エビフライを探せ!~リスの住む森
霧氷輝く朝、凍る矢ヶ崎池
クルマ移動しての散歩♪
クレポン屋のRENDYが?
バリ島のランドリー1㎏ めっちゃ!安いです。&オーダー神秘的なリビアングラクリング
バリ島ゆっくりおしゃべりが出来るSegelas Kopi Ubud&幸運の唐草模様&スクエアアメジストリング
【天草Uターン移住16ヶ月目】コロナ感染からクリスマス、お正月へ〜天草は寒いんだよ〜
何気ない休日ですが
出会ってしまった…
RKドーナツ初訪と3月1日新店舗オープン情報
札幌雪まつりだけどね@@
バリ島幸運の唐草模様!癒やしのアメジストリング 11号フリーサイズ きらきらです(*^_^*)
今日は節分~体の中から温まるカレー
気まぐれリスさん
転倒注意('ω')ノ
徳之島、最高でした
ワイドワイドな徳之島に初上陸
盛りだくさんな帰省が瞬く間にすぎていった
2022.11.13 民謡民舞奄美連合大会
奄美パーク開園20周年記念 島々の饗宴
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(13頁目)<社説>「殺傷武器」輸出検討「平和国家」の国是守れ - 琉球新報/茶飲み話 小夏日和/八重山民謡「いやり節」「月夜浜節」/語学の天才まで1億光年
ふるさと納税返礼品ふたつ目はジェラート
徳之島回顧録 その67(海中撮影)
徳之島回顧録 その66(離島割引)
徳之島回顧録 その65(ユイの島 徳之島♪)
徳之島回顧録 その64(セミ)
徳之島回顧録 その63(アマミノクロウサギ)
徳之島回顧録 その62(断水)
徳之島回顧録 その61(停電)
「ん」&「長寿十訓」 長寿世界一の泉重千代翁の長生きの教え
満月見ましたか? 夜中は1℃台まで気温が下がる時もありまだまだ寒い ながらも 庭の梅が咲き始め少しづつ春に向かっているこの頃 昨日は朝陽がしっかりと この2…
やっぱり笑顔って最高︎👍🏻 ̖́-昨日の豆まきで実感ですコロナで色んな事が出来なくなり3年ぶりの大規模な飲み会だったり、豆まきだったりでしみじみ感じる笑顔…
お米のマスク(⇒コレです)が終わったのを機に、Lululunを買ってみました。この紫の32枚入り。表の蓋を開けて、中のシールをはがします。毎日使いにこれは便利ですね。昨日から2回使いましたけれど、化粧水がジトジト垂れる感じもなく、使用感はさっぱりめです。少なくとも、パックするようになってザラザラした感じが無くなり、ファンデーションのノリが良くなりました。ちょっと、しばらく使い続けてみます。よろしければポチし...
【奄美100魚種チャレンジ!vol.3】必殺、エサ釣り。一気に7魚種!
奄美100魚種チャレンジ達成にはまだまだ長い道のりが待っている、Lovesandです。 過去の奄美100魚種チャレンジの記事は、下記からご参照ください。 奄美100魚種チャレンジ達成をめざし、えさ釣りへ さて、訳あって我が家の小さな冷凍庫を
先週から色々と出かける事が重なり 娘達は留守番が増えて済まない事になってました 研修で水之浦教会 「舞いあがれ!」を視てる人ならこれでわかるかな舞ちゃんの家に…
matusima3455 RT @donato8967: これは、ポストコロニアルを考える上での教材としても使用してほしい。勿論、日本と琉球を考える時も。 02-07 09:08 RT @issuikai_jp: 米CIAのバーンズ長官が「習近平主席が2027年までに台湾侵攻の準備を整えるよう人民解放軍に指示」と発言した。先にも米軍高官が台湾有事の勃発を予測していたが、今回「2027年」という具体的な数字が出たのは驚きだ。中国気球の撃墜事件も起きている。… 02-...
辛口だけど、安くなっていたのでこれ買ってみた。スパイスカレーの匠。本当は鶏もも肉でシャバシャバなスープカレーに仕上げるところ、どうしても肉たくさんで食べたくなり豚肉とたっぷり野菜で作ったら全然スープが無くなりました。辛そうなので、マスカルポーネ載せ。これは、自分でスパイスから作るのより美味しい。そしてすごく簡単ですぐできます。私が色々沈んでいるうちに世の中は色々と進化していたようです。マスカルポー...
数日前からですが、ドック入りしているははじま丸の代わりにくろしお丸がピンチヒッターで母島~父島航路に就航してくれてます。ちなみに、ははじま丸は現在西伊豆で点検作業中のようです。全然関係ないですが、この名前を見ていると白くまアイスを食べたくなって来ちゃいま
お金も知識も経験も、ないないづくしのアラフォー主婦MiKeが、 0から資産形成を学んで資産を増やすことを目指す奮闘記です。 よろしければご一緒にジタバタ足掻いてみませんか?
小笠原 父島 翔雄丸ひゆうまる は父島の海をもっと楽しむお手伝いをしています。 先代からの船を引き継いだ二代目の移住漁師 BLOGでは島の生活や移住漁師暮らし、移住とは?みたいなことや島案内を書いていこうと思います。
「地域生活(街) その他ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)