夜お出かけ予定していて、お散歩どうしようかな~と思ったけどお外がぽかぽか陽気でもったいなくてせんだい農業園芸センターへお散歩に来ました山茶花がまだまだ綺麗です落ちた花びらも綺麗なのママに向かって走って来るよ~なんだか楽しそうなCANDYさんです臭い付けも忘れませんよそろそろ帰ろうって言ってます自由に楽しんだら満足するみたいなので、帰る前にこちらでちょっと撮ってから~あっという間のお散歩...
先週金曜日の夜に撮れたCANDYさん舌が出ちゃってるけど 何してるのかな~美味しそうな獲物でもいたのかしらずっと見ている先はパパですね~でも、パパは背を向けているんですがそれでも獲物を狙っているようです集中して見ているよ念力送っているのかな~さて、この後何をしたのかは動画でどうぞ音量に注意願いますパパは気持ちいいらしいよ※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラスト...
今日は10月末に届いていた嬉しいお届け物のお話です🎵こちらはtutto bene♪のみぃちゃんからのプレゼント🎁かなりご紹介が遅れてしまいごめんなさい💦CANDYの体調不良が続いていたので、お守り嬉しかったです✨沢山のプレゼントを本当にありがとう❤️そして、中々ご紹介出来ずにいたのはとっても可愛いお洋服が入っていたのだけどCANDYに負担かけないようにと思っていたので、中々着画が撮れなくて💦昨日のお散歩に着て行けたので、ようや...
昨夜は久々に夜のお出かけしてきて、ブログ作成していなかった~ママの在宅勤務のお昼休みの時間ですご飯の準備をしようと移動したら、起きたトリミング後ってこともあって、なんだか可愛くてやっぱり撮りたくなってカメラを持ってきたこのベッド、実はかなり長いこと使っているベッドです確かパピーの頃よく利用していたnetショップのお正月の福袋に入っていた物作りがしっかりしているので型崩れしないのと、中を外して洗えるの...
みなさんの中で気付いてる方いるかな~CANDYさん実はマズルの周り、特に鼻の両脇の毛がなくなってしまいまして・・・その部分、ご飯後、水飲み後、よーくぺろんぺろんしてましてまるでそこがほうれい線のように見えるとパパが言うのよこれ、最初は搔いていたりしたことがあったので、先生に相談してAP水で消毒して様子見でした生えてくるまで少し時間がかかるとは言われていたけれど、中々生えてこないカサカサして荒れてる時もあ...
今日はCANDYさんのコングでフードを食べているお写真&動画を真剣に食べてるよ~これ、おててでコングを上手く回して食べたりもしているけどありったけの舌を伸ばして食べていたりもします今はこの姿を見れるだけで嬉しい毎日です最後はこの日撮った動画をそれではみなさま良い週末を~※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです ↓ いつも沢山の応...
CANDYさんめちゃくちゃ真剣なお顔で何見ているのもうお分かりと思うけど・・・アイスを食べているパパのこと見てますパパには撮るなって言われるんだけどCANDYさんのお顔が真剣で可愛すぎて、撮らずにはいられないの上の写真と似たような写真だけど、目が違うのよ~目がアイスを追っているの~CANDYさん、そんなに上見上げていたら首が疲れちゃうよほら、また見上げてる後でママが首のマッサージしてあげるねもうパパはいませんア...
12/5(日)寒かったこの日、お天気も予報では晴れマークだったけどどよよんでイマイチな天気・・・お散歩へ行くって気分でもなくてランチにお寿司をテイクアウトしようとなりまして、予約時間までの間に少しだけお散歩お寿司取りに来ただけだったから、もちろんカメラは持ってきていないので、スマホ撮影そんな時に限って楽しそうないいお顔しているのよねどよよんなお天気だとスマホ撮影もどよよんでねそして、カメラを持ってこなか...
12/4(土)はCANDYさんトリミングデーでしたでは早速トリミングafter写真をもふもふ~ふわふわ~ほぼパパしか見ていないけど似たようなお写真ばかりですが・・・真顔なお顔ばかりですが・・・ふわふわ可愛くなったので許してねお疲れのところ撮影に頑張ってくれてありがとうCANDY今年はトリミングであまり負担をかけたくないので、この日が今年ラストのトリミングなると思う今年1年可愛く仕上げて下さりありがとうございました❤️※コ...
先日パパを起こしに行く前のいいお顔を載せましたが土曜日の朝、まさに起こしているところの写真が撮れたのでCANDYさーんずいぶん楽しそうなお顔だね~何がそんなに楽しいの~これ、パパを起こしている最中です最初は頭をホリホリして起こすんだけど、その後は足の方に回って下から起こしに行くの布団の中顔突っ込んで、足をガブガブしに行きますこれ、楽しいみたいで何度何度も顔突っ込んでやってますそれでも起きないとまた前に...
パリポリくん:埼玉県草加市
ハッピーこまちゃん:埼玉県八潮市
もうかるくん・うかるくん:茨城県日立市
かすみがうにゃ:茨城県かすみがうら市
こあぴょん:秋田県上小阿仁村
楽天市場、半額スーパーセール・ポイント最大46倍&ゆるキャラ福袋&30周年記念セールほか【激安特価情報】!!
おつるちゃん:宮崎県椎葉村
ぶっちー:山口県防府市
しらぺん:和歌山県白浜町
人生3度目の栄養失調になりました・・・
上松太郎、赤松美林:長野県上松町
ちょな丸:千葉県長南町
【クラシック考察@台北】台湾おみやげ新定番!?ゆるキャラとクラシック音楽の巨匠たちがコラボ!台湾発雑貨ブランド「Some Music Design」
ハイぶりっ子ちゃん:長野県佐久市
サシバのサッちゃん:栃木県市貝町
最近のCANDYさん💕よーくよーく、おもちゃ箱からロープを咥えて持ってきてパパの前にボトンと置いて遊びのお誘いをします🎵それはもう何度も何度も😁たいして引っ張りっこ自体はしないんだけど何度も何度もパパをお誘いするのです😁テレビの音が入ってますが金曜日鬼滅の刃を見ているパパをお誘いして遊んでもらっているCANDYさんの動画を🎵相変わらず遊ぶ時はガルルガルル言いながら遊んでます😆おもちゃも散らかし放題なのです🎵今日は...
今週月曜日朝のCANDYさんパパと一緒に起きてきたけど、眠くてしかたない前ならそれでも朝ご飯は絶対に食べるって感じだったけど今はこんな日の朝ご飯は食べませんひたすら寝て、時々水だけ飲んでまた寝て 夜ご飯には復活時々こうして自然治癒して胃腸を休ませているのかなって思ったりほんとのところはどうなのかわからないこちらは11/30のママが有休取った日検診終えて帰宅して、ぽっかぽか陽気で気持ちいいママの帰宅に 大はしゃ...
11/28(日)買い出し前にお散歩へせんだい農業園芸センターへやってきたこんなのが結構あったよCANDYさんお散歩楽しんでいたので、ここでは撮りませんでした一通り行きたい方向自由にお散歩楽しむと気が済むらしく帰る方向にまっしぐら~なの帰る前にちょっと付き合ってもらいました今年の入り口花壇はこんな感じのクリスマスディスプレイあのサンタさんの文字いる?毎年色んな工夫をして作ってくれてるみたい裏側は、トナカイさんが...
11/27 体を整えてもらったCANDYさん帰宅してからはずっと寝てました夜ご飯後のCANDYさんパパの傍をキープですよ眠い・・・あくびが~整えてもらった後のお顔は眠そうでもなんだかいいお顔しているように見えちゃいます※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございますにほんブログ村今日も最後まで読ん...
11/27(土)は4回目の体の調整をしてきました最初はこんなお顔のCANDYさん骨格の歪みはほぼなくて 調整は終盤らしいです前回の状態から保っているみたい最初の頃は前足バタバタしていたけど今は気持ちいいのか抵抗はほとんどなし今はおうちでも 腰側から腸や腎の辺りを 小豆で1回5分くらい温めるのを2~3回していてすごく気持ちいいみたいで、じっと乗せさせてくれるのCANDYを施術してもらいながら色んなお話が聞けるのもすごく勉強...
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。